• ベストアンサー

ベトナム、乾電池の規格を教えてください。

10月上旬にベトナム・ハノイに行く予定にしています。 私の思い付きで、向こうの方へ健康器具を考案しています。 血圧計、携帯電子マッサージ機等が「単4電池」規格になっています。 また、体温計がボタン電池になっています。 幾つか予備の乾電池を購入して行くつもりですが、如何なんでしょうか? そもそも血圧が「mmHg」、体温が「℃」で表示されますが、向こうの単位も日本と一緒なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (298/362)
回答No.3

乾電池は、ベトナム語で pin khô これで画像検索すると https://www.google.co.jp/search?biw=1346&bih=738&tbm=isch&sa=1&ei=9gKOW_n9MsiP8wW_iaWgCA&q=%22pin+kh%C3%B4%22&oq=%22pin+kh%C3%B4%22&gs_l=img.12..0i30k1l3.141464.153619.0.155807.46.16.0.0.0.0.127.1245.5j7.12.0....0...1c.1j2.64.img..42.3.318...0i8i30k1j0i5i30k1.0.NLtvUZ8ZE-o 乾電池の規格は(国際的に)統一されてて 単1= R20, 単2= R14, 単3= R6, 単4= R03, 単5= R1 これにアルカリマンガン電池は前に L がついて LR03 とかになります。 ちなみにアメリカでは、 単1= D, 単2= C, 単3= AA,単4= AAA, 単5= N (単4は、Aが3個です。) ボタン電池は、ベトナム語で pin nút https://www.google.co.jp/search?q=pin+n%C3%BAt&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiwstSa2aDdAhUKbrwKHcNCB4UQ_AUICigB&biw=1346&bih=738#imgrc=_ 比較的新しいので、乾電池より型名の統一が進んでます。 ただ、売っている店の品ぞろえがどうか。(特にハノイ・ホーチミン以外) 血圧計は、ベトナム語で theo dõi huyết áp これで検索すると、オムロンが進出してて単位は mmHg https://tinhte.vn/threads/omron-project-zero-thiet-bi-deo-theo-doi-suc-khoe-voi-kha-nang-do-huyet-ap.2542996/ 温度もアメリカ以外 ℃ です。 (ちなみにアメリカだけヤード・インチ・ポンドでメートル・キログラムに なじみがないんですよ。) 小さな国は、国際的に合わせないと、販路が。

noname#244420
質問者

お礼

ただ分かりました!より、、、凄い! お手数をお掛けしました。 

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

一般的な物であれば国際電気標準会議問というところで作られた規格で世界的に統一されていますので問題ないでしょう。呼び方は違いますが、サイズや電圧などは規格で統一されています。 温度表記は摂氏(℃)ですね。Fを使うのはアメリカとアメリカの影響が強い国ぐらいでしょう。血圧に関しては判りませんが、たぶん同じでしょうし、違っても計算して変換すればいいだけですよね。

noname#244420
質問者

お礼

有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  日本と変わりません。   日本でも「単4」の電池に「AAAA」と書いてあると思いますが単1、単2、単3、単4などを「A」の数で表してます。 そんなことを気にしなくても形を見たらわかります。 ボタン電池は表示も同じ、まったく変わりません。  

noname#244420
質問者

お礼

明瞭なお答えを有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A