ベストアンサー お礼率 99%なんですが 2018/06/09 04:09 お礼をし忘れた個所を探したい場合 どう探せばいいですか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#254326 2018/06/09 09:04 回答No.1 パソコンの場合ですと、自分の質問履歴ページ(マイページでのタブ切替表示ではなくて)で、右上にある並び順から選べるようです。 画像を拡大する 質問者 お礼 2018/06/09 13:08 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) noname#245424 2018/06/09 14:05 回答No.2 自分のプロフィール画面の「お礼率」の 「パーセンテージの数値」のリンクをクリックすると 「お礼がされていない質問」が表示されて出てくると思います。 質問者 お礼 2018/06/14 23:49 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A お礼率は100%じゃないといけない? ちょっとムカついたので皆さんの意見をと思いました… 質問誰かとかぶってたらすみません… 以前にある回答者から「貴方は私の回答にお礼もしなかった 都合の悪い回答はスルーなの?お礼率低すぎでしょ 100%じゃないとか有り得ない ブロックしますので」と書き込みをされました 確かにその人の回答にはお礼はしていませんでした しかし決して都合が悪かった回答だからではありません 単に見逃していただけです 私は自分に都合の悪い回答があってもなるべくお礼欄に書き込むようにしています(そういうばあい内容はお礼では無い事も多々ありますが…) 忙しくてすべての回答を見れない事もあります そういう場合はお礼ができなくても仕方ないと思うんです ここのサイトはやたらとお礼率とかベストアンサー率とかにこだわる人がいますが それってそんなに重要ですか? ちょっと思ったので書いてみました 質問になってなかったらごめんなさい お礼率 僕は無知なのでいろんなことをここで質問させていただいてますが、 どうも回答者の中には僕のお礼率が低いことが気に入らない方がいるようです。 たしかに、質問に答えてくれたんですからお礼をするのは当然だ、 という意見には同意できるので、 これからなるべくお礼をしようかなあと思っているんですけど、 そこで疑問にぶち当たったので質問させていただきたいんですけど、 質問一つに対して、 回答が複数ついた場合、 その回答一つ一つに全部お礼をしていかないと、 お礼率はあまり上がっていかないと言うことでしょうか。 それとも一つの質問に複数の回答がついても、 その中の一つにお礼すれば、 その質問のお礼率は100%と言うことになりますか。 こう言っちゃ何ですけど、回答の中には、 全く参考にならないものもありますし、 ユーザ同士の質問&交流掲示板ですからそれはいいんですけど、 参考にならない回答にお礼までするのはちょっと、 と考えてしまうので。 全部にお礼するというのはあまり現実的ではないかなと、 思いましたので質問しました。 教えてくださいお願いします。 お礼機能とお礼率について 質問に対して、参考になった場合、真摯に答えてくれた場合、お礼をする。まぁ常識的なことだと思います。 ですが、中には心無い回答、質問者を傷付けるだけのものも多くあります。質問内容と回答が完全にずれているものもあります。 それでもお礼をしなければお礼率は下がります。 更には、私はメンタル持ちで、そういう内容への回答をよくしていますが、鬱の時は、お礼をする余裕もない場合が多いです。回答を読んで、ありがたいと感じても、実際にお礼ができるのは、気持ちが落ち着いてからになります。 以前、回答文の中に、「お礼率低いから長文の回答はしないけど…」というような表現を見ました。 お礼して当たり前、というこのサイトのあり方自体に疑問を投げ掛けたいと思います。お礼とは本来、こんな義務的なものではないはずです。だからこそお礼された時に嬉しいのです。 皆さんはどう考えますか?ご意見をお待ちしています。 お礼したのにお礼率が下がっている ちゃんと一つ一つの回答にお礼をしているのに、いつの間にかお礼率が98%になっていました。 お礼を一つし損なっていることになっています。でも、調べてみても、全部の回答にお礼をしています。こんなことがあるのでしょうか? お礼率について お礼率についてなのですが、ある方がお礼ブロックされているのでお礼できなく、 もうお礼率100%にすることは出来ないのでしょうか・・・? お礼回答率が百%に戻らない この前も 同じ質問しました。お礼回答したにも関わらず、お礼率が百%になりません。 回答頂いた方に お礼が行き渡っていない場合 すれ違いがあると聞き 見直したのですが それはなかったのです。 今回も 質問後 お礼をしたにも関わらず 上乗せで マイナスされたままです。 回答率は関係ないと ご指摘された方もいましたが どうも 気持ちが悪いんです。 こんな場合どこに 言ったら いいのでしょうか。 お礼率67%。 お礼率67%。 現在の私の状態です。 