- ベストアンサー
おばあちゃんの味
よく「おふくろの味」って言いますが、 皆さんにとっての「おばあちゃんの味」って何ですか? 私は生まれた頃は祖母は認知症で寝たきりでしたので あまり会話したことがないのですが、 彼女のらっきょうの漬け方とばらずしの作り方が 母経由で伝わっています。 ばらずしは今では市場にも出回らない下魚を使うので 材料がそろいませんが…。 母いわく、「ばーちゃんは料理がうまかった」 とのこと。 皆さんの「ばあちゃんの味」の思い出を聴かせてください。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
こんばんは ばーちゃん といってもオラが小5の時に52で亡くなりました くしくも、母も52で、くも膜下出血で約半年入院 退院後自ら命を絶ってしまいました。 おふくろが嫁に行き市街で暮らしてましたので おふくろの実家に帰った時に何度か会った時には 脳梗塞?の後遺症で少し半身麻痺の状態でした おらがちの家はめっちゃんこビンボーで ばーちゃんに作って貰ったおやつは お椀に、片栗粉1:砂糖1の割合でそれを極少量の水で溶いて めっちゃんこ沸騰した熱湯を一気に入れて これでもかと、かんまして(かきまぜる) そうするとブワッと透明に、(みたらし団子のタレ状態) になって、猫舌のオラにはアツアツなんだけれど 甘くて、とってもうんまいんですよ 大人になって、色々研究を重ね 喉が痛く風邪ひきそうになったときに食べると 和らぐし、治っちゃう時もありました、 お湯の代わりに沸騰した牛乳をいれると お熱いフルーチェ風になります 紅茶をいれるとこれまた美味しい オラの子供達にも大受でした。 少し時を戻して ばーちゃんが倒れ5歳の時に母の実家に引っ越しました それから約5年歩くことも、言葉もうまく喋れず、 ずっと寝たきりのまま亡くなってしまいました。 ちなみに、初代じーちゃんはオラが生まれる遥か前になくなって 再婚した、じーちゃんが、オラが2~3歳位の時に危篤になって 実家に駆けつけ、看取りました。 ちょっとくらい話になっちゃいましたね。 小6の時に近所の幼馴染に片栗粉食べさせようと 記憶を頼りに作ってみたのですが 溶いた水が多すぎたのか白く濁った半透明で ゆるゆるのものしかできず、それでも食べてみたら まっずい、片栗粉まんまの味 それ以来幼馴染は、ちゃんと出来た片栗粉を食べるのに すっごい抵抗を何度も何回も抵抗し食べてくれませんでした が、いつの頃か、やっとこ一口食べた瞬間 こんなにうまかったんかい と、言ってくれたのを今でも思い出されます チョコでもケーキでも甘い物なんて誕生日くらいしか 食べられなかった時代に、好きな時に、お手頃に食べられた あま~い、おやつなのでした まあ小学時代は、親父の仕事はアイスクリームを店舗に 運ぶ仕事と、家にも駄菓子屋に置いてあるアイスの冷凍庫 があって、家でも近所の人に売ってましたので アイスには困りませんでしたが。
その他の回答 (15)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
はるか昔になりますが、ズイキの酢の物は「ばあちゃんの味」かも知れません。 田舎に行くと大抵食卓に出ていましたが、当時は子供だったので酸っぱいだけでおいしさがよくわかりませんでした。 今では懐かしい味となりました。 ズイキは里芋の茎です。
お礼
こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 ズイキというのは私も食べたことがありません。 たぶん、私の地元には流通してこないものだと思います。 あるいは私が知らないだけかもしれません。 ばあちゃんの味は地元の味・・・。 懐かしくてメランコリックで昔はありふれたと思っていたけど 今食べると改めておいしいですね。 とんびさんのおばあちゃんのズイキの酢の物食べてみたいです。 ありがとうございました。
ronjeさま、やっとかめ! おばあちゃんの味と言えば「かき餅」ですね。おばあちゃん焼く人、わたし食べる人でした(笑)
お礼
こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 かき餅!焼いてもらったかき餅はおいしいですよね。 かき餅の材料?も手作りなのでしょうか。 それは間違いなくおいしい!!しかも焼きたて!!うらやましいです。 ありがとうございました。
- cxjfanug
