• ベストアンサー

広島県府中町は5万人以上の人口がいますが、市に昇格

広島県府中町は5万人以上の人口がいますが、市に昇格しないのでしょうか。 豊田市のように、社名がつく市になりそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

条件を満たしたうえで申請すれば市になることはできますが、あえてしないという選択も取れます。 2014年に市になった「滝沢市」は、それ以前は「滝沢村」で、人口は現在の府中町よりも多い10万人を数えていました。実に10年以上「10万人の村」でした。 町村と市の大きな違いは、都道府県から移譲される権限の大きさにあります。 この権限は国から移譲されている地方自治に関するもので、都道府県と市町村が分担しています。市になると例えば「生活保護費」の負担が都道府県ではなく市になります。町村ではこの部分は都道府県がみることになっています。 つまり、財政規模が大きければいいのですが、財政規模があまり大きくない場合は市民生活に直接影響の出る可能性がある(市民税の値上げなど)のです。 市制を施行しないのではなく、かなり前から検討はされているようです。あと、広島県は少しずつ市町村への権限移譲を行っているので、実情が揃って、あとは自治体の名前が変わることによる負担などが考慮されれば、市になるでしょう。 市制を施行しない理由の一つはおそらく「府中市」にはなれないためでしょう。既に広島県内に府中市があるので、「広島県府中市」ではおそらく政府が認めてくれません。(都道府県が別ならありかもしれませんが、北広島市の例もあるので) 市になった場合は、今の状態なら安芸府中市とか近い名前になるでしょう。豊田市の場合は「挙母町が挙母市になって、豊田市に改名した」という経緯があります。マツダがありますが、さて「松田市」というのが現在の府中町で浸透するかどうかという問題もあります。 いきなり住んでいる町が「明日から松田市になります!」といって住民がついてこれないならダメなわけですから。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、メリットがないわけですね! そうですね、松田市よりマツダ市のほうが浸透すると思いますが、府中市は広島県内にもあるようですね。 府中市が2つあるよりは、府中町か、マツダ市が良さそうですね。 府中町と海田町と黒字自治体同士が合併したらおもしろいような気がします(笑) と、よそ者のわたしが考えてみました。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

長い間広島市と合併しないくらいですから、あえてやらないのです。別に市にならなくても困ることはありません。そういう町は結構あります。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはりメリットがないわけですね! そうですね、広島市とは合併するメリットはないですね。 海田町ならありそうですが(黒字自治体なので)、広島市とだったら、逆に府中町が損をしそうです。