• 締切済み

母子家庭の手当てについて

離婚することが決まり子供はあたしが引き取ることになりました。子供の戸籍を自分のに入れたいので新しい戸籍を作り、親の扶養には入らないで健康保険などに入るつもりです。しかし親の家に住まわせてもらうつもりなのですがその場合は手当ての対象にならないのでしょうか?

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>子供の戸籍を自分のに入れたいので新しい戸籍を作り、親の扶養には入らないで 戸籍の話と扶養の話は関係ありません。 >健康保険などに入るつもりです。 これは国民健康保険でしょうか。それとも仕事を持っていて会社の社会保険に入るのでしょうか。 国民健康保険の場合は世帯単位ですから、親が世帯主の世帯に入るとご質問者やお子さんの国民健康保険の支払請求は親のところに来ます。ここで親も国民健康保険であれば親が加入している国民健康保険と同一ということです。 親が会社員や公務員の場合で、親が国民健康保険に加入していない場合でもやはり世帯主である親に保険料の請求が来ます。もちろんご質問者が代わりに支払えばよいだけですが。 なお、転居のときに親の世帯とは別にご質問者と子供の世帯を作り、ご質問者が世帯主となった場合は、国民健康保険はご質問者のところに請求が来ます。で、私はこの方法をお勧めしますので、転居の際には親と独立した世帯にしましょう。つまり戸籍の話は全く関係ないけど、住民票の話は今後の生活扶助などを受ける際に違いがありますので。役所によっては無理やり同一世帯にしようとするところがありますので断固として拒否してください。もし同一世帯に入れられた場合は、「世帯分離届」を出せば親世帯から独立できます。(この届けを役所は拒否する権限を持ちません) >しかし親の家に住まわせてもらうつもりなのですがその場合は手当ての対象にならないのでしょうか? 手当ての対象となるかならないかは、親の所得次第です。基準を超えると対象となりません。 これは世帯を別にしても同居していればそうなります。 ただし2世帯住宅のようなもので、水道光熱費そのほかが完全に分かれている場合ですと自治体により認めるところはあるようです。 基準について多少上記のような違いはありますが、基本的には国の制度なので大きな違いはありません。 なお親の所得が基準以下であれば児童扶養手当は受けられます。このときの金額はご質問者の世帯の中の所得と父方からの養育費の金額などで決まります。 あと蛇足ですが、もしご質問者の親が社会保険の健康保険に加入しているのであれば、ご質問者の子供だけでもそちらの扶養にすることが出来ますので、そうされると良いでしょう。なぜならば国民健康保険には扶養という概念がないので子供であっても保険料がかかりますから。 では。

noname#7179
noname#7179
回答No.3

自治体によって違うので、なんとも言えないのですが・・・ 戸籍は親の戸籍には戻ることが出来ないので、自分で作るしかないですよね。 子供はお父さんの戸籍に残ったままなので、それを自分の戸籍に入れるための手続きがまず必要になります。 私の場合、離婚して親と同居しています。健康保険税の関係で、7月から世帯合併して私と子供は父の扶養にはいりました。 うちの市の場合は、 親(私)の収入 祖父母(私の両親)など、同じ住所に住んでいる人の収入 でジフテは計算されます。 これは住民票が同じでも別でもかわりません。 私の収入は私の収入だけで計算され、これは金額決定にかかわります。 親など、同居している人の収入は、すべて合算されます。 例えば、私の父、母、弟がはたらいていたとすると、その3人の収入を全て合わせて380万円未満だと、同居でも受給できます。 しかしその金額を超えると受給できません。 これは住民票が同じでも別でも全く同じです。 健康保険が同じでも別でも、かわらないのです。 実際世帯合併して健康保険も一緒にしましたが、うちはジフテもらえますし、母子医療も継続です。 はっきりとしたことは市役所で聞くのが一番です。 でも、大体は同居という時点で受給できないですね・・・。うちは良心の収入が少ないのでいけましたが。

noname#12560
noname#12560
回答No.2

こんばんは。 児童扶養手当ですが、親御さんと同居する場合 親御さんの収入が多ければ(手当支給基準以上であれば) 受け取る事ができない場合がありますよ。 もし、ご自分が働いて収入があれば それも加算されますし。 自治体によって違うのかもしれませんが、 少なくともうちはそうです。 又、知人の場合ですが(私とは違う自治体です)、 兄弟が住民票を実家に置きっぱなしにしていたので 実際に同居もせず、経済的援助等が 全くなかったにもかかわらず 兄弟の収入も加算されて受け取れなかったです。 ただ、お住まいの自治体によっては 状況を考慮してもらえる可能性があるのかもしれませんので、 一度市役所等にご相談してみてはいかがでしょう。 お身体大事にして下さいね。

回答No.1

こんばんは。 児童扶養手当のことですよね? 私の友人は離婚後、実家で暮らしていますが、児童扶養手当を受け取っているので 申請すれば受け取れると思います。 都道府県によるのか詳しくはわかりませんが、児童扶養手当の他にも医療費助成制度があるようです。 友人は「私も子供達も医療費が無料だから助かる」と言っていたので 一度、市役所で詳しく聞いてみたらどうでしょうか。

bocoboco
質問者

お礼

どうもありがとうございます。今離婚のことから体調を崩してしまい外に出れないのでとても参考になりました。市役所にでも電話して聞いてみたいと思います。