- ベストアンサー率20% (133/639)
質問者様と同じような感じですが、祖母が作った中華ちまきですね。 祖母(母からは義母)から母に伝わって、全く同じ味を今も食べられます。 レシピを何回か聞いたことがあるのですがいつもメモを忘れる。。。
お礼
こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 おばあちゃんというのは生きている間はちょっと諸々口うるさい存在ですが 実ははかない存在なので、あっけなく逝ってしまうし、 逝ってしまうと痕跡がどんどんなくなってしまうもの・・・。 レシピを聞いておくのは大事だと思います。 中華ちまきとはしゃれたおばあさまだったのですね。 ありがとうございました。
- gueppuetaeque
- ベストアンサー率9% (32/351)
お雑煮や味噌汁とか。 和食しかない。
お礼
こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 和食、なごんでいいじゃあありませんかー。 おばあちゃんのお料理は人によるのかもしれませんが、 おだしのとりかたとか、手間がかかるけどきっちりやりますよね。 味をぜひ覚えていてあげてください。 ありがとうございました。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
今日は。 僕はお祖母ちゃん子ですから、生まれた時から「おばあちゃんの味」でした。 今思うと、料理は上手だったと思います。 「茶わん蒸し」「小海老のかき揚げ」とそれを使った「天丼」「親子丼」 丼には必ず蓋がついていて、ばあちゃんの「はい」と言う号令で取って食べていました。 その間、半熟の卵を蒸らしていたんですね。 かき揚げ丼も、小海老がたっぷりで、後はネギと玉ねぎくらいで、市販の小麦粉たっぷりものとは違って、大変美味しかったです。 町で一番のホテルで女中をしてたので、舌は肥えていたようです。 煮物もカレーライスも、みんな美味しかったです。 料理の下手な妻は、100年の不作ですね。 早く、可愛くて料理上手なお嫁さんが来てくれたらいいなと思いますが、娘だけなので残念です。
お礼
こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 きいているだけでよだれが出そうなお味ですね。 かき揚げ丼ぶりが食べたくなってきました。 そういえば、私の姉の姑(大正生まれで今も元気です。)は、 女だてらにとある企業お抱えの料亭の板前で料理が旨い人だったのですが、 姉と義兄の結婚が決まった時、義兄に「〇〇さん(姉)が何を作っても うまいうまいと言って食べなさい」と言ったのだそうです。 姉は正直料理が・・・な人なのですが、ある日不思議に思って 「こんなのがおいしいの」と訊いたところ、 こういったネタ晴らしがあったようです。 5さまも奥様のお料理をおいしいといって食べてあげてください。 同じ妻の立場としてちょっと切なくなりました。 ありがとうございました。
- 19800923d
- ベストアンサー率17% (44/250)
こんにちは^^ 私の祖母は、お料理が下手でした^^; 作るのも好きでなかったようで、 娘たちが出来る年齢になると、炊事番をスッカリ任せていたようです^^; ですが、59歳で亡くなった祖父の為に8月1日の たんさん饅頭だけは、自分で作っていました。 皆で食べられるよう、大量に作っていました。 いつも重曹を入れ過ぎていて、 「ニガッ・・・(^^;)」という饅頭でした。 決して美味しい饅頭ではありませんでしたが、 ふと、 あのニガッっていう饅頭が恋しくなる時があります^^ 娘たちも当然、真似て作らないような味なので、 ある意味、祖母だけの味で、他の美味しいたんさん饅頭よりも、 私には美味しくて恋しいのです^^
お礼
こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 お料理の得意ではないおばあさまが頑張って作るのが おじいさまゆかりのたんさん饅頭・・・というところが泣けます。 仲のいいご夫婦だったのでしょう。 そういう愛情のある食べ物はおいしいですよね。 ありがとうございました。
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
