- ベストアンサー
朝起きられません。
朝から予定が入ってるときでも寝る事を優先してしまうくらい朝が苦手です。 そのくせ、起きると寝すぎて頭が重くて無気力になってしまいます。 朝起きて、ちゃんとした生活を送りたいのですが、何かいい方法はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
asiaさんの状況を聞くと、たぶん朝食をとることもままならないでしょう。 わたしも以前そうでした。 わたしの場合どうやって克服したかというと、規則正しい食生活を送るようにしました。 まず、今まで食べられなかった朝食を、最初は無理矢理にでも食べました。 「わたしは、低血圧だから…」というのは言い訳で、よほどでない限り、朝食は食べれます。 二週間ぐらい無理矢理でしたが、不思議なことに、きちんと昼過ぎにお腹が空いて、夜にもお腹が空いて、朝きっちりお腹が空いて目が覚めるようになりました。 たぶん、食生活が体内時計に重要な役割を果たしているのだと思います。 一度そういう習慣をつけてしまうと、一日二日くらい不規則な生活を送っても、ぜんぜん影響がありません。 (二日酔いで起きられない、は別ですが…) それと、責任感の問題もあります。 わたしが新卒で入社したての頃は、しょっちゅう遅刻していました。 でも、仕事をしていくうちに、クライアントの信頼や、後輩を持つ立場など考えたら、ぐずぐず寝ている場合じゃなくなりました。 それに、どんなにいい仕事をしても、朝寝坊で遅刻ばかりしていたら、当てにならないヤツという烙印を押されてしまいます。 社会人としてきちんと自覚を持つことが、必要だと思います。 これは、朝食を食べることよりも、大変なことですね(笑)。
その他の回答 (4)
- syasushi
- ベストアンサー率27% (226/837)
人の体は朝日がのぼりはじめ徐々に明るくなると共に 目覚める準備をしていきます。 実際に寝起きの悪い人に目覚める1時間くらい前から 徐々に照明を明るくしてゆき目覚ましを鳴らすとすん なり起きられる様です。 カーテンを開けておくか、光を透す薄い物に替えてみ たら如何でしょう?(夏場は早起きし過ぎてしまうか な?) ここに出た回答を全て実践できればどうにかなるで しょう。頑張って下さい!
- Isaisa
- ベストアンサー率15% (5/32)
隣の質問と似てる?(笑) 起きなきゃなんないという気持ちが強迫的感情で それに対する自己否定というのがホントコだと思います。 これを乗り切るには貴方自身の「起きてやるぞ(感)が必要 です。」 寝るときに朝楽しく起きる自分を「想像してみて」どう? 起きました? 後「朝が苦手っていっちゃだめですよ。」これは一種の「自己 暗示です。」 ところで「貴方はきっと起きたい時間に起きられるように なりますよ。」(笑顔笑)
- 参考URL:
- もっと早くから寝ましょうよ。の心理士isaisa
俺も仲間その2です(笑) 俺の場合、目覚まし時計とテレビの両方を使ってます。 テレビは月~金に自動的にチャンネルがONになるように設定してます。 このときコツは、必ず特定チャンネルの特定番組の、特定のコーナーが始まる時間に設定することです。俺の場合、目覚ましテレビの早耳ランキングです(次の占いのコーナーが目当てで(笑))。 こうすることで、早耳ランキングの曲を聴くと勝手に目が覚める仕組みになるわけです。 もっともそのおかげで、とぅーとぅーとぅるとぅー早耳ランキング~♪ と聴くと、「うぎゃあ! 起こすなぁ!」と叫びたくなるようになってしまいましたが(笑) これを言うとyaasanのおっしゃることとダブりますが、俺達には「朝は起きなければならない」という責任があります。ガキじゃないんですから当たり前です。 それを自覚してするよう、努力してみてはどうでしょうか?
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
私も全く同じタイプです(^^;。 asiaさんは一人住まいでしょうか?一人でなければ、 恥ずかしいでしょうが、起こしてもらうのが一つの作戦 です。 また、悩んでいますでしょうが、起きれないことを半ば あきらめてませんか?体験から話しますと私は一時期、 起きられないことは自分の個性だ、と半ばあきらめて いました。しかし、会社から遅刻一回につき、一日分の 減給を言い渡されてから、必死に早起きています。 それでもたまに遅刻しますが(^^;。 この件に関して偉そうに意見を言える立場ではないです が、「起きられないんだから仕方がない」という甘えを 捨てて、「是が非でも起きてやる」という気持ちで朝に 望んでみてはいかがでしょうか? 失敗することも多いでしょうが、強く意識することで だんだんと改善されていくと思いますよ。お互い頑張り ましょう(^^)。