• ベストアンサー

家庭用カラオケDAM、TVに写す方法

この度、家庭用カラオケDAMをPCで設定しました。PCで歌うのは成功しました。 これをTVで楽しみたいのですが、設定方法が分かりません。 TV側のアプリではDAMはありませんでした。 TVはSonyブラビア、PCはNECノートで、au光回線です。 PS4等が無いと繋げないのでしょうか。 教えて頂きたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1320/3093)
回答No.2

無線での接続でしたらクロームキャストをTVに接続することで、パソコン画面をTVに映すことが出来ます。 https://store.google.com/product/chromecast_2015?utm_source=chromecast.com

seiwakaiso
質問者

お礼

やはり無線で出来るんですね。 ただ、先ほどHDMIケーブルを買ってきてしまいました。 有線が面倒になってきたら、やってみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (289/525)
回答No.1

こんばんは。 パソコンでカラオケが楽しめるように設定されたのでしたら そのパソコンの画面をテレビに映したらいいと思います。 パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続するとパソコンの画面が、 テレビの画面に映し出されます。 カラオケの選曲等の操作は、マウスを使ってパソコンでします。 パソコンとテレビの接続方法 「パソコンの画面をテレビに映したい」SONY https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/dialogue/102.html 「YouTube(ノートPC)をテレビで見る方法 」 https://www.youtube.com/watch?v=UIAgAeqIdkA

seiwakaiso
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、有線なのですね。今の世の中だから無線で出来るのかとおもってました。 やってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A