締切済み IMEのユーザー辞書ツールの自動コピー 2018/02/22 09:41 1PCで作成された単語登録(辞書ツール)を、自動で複数のPCに登録させる方法はないものでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 K_byakko ベストアンサー率28% (307/1085) 2018/02/23 16:08 回答No.2 1.諦める。 2.Microsoftに土下座9999無量大数回して、辞書同期ツールを作ってもらう(ATOKの場合はATOK Sync http://www.atok.com/useful/atoksync/ と言う、ユーザー辞書同期システムがあります…)。 どちらかかと…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 uuuuu8u8888uuu ベストアンサー率28% (64/227) 2018/02/22 19:44 回答No.1 ありません。 私は辞書データを E-メールの添付ファイルとして送信して、 複数の PC に反映させています。 面倒ですが、 ほかに方法がありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A IME 辞書ツールについて。 IME2003の辞書ツールなのですが。 例えばとあるサイトで○○ ●● ◇◇の3つの単語を登録したいので、 まず○○をコピーし単語/用例の登録を起動し登録します。 そして続けて●●と◇◇を登録したいので単語/用例の登録を消さずにブラウザに戻りコピーしようとすると、 ポンって音が鳴って単語/用例の登録がチカチカ点滅して戻ることが出来ません。 (フォルダオプションを開きっぱなしでフォルダを閉じようとした時のような) 前のPCでは辞書ツールが起動していてもブラウザに戻ることはできていましたが、 新しく購入したPCではできないんです。 OSはWindows XP Home Edition Sp2です。 説明下手で申し訳ないのですが、どうか解決策をお願いします。 IMEの辞書ツールが立ち上がらない WindowsXPを使っています。最近、IMEの辞書ツールがたちあがらなくなってしまいました。単語の新規登録はできるのですが、登録した単語をテキストファイルに落としておこうと思って、辞書ツールをたちあげようとするのですが、たちあがりません(ボタンをクリックすることはできるのですが)。とても困っています。どなたかアドバイスをお願いします。 IME辞書ツール ユーザ単語の登録をしており、登録した単語が変換ででてくるのですが、単語/用例登録ボタンを押したとき表示される 単語・用例の登録の表示画面の右下の辞書ツールを表示させても登録されているものがまったく表示されず納得いきません。解決方法をお教えください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム IME 辞書ツールについて・・・ パソコン初心者です。 宜しくお願いします。 辞書ツールに登録した単語が 登録した読みどうり入力して変換をしても出てきません・・・ どうしたら登録した単語が出るようになるのでしょうか? ネット接続中に、ツール→辞書ツールを押すと 「この機能はスタンダード権限を持つアプリケーションからのみ 利用出来ます。 スタンダードユーザー権限を持つアプリケーションから 起動してご利用ください。」 と表示されます・・・ どういう意味でしょうか? IME辞書ツールについて Windows XPを使っていますが 作成した顔文字辞書を取り込む事が出来ません 作成する時は ・IME辞書ツールから愛用している顔文字を「システム辞書作成」 ・その「システム辞書作成」がディスクトップにある状態で「Microsoft IME辞書からの登録」(ファイルの種類では辞書の自動認識で行っております)で開こうとすると「指定したファイルは認識できないファイルです」と出ます。 選択をいろいろな方法で行ってみましたがどれも認識できずにいます 何故なのでしょうか?教えてください 東芝PC安心サポートにも電話して聞いてみましたが、顔文字ファイルが破壊されているかもしれませんね、顔文字ならDL出来るものが沢山ありますよと、簡単というか適当な回答で済まされてしましました><; PC購入して間もない時からこの問題と苦戦しております 解決策がありましたら教えてください IME 辞書ツールについて 家のPCでIME 辞書ツールに単語登録しました。(家のパソコンはwin98です)それを会社のパソコン(win XP)に移行させることは可能でしょうか? どうすれば、家で登録したものを会社のパソコンで使えるでしょうか?よろしくお願いいたします。 IMEの辞書ツールが見当たらない 言語バーのツールをクリックしても辞書ツールが 見当たらず、単語登録などができないです。 初歩的な質問ですが解決策を教えてください。 IME 辞書ツール Officeha2007です。 今日、辞書ツールに登録していた単語がすべて消えてしまいました。 少しだけ触ったのですが、削除した覚えはないです。 そして、登録画面が今までちょっと替わっていました。 (始めの画面がこれで、一つ登録するとかわるのかな?) そこで、システムツールの復元を実行すると元に戻りました。 これは、アップデートの仕業なのでしょうか?それとも、私が知らないうちに消したのでしょうか? アップデートであれば、次にまたなると思いますので、対処方法あれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 IME辞書ツールについて 現在ウインドウズのパソコンでIME辞書ツールを使って単語登録をしています。今度新しくパソコンを買い換えることになり、今使っている単語登録をそのまま新しいパソコンでも使いたいと思っているのですが、どのように移行したら良いのかがわかりません。新しいパソコンは明日届きます。 すみませんが、どなたか至急教えてください。 Microsoft IME 辞書ツール Windows7のMicrosoft IME 辞書ツールを使っているのですが、 最近になって単語の登録ができなくなってしまいました。 「単語の登録に失敗しました。」と出てきてしまいます。 なぜなのかわからなく困っていますので、わかる方おられましたら 回答お願いします。 古いユーザー辞書を新しく書き換える いつもお世話になります。 7年前に、公民館のPCに「地区の世帯主900人」をユーザー辞書で登録しました。 