• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の妻から打ち明けられて。)

友人の妻から打ち明けられて

このQ&Aのポイント
  • 友人の妻から打ち明けられた話について悩んだ経験を共有します。
  • 彼女の不満や離婚の意思を聞いた後、自分の判断に迷いました。
  • 皆さんの意見や考え方を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。 >皆さんならどうしますか? 私なら話しません。 分岐点に立った彼女が自分で決断したことです。 あくまでも夫婦でしかわからない夫婦の問題で、他人である貴方が行動を起こさなかったのは賢明な判断だったと思います。 奥様のお友達に女同士でグチまじりに話すのと違い、ご主人の友達である貴方に話されたというのには、ある程度の<覚悟>があるのだと思います。 その上で・・・貴方が離婚後に一方的に聞かされるであろうご主人の言い分に対し、<言い訳>も含めて貴方に自分の言い分を聞いておいてもらい、離婚の<正当性>を認めてもらいたかったのだと思います。 ご主人の友達である貴方に話せば・・・もし、迷いがあったとしても、話したことで離婚に進むしかないと腹もくくれます。 ただ、女友達に話すのと違い、ご主人の友達である貴方に話された中には・・・意外に思われるかもしれませんが、<ショックを受けるだろう主人を、どうか友達として力になってあげてください、よろしくお願いします>という、長年<夫婦>として連れ添った<情>が隠されています。 後日談はどうされたかわかりませんが、もし・・・奥様の気が変わり離婚がなくなったとしても・・・そのことについては触れませんように。 あくまでも夫婦の問題には首を突っ込まず、友達として見守るスタンスをおすすめいたします。 ご参考までに・・・。 +

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じく「話さない」ですね。 それで良かった気になりました。 彼女は、もう腹をくくってたようで、結婚式の司会もした僕を信用して話したのかもしれません。 そう思うと、「<ショックを受けるだろう主人を、どうか友達として力になってあげてください、よろしくお願いします>という、長年<夫婦>として連れ添った<情>が隠されています」と言うのも頷けます。 大変参考になりました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

旦那に言うかどうかですよね? 私なら言いません 部外者の一言で家庭がぐちゃぐちゃになっても責任が取れないからです それに奥様の一方的な言い分ですよね? もし、離婚が成立したらそこで初めて暴露します

5mm2
質問者

お礼

michiyoさん、こんにちは。 やはり言いませんか。 その時点では、奥さんの話だけしか聞いていませんでした。 彼の方とも話をしてないので、状況も分かりませんでした。 触らぬ神に祟りなしですね。 ありがとうございいました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A