• 締切済み

初心者が3DCGソフトを使いこなせず挫折する理由

「未経験者100人のうち8割が、3DCGソフトをつかいこなせず挫折します。」といわれていますが、その挫折する理由は何なんでしょうか? 3Dソフトの操作の仕方が複雑でわかりづらいのでしょうか?それとも、思うようにモデリングできずに挫折するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.4

 3DCGソフトは覚えなければならない事象が多いのと、マウス操作が難しいので、微妙な曲線を描いたり、複雑な曲面を作るのが難しく、高度なCG作成を望む人ほど挫折する結果になります。簡単な図形を組み合わせて作る3DCGとか、あらかじめ作られている3DCGを操作するだけのソフトは誰でも使いこなせるようになります。  3DCGソフトはSHADEなどの多くの人が使っているソフトを使った方が良いです。最初は簡単なモデリングから始めて、徐々に複雑なモデルを作るようにすれば、挫折しないで済みます。  3DCGソフトを使って挫折する人の多くは、映画みたいな3DCGを早く作りたいと思っている人が多く、そういう3DCGソフトを作りたければ、POSERのようにスタジオセットからキャラクタまで全て揃っている3DCGソフトを購入して使った方が良いでしょう。モデルの配置やポーズを決めるだけで3DCGが作れます。

回答No.3

諦めが早いってことです アプリを立ち上げても、アレも分からん、これも意味不明の結果、 「もうやーめた」が8割 諦めずに続けたが2割 アプリケーションは目的を達成できるように作られているのだから、 目的が達成されないのは操作する側の能力がそのレベルだということです

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.2

50代♂ 回答 意外に自由度が少ない…様な気がする? 1. 開発者側と使用者側の重きを置いている部分に違いが多き過ぎる点。 2. 開発者側が必ず必要と考えている事は、使用者側には不必要な場合 が多くて?開発者側が不必要と考えてる事柄を案外、使用者側が必要 と考えています。 3. 開発者側が重複とし、要らないと考える部分は、逆に使用者側には、 使い勝手が良くて、有り難いと思える機能が多々見られます。 以上、思い付いた3つの事柄です。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

作るのが大変だからではないでしょうか?