あれから、代が変わったり、新しく入ってきたりで、新しく作りなおしました。 作り方は、ワードで「あんどう(タブ)安藤(タブ)名詞」という格好で作り、「.TXT」で登録してあります。 そして、「単語/用例の登録」から、「辞書ツール」を開き、「新規作成」で入れようとしましたが、古い辞書が入っているためか、拒否されてしまいました。 「IME 辞書ツール」を使っており、いま入っているユーザー辞書は「im???」で拡張子は「,dic」になっています。 古い辞書を削除するにはどうすればよいのでしょうか。 IMEのユーザー辞書について マイクロソフトIME2000を使用している者です。三つほど教えていただければと思うのですが、 (A)自分の変換の仕方とかは、自動的にユーザー辞書(imejpuser.dic)に登録されるのでしょうか。(B)その辞書(imejpuser.dic)が「辞書ツール」では編集しづらいのですが、編集するための支援ソフトみたいなものってあるでしょうか。(C)それから、ユーザー辞書はテキスト形式等で追加出来るようですが、ここで追加出来るお勧めのフリー或いは廉価な辞書やそれらを紹介しているサイトってありますか?複数の質問で済みませんがよろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム IME 2007の辞書ツールの一覧がうまく表示しません。 IME 2007の辞書ツールの一覧がうまく表示しません。 Microsoft Office IME 2007の辞書ツールを開くと、単語の一覧に何故かカ行までと、カ行以下の最近登録した単語しか表示されません。 けれどそれ以外にも登録した単語はあり、実際登録していないと変換しないような単語もきちんと変換してくれます。 変換はできるので問題はないのですが、なんとなく気持ちが悪いのと、変更したいときに困るので、もし対処方法が分かりましたら教えて頂けますと助かります。 なお、OSはXPを使用しています。よろしくお願いいたします。 [Microsoft IME 辞書ツール]について タスクバー]の[ツール]をクリックし、[辞書ツール]をクリックします。すると、[Microsoft IME 辞書ツール]が表示されます。ですが、[登録]ボタンをクリックし登録作業完了後、[登録]ボタンをクリックすると「単語の登録に失敗しました。」と表示されます。[削除]ボタンをクリックすると、「選択された単語を削除しますか?」の「はい」をクリックすると、指定した単語が削除されません。[変更]ボタンをクリックし変更作業完了後、[変更]ボタンをクリックすると「単語の登録に失敗しました。」と表示されます。このように、以上の登録等をする作業ができなくなっているため、何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 辞書ツールが開けない 困っているので教えてください。 ノートPC所有でOSはもともとMEに2000をいいれてあるということです。譲ってもらったもので・・・すいません。 でも、起動させるとMEの画面が出るし、MEなのかな、良くわかりませんが・・・ 質問は辞書ツールが開けなくなってしまったということです。チャットなどするので辞書の単語登録などをしていたのですが、突然前触れもなく、辞書ツールが開けなくなってしまいました。 右下の辞書のアイコンをクリックすると「オープンに失敗しました」と出てきます。 初めてこうなったときにPCを再起動したのですがそれでも直りませんでした。 PCは長く放置したり、ネットサーフィンをしていろいろ開きすぎるとフリーズしたりはたまにありましたが、特に調子が悪いということもありませんでした。 一応「システムの復旧」で辞書ツールが開けなくなった前の日まで戻してみようとやったのですが、こちらは「復旧できませんでした」と出てしまいました。 以上のことから考えられることがありましたら教えてください。 たくさんの単語登録をしてたので困っています。 よろしくお願いいたします。 ちなみにプロパティとかの画面は開けます。 辞書ツールが壊れたみたいです。 辞書ツールが壊れたみたいです。 登録した単語が出てこない。新規登録しても、確かめてみたら登録されてない。 消したい単語があるのにツール上には無く消せない。 修復を実行しても元に戻らない。 どなたかお助けを。 辞書ツールについて Windows XPです 辞書ツールに200個ほどの単語を登録していたんですが、この前久しぶりに辞書ツールを開いたら3万個ほどに増えていました。 それ以来辞書ツールが開かなくなってしまい、画面が固まってしまいます。 また、以前登録した内容も変換されません。 今はまた登録し直していますが、辞書ツールがまた使えるようにするにはどうしたらよいですか? IMEの辞書ツールの使い方について お世話になります。 Windowsの「辞書ツール」についてご質問します。 辞書ツールに長い文面(100文字位)の登録を行おうと コピペしたのですが、一番最初の改行前一文のみ表示されております。 4改行程度した文章の登録をしたいのですが、方法ってありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 IME2000の辞書ツールってどう開くんですか? 顔文字のダウンロード辞書を落としたのですが、 辞書登録 IME2000の辞書ツールを開き、 メニューのツール → Microsoft IME 辞書からの登録 で○○(今回落とした顔文字辞書)を選択します とサイトには書かれているのですが、まずIME2000の辞書ツールの開き方がわかりません(-_-;) どこにあるのでしょうか?ちなみにwindowsXPです。 実は以前日本語の辞書も落としたのですが同じようにやり方がわからなくなってしまい落としたままなんです。。 本当にウチのPCはダメな子なんで・・・。 ex) ヒツマブシ→費妻武士 筋トレ→金取れ 教育費→今日行く日 ネタではなくホントにこうなんです<`ヘ´> MICROSOFT IME ユーザー辞書が突然使えなくなりました。 お世話になります。 ユーザー辞書に登録していた単語が、一部使えなくなりました。IME辞書ツールの単語一覧で確認したところ、あ~おで始まる単語のみ残っていて、「か行」以後は、 消えています。「あ~お」で始まる単語は使えます。 近頃、実行したのは外付けハードディスクの追加くらいです。原因は何でしょうか。 ご教示お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など