• ベストアンサー

boot.iniへの追加について

Win98がインストールされているPCにWin2Kを新規で別パーティションにインストールしたのですが、起動時のOS選択メニューが表示されずWin2kが立ち上がり、マイコンピュータ→プロパティ→詳細→起動/回復にある既存のオペレーティングシステムにもWin2kしか表示されません。 Win98を追加したいのですが、boot.iniを直接編集しなければならないのでしょうか。そうであれば編集方法を教えていただきたいです。 PC9821ですので、Win2kではOSがAドライブでBドライブにWin98のOSが入っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

別のパーティションにそれぞれOSをインストールされたのでしょうか? その場合、PC9821シリーズは各パーティション毎に起動することができます。 【TAB】キーを押しながらパソコンを起動すると、起動パーティションの選択メニューが表示されます(パソコンのハードウェアの機能です)。 起動したいパーティションに【矢印】キーで移動させて【RETURN】キーを押すと、選択したパーティションで起動されます。 確か、自動起動の設定がされていると、"*"が表示されていたと思います。自動起動を解除すれば、パーティションの選択メニューが、パソコンを起動する度に表示されます。 (家に帰ればPC9821があるのですが... 少し間違えているかもしれません)

ken-mm
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 上記起動方法で選択できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yamada46
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

PC98なので自信無いですが、AドライブのファイルシステムがNTFSなのでwin98が起動出来ないんじゃないでしょうか?Aドライブがブートドライブだと思うので、win98起動したければFAT32でないと駄目だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A