おはようございます。 私の父方の祖母はパトロンを捕まえて小料理屋をやり、女手一つで伯父と父を育てた人でした。 なので和食はお手の物で教わった料理は枚挙にいとまがないのですが・・・。 なすの亀の子焼き ぶり大根 鶏団子入りにゅうめん スイカの皮の浅漬け いわしの梅煮・・・ このあたりが自分がレパートリーとして取り入れているおばあちゃんの味です。 特に風邪をひいたりした時に作ってくれた優しい味の暖かいにゅうめんや、喉をやれたときに飲ませてくれた大根を浸けた水飴、悪いことをすると飲まされたどくだみ茶などは思い出深いです。 どくだみ茶は子どもにとってはひどい味ですが漢方薬でもあるので、しまいには飲まされ続けているうちにあの複雑な香りが好きになってしまいました(笑) 今、どくだみ茶を手作りできる人はあまり居ないのではないでしょうか。
お礼
こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 ドクダミ茶はスーパーや薬局で売っている、 いまどきの口当たりの良いものしか私は知りませんが、 きっと手作りというのは味わいがまた違うんでしょうね。 おばあさまのレシピを確実に引き継いだMjさまは きっとお料理上手なんでしょう。お茶碗もってお邪魔したいです(笑) ありがとうございました。
こんばんは^^ ”すいとん”ってご存知かしら? 母が「お母さんの子供のころはこれがご馳走だったのよ」と、祖母から受け継いだ味を作ってくれました。 よく帰省していた当時、祖母は健在だったのですけれど、母やおばたちで台所を仕切っていて祖母の出る幕はなかったのです^^ そして始まる宴会宴会。 今では祖母も亡くなって、家も取り壊されました。
お礼
すみません!!fs64vvzさまと名前を取り違えてしまい、 fs64vvzさま、Mjさまのお二方には大変失礼をいたしました。 もう質問が自動的に締め切られてしまっていて 発言できる機会がお礼コメントのみとなっているので こちらでお詫び言わせていただきます。 Mjさま、こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 すいとんというのは食べたことがないですが 何だか郷愁をさそう食べ物です。 おばあさまはご自分の娘たちに囲まれてお幸せだったと思います。 ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
ものすごい料理の下手な人だったので、ありません。 とにかく、レパートリーの無い人で、じゃあ毎日、同じものを作ってるんだから 上手になるだろうと思うのだけど、上手にならない不思議。 母方のお婆ちゃんは料理人も、真っ青な(家に料理人が居て(ものすごい、お嬢だった らしいです。)結婚の時に職人修行をしてるので)腕前。 行くと毎回、懐石料理のような、お膳が。〆は手打ち蕎麦でした。 誰が見てもプロの料理。 親戚で集まって(30人近く集まっても)ちゃんと、御膳でした。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 おばあさんすごいですね。 今の時代だったら料理人としてお仕事されてたかもしれませんね。 うちの親戚にも料理人をしていたおばあちゃんがいて、 今はホームに入っているんですけど、料理が不味すぎてつらいそうです。 え、辛いってそこ?と、親戚のなかでは笑い話になっています。 料理が上手すぎてもたいへんです。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
ronjeさんお邪魔します 1つはもち米を使った型押しのばら寿司 断面に桜でんぶのピンクや三度豆の緑、錦糸卵の黄色などが見えて、見た目にも美味しかったです もう1つは煮込みハンバーグ 私がお肉嫌いだったので、ソースやケチャップを混ぜて、フライパンでコトコト焼いてくれました そうするとお肉の臭みがなくなって、ハンバーグを食べられた思い出があります おかんは真似が出来ないので、幻の味となってしままいました
- 1
- 2
お礼
こんにちは。お礼が遅くなってしまってすみません。 ばあちゃんの味というのはとろっとしていて素朴な甘みがあって うんまくて、何より幸せな気分にしてくれる、そんなものかもしれません。 愛情と工夫が伝わってきますよね。 (うちのばあちゃんのらっきょうとバラずしも甘いです。 私は辛党なんですけど、これらは好きです。) 私も片栗粉のとろっとしたうまいのを食べてみたいです。 ありがとうございました。