• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱中症対策になるのでしょうか?)

二学期の最初の三日間は熱中症対策のため午前中授業にする学校の対応について

このQ&Aのポイント
  • 二学期の最初の三日間は熱中症対策のため、市内の公立学校が午前中授業にすることが決定されました。
  • しかし、エアコンのついていない教室での授業では熱中症対策として十分ではないという指摘もあります。
  • 熱中症対策に詳しい方や医学的な知識を持つ方の意見を募集しています。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6891/20374)
回答No.7

そういうことでしたか。役人らしい理由でしたね。 結局は台風の影響で 関係なくなってしまいましたけど。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6891/20374)
回答No.6

見当違いや揚げ足をとるようなつもりはありませんが そのように感じられたのであれば 費用原画良くなかったのかなと思います。 今月の台風前後でもう秋になったのかなというきこうが続いたあとで 再び 真夏日が戻って 35℃゛を越える日が続いていますね。 この真夏日が9月の初めまで続いて その後は秋の気候になるということです。 地球温暖化が言われるようになってから 季節の移り変わりは なめらかではなくなっているようです。 猛暑が続いたあとで 前線が通過すると急に涼しくなって 秋がきたのだなと感じる。そのように感じることはありませんでしょうか。 冬から春のときもそうでした。 二学期の最初の三日を過ぎたら 秋になるだろうという長期予報です。 それを根拠にして 三日間という設定をしたのだろうということです。

Vthole
質問者

お礼

子供の友人の親御さんがつてを使って市の教育関係の方に聞いてみたところ、どうやら根本的な対策と言ったものではなく上(県or国)から対策をするように通達があったらしくそれをクリアするために急遽場当たり的に決めたようです。 各校への対策理由も体を学校生活に慣らさせるためということになっているそうです。 また、三日間というのも何かしらの根拠があるわけでなく中学校で9月に運動会が行われるのでそれに影響の出ないに日にちといった熱中症の対策とは全く関係のない理由みたいです。 現市長になってから教育関係はかなり軽視されているので残念な意味で納得出来る理由ではあります。 nagata2017さんならびにご回答いただいた皆さんありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6891/20374)
回答No.5

長期予報を見たら 月初めだけでした。 最初の三日間というのは 1 2 3ではなく 3 4 5 だと思うんですけど。 まあ お住まいの地域もよりますけど。九月末まで 夏が続くとは思えません。

Vthole
質問者

お礼

見当違いや揚げ足をとるような回答はご遠慮ください。 二学期の最初の三日間とは書きましたが1、2、3とは書いていませんし 9月も暑い予報が出ていると書いただけで9月末まで夏が続くとも書いていません。 私が質問したのは「二学期の最初の三日間だけ午前中授業にしても何の対策にもならないと思うが何か意味があるのかどうか」です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6891/20374)
回答No.4

気温のピークは 先の回答にもあるとおり 午後になってからです。 つまり 学校の責任を問われることはなくなるということです。 学校の先生も公務員ですから 責任を取らされて減点評価されることは避けたい。 それが本音です。

Vthole
質問者

お礼

責任云々の話であれば二学期の最初の三日間だけというのは意味がないと思います。 9月も引き続き暑い予報が出てますから責任問題を問われないためというのであれば9月中は午前中授業にしないとだめだと思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

医学というよりも気象に関することが根拠なんでしょう。 天気予報サイトで1時間毎の予報を見てみましょう。 天候の他に降水確率や雨量、気温もあるはずです。 気温に注目してみると、その日の最高気温というのは大抵の場合13~15時に記録します。 つまり、午前中だけなら最高気温にならない。 ということでしょうね。 でも、熱中症というのは体温が上昇し脳や内臓の機能障害を誘発する可能性がある症状のことだと思います。 強い日差しの中に長時間いると太陽熱で体の表面が熱させられ毛細血管を通して暖められた血液が体を循環します。すると、脳や肝臓など血液が大量に循環する臓器に熱がこもり機能不全をお越し目眩や貧血、倦怠感や食欲不振に繋がります。 ですから、午前授業だけでなく窓を開けて空気の循環を作ることも忘れてはいけません。ついでに授業中でも水分補給ができるような配慮くらいは会ってもいいと思います。 今の水筒は保冷性能がかなり進歩しています。氷を入れておけば一日くらいは冷たいままです。サーモスの水筒なんかおすすめですねw 私は休日になると一日外で体を動かしていますが、サーモスの500mlの水筒と2.7lのジャグに氷を入れて熱中症対策としています。 体が熱いかな?と感じたら冷たい飲み物はわりと効果的です。

Vthole
質問者

お礼

熱中症だけを取り上げれば回答いただいた通りなのですがその対策としてなぜ二学期の最初の三日間だけなのか謎です。 この間に教室に暑さ対策が施されるわけでもないようですしまったく意味不明な対策なのです。

noname#232950
noname#232950
回答No.2

朝から夕方までエアコンなしで授業をするより、午前中で切り上げる方が効果があるでしょ。 エアコンなしの環境が短くなるのだから。 ただ、三日間だけでは根本的な対策にはなりませんが。

Vthole
質問者

お礼

まさにおっしゃる通りでたった三日間だけでは根本的な対策にはなりません。 まったく意味不明な対策です。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

午前中授業にします。 とは? 給食は無く早帰りでしょうか? 外での体育の授業もするのでしょうか? 日差しの強い13時以降通学路を歩かせたく無いという事でしょうか? 意見ではありませんが教育委員会の意図が知りたいですね。

Vthole
質問者

補足

給食は通常通りです。 体育はどうするのか特に連絡事項の内容には含まれていなかったので不明です。 給食があるので午前中授業といえ下校時間は13時~13時30分前後になるはずです。 私としてもたった三日間だけといった無意味に思える対策に何か意味があるのかと思い質問をさせていただきました。

関連するQ&A