• ベストアンサー

Surface GoのSモードについて

8月28日発売したSurface Go、いいな、と思って見ています。 ただ、ちょっとよく分からないのが、ウインドウズ10 Sモードという出荷です。 これは、今は無料でウインドウズ10 HomeかProに移行できるみたいですが、 正直、Sモードのまま使う人なんて相当少数派じゃないかと思ってます。 もしも、HomeとかProとかに変えると、CPUの性能的に動きが鈍るとかいう事がありますか? ペンはProと同じものが使えるみたいですが、イラストを描く専門のマシンなどにできますか? また、いずれこれはデフォルトがHome出荷で、希望があればSモードにできる、という風に変わりそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.1

>もしも、HomeとかProとかに変えると、 >CPUの性能的に動きが鈍るとかいう事がありますか? そう言う事は無いかと。まぁそれほど高性能なCPUでは無いのは確かです。 >ペンはProと同じものが使えるみたいですが、 >イラストを描く専門のマシンなどにできますか? どうでしょうね。そう言う使い方も出来なくはないでしょうがイラストを本格的に書く人なら https://www.wacom.com/ja-jp/products あたりに行きつく方も多いかも。 >いずれこれはデフォルトがHome出荷で、 >希望があればSモードにできる、という風に変わりそうですか? そのあたりはわかりません。マイクロソフトとしてはUWPアプリ(Microsoft Store のアプリ)のみ動作して従来のレガシーアプリが動かないものにしたいと言うのが将来的な野望みたいなので。

orange-house
質問者

お礼

結構、値段の割には動きが良いように聞いているので、 CPUの性能じゃないのかなぁ、と思っています。 触ってないので、分かりませんけどね。 ペンは筆圧も感知するように書いてあるので、結構使えるものなのかと思っていましたが、やはりWACOMさんのような特化した端末でないとダメなのですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.4

>そうなのですね、メモリとSSDでかなり使える >パソコンになるのですね。 あくまでサブPC的な位置づけのものなのでメインPCとしてバリバリ使おうと思うと厳しい場面はあるかも。

orange-house
質問者

お礼

あらま、サブPC的な位置づけなんですね。 了解です。 回答、ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.3

>結構、値段の割には動きが良いように聞いているので、 >CPUの性能じゃないのかなぁ、と思っています。 >触ってないので、分かりませんけどね。 私も実際使った訳では無いのでわからないですけどね。 Surface Go(米国版)ファーストインプレッション https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1139394.html などにレビューがあったりはしますね。 Celeron N搭載のPCなら使ったことはありますがメモリを8GB、起動ドライブをSSDにしていればそこそこ使えました。 Pentium Gold 4415YならCeleron NよりはCPUの性能はよさそうなので結構使えるとは思います。ただ上位のCore i7と比べると省電力な点を除けば性能ではかなり差がありますね。

orange-house
質問者

お礼

Celeron NだとかCore MだとかAtomだとか切りすぎた前髪だのタイトなジーンズにだのねじ込むだの・・・ CPU分かり辛過ぎですよね。(後半遊んでしまいすみません、つい言ってみたくて) そうなのですね、メモリとSSDでかなり使えるパソコンになるのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.2

昨年、ウィンドウズ10Sという別製品のウィンドウズだったものが、今年になって、モードに変わったものです。昨年発売されたサーフェスラップトップは、年内までの制限で10Sを、ふつうの10に無料で変更できました。 子機として使う、昔風の表現で母艦が別にあるなら、私ならSモードのまま使うと思います。 10SやSモードは、軽量版のウィンドウズ10という位置づけですので、解除すれば重くなるのはある意味で当たり前ともいえます。 Sモードのメリットは、何も考えずに使えることです。MacAirが壊れてからずっとクロームブックを使っていますが、対策アプリなしで使えるのって便利です。Sモードって、ウィンドウズ10のセキュリティの弱みのデスクトップモードやレガシーアプリを使えなくするってことなので、あとから入れる対策アプリは不要になります。 モバイル用としては、軽いOSを、軽いまま使えるってことですから、解除するともったいない気が、私はします。 このセキュリティの方向性の関係で、すでに感染しているかもしれない、または、レガシーアプリやドライバをインストールされているかもしれないHomeをSモードに切り替えるという仕掛けは、作らないんじゃないでしょうか。 もし作るとしたら、ローレベルフォーマットから行う再インストールかそれに近い手段で、インストール済みの全アプリを削除してから切り替えるという仕組みになるんじゃないかと。 あと、視差の関係で、プロ向けのイラスト描き専用機にはならないと思いますよ。学校で子どもたちがノート代わりに使うことを志向して作られた機種なので、素人向けとしては使えると思います。

orange-house
質問者

お礼

あ、軽量のウインドウズ10なのですね。 そうですか、それではやっぱり重くなるはずですよね。 ソフトはマイクロソフトストアからしか落とせないみたいですし、セキュリティは高いのかもしれませんが、かなり限られた使い方になりそうですが・・・使ってないので分かりませんけども。 あくまでも、子供たちがらくがきをするレベルの端末、という位置づけですね。 回答、ありがとうございました。