この質問を除いて1つだけ質問をしました。 3つの回答が頂けて全ての回答にお礼をさせていただきました。 3つ全てにお礼をさせていただいたのだから、お礼率は100%になると思うのですが、違うのでしょうか? なんかスッキリしっくりこなくて落ち着きません。 お礼率は何パーセントだと、 非難されなくてすむようになりますか。 ちなみに僕の今のお礼率は二パーセントですが、 五十パーセントではどうですか。 それとも七十パーセントは必要ですか。 ちなみに僕に、 「おまえお礼もできないのか」 という回答をつけてくる方々は、 いったいお礼率は何パーセントですか。 きっと百パーセントありますよね。 お礼は必須なら、 きっと百パーセントですよね。 お礼率 お礼率というのは、私の質問に回答してくれた人へお礼をしたら反映されますか。 回答してくれた全ての人にお礼をしたのに、お礼率が8%です。 ご回答よろしくお願いします。 お礼率ってそんなに大事なんですか? お礼率ってそんなに大事なんですか? お礼率が少ないので(前日に質問4個ほど投稿してベストアンサーを選んでから全員にお礼しようと思っていたので…) はぁ?せっかく回答してもらっても無視するような性格だからダメなんだみたいな、キツイ怒りの回答をもらい、ショックでした。 お礼率って、そんなに大事なんですか? お礼率が低い人には暴言を吐いても良いのでしょうか? このサイトでは、質問をしたらすぐ締め切ってすぐお礼をして、新しく質問を投稿しないと怒られてしまうのでしょうか? 怒られるほどのルール違反だったのでしょうか? お礼率でその人のことを決め付けますか? お礼率が・・・ お礼率が・・・ お礼率が2.3日前から101%になってしまいました。 回答受付数よりお礼数が1つ多いです。 1つの回答に2回お礼をしたからこうなったんだと思ってすべての質問を見ましたがこのようなものはありませんでした。 「これはどうしたら直せますか? お礼率が100パーセントにならない 私が質問して回答された方々全てにお礼コメントを書いているのですが、お礼率が何故か100パーセントに成りません。 マイページのお礼率の所をクリックすると、お礼漏れはありませんと表示されます。 これって、一体どういうことなのでしょうか? お礼率ってそんなに重要視されてるんですか? 個人的に、なんですが、 質問者にとっては、お礼フォームは、締め切り後も入力できるので、 まずは、補足欄を使ってお礼や感想を書き込んだ方が良いと思います。 あと、複数の回答者にそれぞれお礼文を付けてもいいですが、 代表の一人に回答者全員へまとめお礼をするのもありだと思ってます。 そんな利用で質問をしていると、お礼率というのが下がるらしく、お礼率が低いと指摘を受けました。 回答者は質問者のお礼率を重要視してるんですか? お礼率 みんさん、お礼率気にされますか。 個人的に全く気にしていませんでしたが、ご回答を頂く中でお礼率を見て回答される方が 結構、多いことを知りました。 個人的に100%はできていませんし、故意にお礼をしていない方もいらっしゃいます。 確かにお礼がないと読んでくださったのかどうかも解りません、それは、確かに思います。 みなさんはいかがですか。 お礼率について。 お礼率について。 お礼コメントやベストアンサー等を全てさせて頂き、質問を締め切り数日が経ってもお礼率が100%にならないのはなぜでしょう。 お礼率が低い いくらお礼をしてもお礼率が上がりません。 少なくとも現在の履歴から見られる質問全てにはお礼をしました。 それ以前の質問でなにか締め切らず未だに回答がつき検索にも引っかからいものが存在すると思われます。一度退会し再びこの名前で登録したのですが… わかりません。私がお礼をしていない質問はなんでしょうか? お礼率って何? お礼率って何? 基本的な質問で済みませんが、このサイトの《お礼率》と言うのは 1、自分が、《回答をしてくれた相手に対して》お礼コメントを出した率 2、相手が《自分の回答に対して》お礼コメントを返してくれた率 上記のどちらでしょうか? 良く解らないでいます。 お礼率について 自分の質問に対しての回答に、お礼するをクリックしてお礼のコメントを全てしてるのに、お礼率が20%の状態のままです。 何故でしょうか? お礼率について・・・ お礼率について・・・ 質問者様の名前をクリックすると「お礼率」「回答受付数」「お礼数」が出てきますが、 皆さんはお礼率を確認してから回答していますか?? 回答受付数だけ30件もあってお礼数がゼロだと、明らかな釣り質問だなって思うし、 回答受付数が30件あってもお礼数が10個とかだと 「質問する前から答えは自分の頭の中では決まってて、賛同者がほしいだけ。賛同してくれる人にしかお礼しない」 という人かなって思い、どうも回答しようという気になりません。 皆さんは、あまり気にしませんか?? お礼率が100%になってないのはなぜ? ちゃんと全部確認しましたが、お礼忘れはありませんでした。 なのになぜかお礼率が100%になりません これは…どうすべきでしょう? ほっとけば治りますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。