SH-M06の対応 携帯電話会社及びType-C
現在持っているスマホ及び契約している携帯電話会社はSH-M05とイオンモバイルとなりますが、
家のwifiを使って、ゲームを遊んでも遅れがよく出ます。
CPUの処理能力が高いSH-M06に切り替えて、
大画面のテレビでゲームを遊びたいと考えるようになりました。
(1)携帯電話会社のイオンモバイルに対応しますか。
(2)USB Type-C(3.1) HDMI変換ケーブルでテレビに出力可能でしょうか。
と2点程の質問をご回答いただけませんでしょうか。
備考:
http://www.sharp.co.jp/k-tai/mvno/
シャープさんのHPをみると
対応携帯電話会社がイオンモバイルは入っていない
付属品USB Type-Cケーブルと記載している
だけでとなります。
Simフリー対応機種の場合はSimフリーを提供する携帯電話会社を全対応しないのでしょうか。
また、先日ネットで、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/saj-directstore/ca-u3tohdmi-200.html
を購入してSH-M05に繋いでもテレビに映らなかったため、
販売会社に電話で確認したところ
SH-M05のUSB Type-Cは2.0のため非対応、
2.0と3.1の違い及びテレビに出力できるのはUSB Type-C 3.1のみのことを親切に説明してくれました。
その後ネットでUSB Type-Cを調べるとやはり2.0と3.1の二種類があると分かりました。
シャープさんのHPはUSB Type-C の仕様についての記載はありません。
※OKWAVEより補足:テーマ「シャープ」から投稿された質問です。