• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近、上手になったものは。)

最近の上達したこととは

このQ&Aのポイント
  • 最近の上達したこととは
  • 最近始めて上手になったものや、以前からのコツコツ積み重ねて、上達したものを紹介します
  • パンツのゴムの交換や妻のヘアカットなど、上手になったことについてお話しします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

旅行中です。1箇所の滞在が3泊から7泊くらいで移動します。これをすでに2ヶ月半やっているので荷物のまとめ方が手早くなりました。 宿泊施設に着いたらスーツケースとリュックを開けて部屋とバスルームとキッチンに使うものを並べたり釣ったりします。電化製品の充電も1箇所に並べます。 外食ばかりはできないので食材も運んでは冷蔵庫に入れ、食べきるか梱包をします。 この移動続きの暮らし、考えてみれば子供時代からしていた親の転勤と自衛隊の移動と同じようなものです。究極の断捨離を今年は極めたな、と思います。 最低個数しか購入せず、必要ならば現地調達、贅沢と思い出の品などは持ちません。ないものはあるもので使い回すが基本です。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 長い旅行ですね。 外国式のヴァカンスでしょうか。 旅行社のパッケージツアーでは無いようなので、慣れないと大変みたいですね。 食べ物もでしたら、ロスの出ないようにしないと、金もかかりますね。 僕もツアーは少し慣れましたが、まだ出発日にはバタバタします。 幼いころから、移動は多かったんですね。 僕も転勤は多かったんですが、その都度家具や雑貨も増えていきました。 今思うと、転勤費用を全額会社が出したのが、イケなかったようです。 断捨離は難しいですね。 新しいものを買うときは、古いものを倍捨てると決めたのですが、なかなか実行できません。 「思い出の品は持たない」と言うのはいい方法ですね。 もう先も長くないので、思い出は心の中にしまって、写真やアルバムも最小限にしないといけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • nao_2
  • ベストアンサー率10% (39/372)
回答No.13

    以前は全くできなかったんですが、もやしを1本ずつ箸で上手につまんでゆっくり食べることができるようになりました。 ...でも、全く嬉しくないのはなんでだ老-化?    

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 もやしを1本は、箸でつかむのは難しいですかね。 僕はできると思いますが、病気か何かで以前はできなかったのでしょうか。 箸の持ち方によっては、難しいのかもしれませんね。 老化は誰にでもあるのですが、改善されるのは嬉しい事ではないですか。 指先を鍛えるのは良いことらしいので、どんどん難しいことに挑戦されたら如何でしょうか。 ありがとうございました。

回答No.12

ご返事ありがとうございます。 >自然にボケたら、ぼけ老人ですから御用心。 そうなりかけており,脳梗塞の予防薬も服用しています。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 脳梗塞は大変ですね。 御気を付けください。 僕は、狭心症で手術した経験が有ります。 自慢してもしょうがないですが、お互い気を付ける機会になれば。 ありがとうございました。

回答No.11

もうひとつありました。 自然体で「ボケ」をかませられるようになったこと(笑)。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 どんな時に「ボケ」をかますのでしょうね。 妻の言うことを適当に聞き流す事なら、僕もよくやります。 そうそうdouble_triodeさんは男性で良かったでしょうか。 可愛いID画像ですから、お嬢さんかなとも思いました。 お嬢さんは「かます」とは言わないですね。 自然体でかます「ボケ」は、ぼけ老人では無いですね。 自然にボケたら、ぼけ老人ですから御用心。 ありがとうございました。

回答No.10

東京から田舎に引っ込んでから「土いじり」を始めました。子供のころ,おふくろがやっていて手伝ったこともありますから,全く未経験ではありませんが,何十年というブランクがありました。そのために田舎に来て,かつ,ぼろの一戸建てを買った側面もあります。 私は,本業以外の趣味でも「業者水準」を目指しますが,ツバキの育成・増殖はだいぶ上達したと思います。接ぎ木は,ヤブツバキ(またはヤブ系の古典品種)の実生苗を台木にし,「呼び接ぎ」や「瓶接ぎ」の技法でかなり成功率は高いです。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「土いじり」は子供の頃の、土団子作りぐらいですが、植物を育てるのは楽しそうですね。 難しい面も多いと思いますが、庭に実のなる大きな木がある家には憧れました。 今は名古屋でマンション住まいなので、土は全然ありません。 以前は、アロエを1株から3株まで増やして、毎日アロエジュースを作って飲んでたことが有りますが、転勤を機に止めてしまいました。 娘たちは、以前いた東京に戻りたいという希望もあるようですが、東京から田舎にと言うのは、勇気が要ったんじゃないでしょうか。 ツバキは、垣根などでよく見ますが、増殖すると庭の垣根にできますね。 ウォーキングしてると、そんな垣根の手入れをしてるところをよく見ますが、腕があれば定年後にあんな仕事もできたのにと思います。 妻が手入れが大変なのでとNGを出した一軒家も、少し郊外に持てたらいいと思いますが、もう難しいですね。 ありがとうございました。

