PCの稼動時間によってシャットダウン不能になる。
化石PC:東芝製 DynaBook Satellite 1850 を使用しています。
CPU CEL 1.2GHz , HDD 20GB(純正/10GB位空き)
メモリ 768MB(512+256) , ページメモリ 2GB(SSD) , OS: Win2000 SP4
外付けドライブ:
PC←USB2CONNECT(CARDBUS USB2.0 I/F)+XHUB7PLUS(USB2.0 7PortHUB)
Panasonic LF-D200JD 2台
(SCSIデジチェーン⇒USB2XCHANGE(SCSI-USB2.0変換)⇒USB2.0接続)HUBへ
Panasonic LF-M760 (USB2.0接続)HUBへ
Panasonic LF-M860 (USB2.0接続)HUBへ
HDD 100GB (USB2.0接続)HUBへ
HDD 40GB (USB2.0接続)HUBへ
PC及び外付けドライブは正常動作しています。
PCの稼動時間によって、シャットダウン後も電源が入ったまま(※1)
(※2一部は切れている)になります。
※1:PC本体、LCD画面
※2:USB系統、(PC内HDDは10秒後位に停止?)
稼動時間も長短あります。
1時間くらいで切れなくなったり、10時間くらいでも切れたりします。
原因(推定でも)、対処方法を教示お願いします。
補足
LF-P767CはWin.7 でドライバーソフトをインストールしなかったのに使えました。