回答No.9

こんばんは 以前からのコツコツ積み重ねて そらもう全てにおいて上達し(≧∇≦)/ておりまーす プラモデル模型作りは老眼と格闘鞭打ってですけど 改造技術的にも、なんてったって金銭的にも わっかい時とは比べ物にならない経験知識は 常に今がピークどえす。 バイクのメンテナンス&カスタム技術も 溶接、塗装も設備を揃えて創作自作してまーす。 ( ´艸`)ないしょですけど峠を攻める技術も 昔からの仲間や同年代の走り屋の中でも ブッチギリだんべぇ(≧∇≦)/ まあ最新鋭のマシンと上には上がいますけれど 事故らない、カン、ってものも鋭くなってます。 何事も経験に勝るもの無しどえす。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 今がピークですか。 raimugurinさんの機関車の模型は格好いいですね。 本当に欲しくなりました。 技術と金が有っても、目が悪くなると苦労するでしょうね。 僕も若い時はオーディーオに凝って、時間も金も情熱も傾けましたが、最近は耳が悪くなり、モスキート音も聞こえないので、ある程度で満足するようにしています。 バイクはツーリンスする程度でしたが、それでももう怖いですね。 「こけると死ぬ」というイメージが出来上がっていて、車しか乗りませんがそれでも雨の日の夜は怖いです。 raimugurinさんも、知識は後輩に伝えて、バイクより機関車の模型のほうに集中したほうが良いかもしれませんよ。 ありがとうございました。

回答No.8

主人にいう事をきかせることが出来るようになりました。 ここ何十年言いなりだった私が やっと自分の意見を主人に伝えることが出来るようになったのです。 「なぁに貴女を怒らせたら自分が困るから言う事を聞いているのよ」と 皆言っていますが そんな単純な人ではないんです。 何故なら私はとっくの昔に怒っているからです。 でも我慢をしてきたので我が家は夫婦喧嘩は無いのです。 あの人に言う事を聞かせるのは ベテランの看護師でもケアマネ-ジャ-でも大変です。 自分が追い出されるのを覚悟で言っているからです。 でも少しづつ話し合いが出来るようになりました。 あ~ぁ。    

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「主人にいう事をきかせることが出来るようになりました。」 一見、猛獣使いみたいですが、苦労したみたいですね。 男は大体我儘ですから、何か理由がないと、妻の言うことは聞かないかもしれませんね。 「なぁに貴女を怒らせたら自分が困るから言う事を聞いているのよ」と言うことも、有るのではないでしょうか。 僕の場合は、かなり有りますね。 リタイヤした後は、仕事もしてないし、家事の手伝いも知れてるので、食事も洗濯も妻にお願いして、やって頂いてる感じです。 それと、身近でいつも見てるので、妻の苦労がよく分かるというのも有ります。 後は、お互いに大病をして、助け合わなければ生きていけないということを実感したからですね。 我家は喧嘩はよくします。 と言っても暴力は無しで、不満のぶつけ合いが殆どです。 それが会話と言えば会話です。 肝心なのは、何処か相手を信頼してるところや、愛情を感じられる何かをチョット匂わす事ですね。 たまに褒めたり煽てたりと、居候は結構気を使います。 それでもなかなか思うように、希望を聞いてくれません。 死ぬまで、戦いは続きそうです。 仲良く喧嘩できればいいですが。 そうそう、ローズさんも、少し強気に出たほうが良いと思います。 網タイツとピンヒールを穿いて、鞭の一つも持って、パシーン。 きっと似合うと思います。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.7

「嫌いなおっさんへのゴマスリと、反抗的な態度をとらないこと」ですかね。若い頃はこれがどうしてもできなくて、今思うとくだらないプライドでした。 ハァーエライヤッチャおだてろゴーマすってのせろい!ですよね。四半世紀前にこの歌は知っていたのにできなかった。 しかし寄る年波は怖ろしいもので、若い頃におっさんたちが「最終的は俺は凄いんだ自慢」を始めるのを聞いてこんなおっさんにはなるまいと思っていたのですが、実際に自分がおっさんになってみると、若い人相手に「ドヤ顔で説教」か「俺は凄いんだぞ自慢」をやるようになっていて、いやーこうなっちゃうものなんですねえ。 自分がそうなるようになってようやく「ですよねー、俺は凄いって自慢したいデスヨネー」とごまがすれるようになってきました。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 「嫌いなおっさんへのゴマスリと、反抗的な態度をとらないこと」ですか。 そう言えば、以前ほどの凄味が影を潜め、大分丸くなった感は有りますね。 それは、少し寂しいことでもありますね。 eroero4649さんは、若いのに(僕よりも)いろいろ詳しくて、シッカリした考えを持ってるなと思っていましたが、多少妥協してきたところもあるのでしょうか。 アンカテは、顔も見えないし素性も分からないので、ある程度失礼が有っても仕方無いですね。 逆に本音が言えて、良いことも有ると思います。 それと、もっと自慢し合うのも面白くて良いんじゃないかとも思います。 「私を通り過ぎて行った男(女)達」なども、聞いてみたいですね(笑)。 ありがとうございました。

noname#243631
noname#243631
回答No.5

5mm2さま、こんにちわ フリック入力ですね。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「フリック入力」ですか、と分かった顔で言った後にそっと調べます。 「タッチスクリーン上で指を素早く動かしたり弾いたりして行う操作全般のこと。」ですか。 電車に乗ると、隣の女性が凄い速さでメールを打ってるところを見ます。 余りの速さに、もうビックリしますね。 あの技術は、仕事にも使えるのでしょうか。 パソコンのキー操作なら、仕事でも重宝しますね。 liondeorさんは、スマホを使ってるのでしょうか。 若しかしたら、思ってるよりお若いのかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

自転車ですね。 もちろん、普通の自転車には45年前から乗れますが、ビンディングペダルという靴と固定するペダルは数回練習して乗れるようになれました。練習中はうまく嵌らなかったり、逆に外れなくて立ちごけしそうになったり、家の周りで練習しました。 それから輪行。自転車をばらしてバンドでまとめ、袋詰めして電車に持ち込むのですが、これは慣れないと時間がかかります。自分のスタイルを確立したのは昨年くらいです。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「輪行」って言うのですか、行動的な良い趣味ですね。 時々、袋に詰めた自転車を運ぶ姿を見ることが有りますが、凄いなあと尊敬の目で見てしまいます。 ビンディングペダルは、競輪選手と同じようなものでしょうか。 乗ったことはないですが、難しいのは乗るまでもなく分かります。 それをツアーとして使うのでしたら、本格的ですね。 僕も旅行が好きで、バイクに一人用のテントを積んで旅行したことが有りますが、それが精いっぱいですね。 一度途中で、女性のバイク旅行者がバイクを倒して、クラッチレバーを折ったところに遭遇したことが有ります。 助けようと思ったら、自分でバイクを起こし、バッグから予備のレバーを出して交換しました。 僕は予備のレバーなど持ってなくて、彼女の行動にはビックリしました。 自転車を、バラしたり組み立てたりとなると、そりゃあ大変ですね。 下手すると命に係わりますね。 ありがとうございました。

noname#242299
noname#242299
回答No.3

肩にサロンパスを貼ってほしいと連れに頼んだら 返ってきた言葉は…? 連れ : 1人になった時に貼れないと困るから 自分でやって 私 : あら 冷たいワ… ヨレないように貼ることが出来るようになったある日 私 : わたしが居なくなったら困るから 時々自分で お料理を作ってね… 連れ : ・・・ニヤリ・・・ 休日の お料理が 楽しみになりました。 彼の隠れた才能が現れてきたからです。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「肩にサロンパスを貼ってほしいと連れに頼んだ」 ・何をしたの、50肩かな。 「1人になった時に貼れないと困るから、自分でやって」 ・正しいお答えです。 「 あら 冷たいワ…」 ・サロンパスは冷たいのです。 「ヨレないように貼ることが出来るようになった」 ・ほら治ったでしょう 「わたしが居なくなったら困るから、時々自分で お料理を作ってね…」 ・正しい意見です。 「連れ、ニヤリ」 ・ニヤリの意味は何なのでしょうね。 「休日の お料理が 楽しみになりました。」 ・良かったですね。愛されてる証拠です。 「彼の隠れた才能が現れてきたからです。」 ・貴女の飼育いや指導の賜物です。 目出度し目出度し。

関連するQ&A