- ベストアンサー
いまスーツが全然売れなくてアパレル業界が瀕死の状態
いまスーツが全然売れなくてアパレル業界が瀕死の状態だそうですがどうやったらスーツが売れるようになると思いますか? 半年間売れ残るとかザラらしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スーツなんか着なくても構わない雇用環境や職場が増えているからでしょうね。言わば構造不況です。 だいたいスーツを着なきゃいかん職種なんて、きょうびは営業マンぐらいじゃないんですかね? 最近ではスーツでは無い「企業の制服」な営業担当、接客担当がざらですしね。弊社だってそうですから。 接客担当職務用の「企業の制服」って社員には概ね評判良いんですよ。一目で「***会社の社員」って判りますから。そしてスーツのグレードで自分を値踏みされることも無い。 会社支給(貸与)だから被服費が掛からないし、クリーニングも不要、自宅で洗濯できますから面倒が無い。傷めば交換して貰えるしね。そして同じ制服から醸される帰属感と一体感ね。学生時代のそれとはベクトルが違うけれどね。 もちろん「自分はスーツLOVE」な社員は当然スーツ着用ですし、どっちを選んでも何らの問題も生じない。 スーツ=ビジネスマンなステレオタイプなものが疑問視されて、人々が壮大な「ムダ」に気付き始めているだけです。 そして昨今の雇用環境下、スーツに憧れる、スーツに幻想を持つ愚かな学生さんや求職者が減っている事もある様ですし。 自分ね、薬剤師で会社勤めしてますけど、ここ20年はスーツなんて殆ど着てませんなぁ。 仕事場へはカジュアルで、制服(白衣がメイン)で着替えちゃいますしね。スーツなんてもんの出番はありません。 お偉いさん列席の会議だってチノパンにボタンダウンのシャツかポロシャツ、せいぜいブレザーかジャケット羽織る程度。ネクタイ?、無い無い。そんなん締めない。靴だって渋めのスニーカーですから。 今はね、いい歳したオジサン世代ですら「ちゃらい」ナリしてご出勤!が珍しくない時代なんですよ。 ははは、自分ね、50代半ばで部長職だけどね、部署の構成員以外にはタダのおっさん薬剤師にしか見えない。いや、ヘタすりゃ薬剤師なんて事すら判らんだろうね。研究職だから非接客職の筆頭みたいなもんだしね。 だからといってスーツが100%廃れる心配は微塵も在りませんからご安心を!。スーツ=ステイタス!、高級ブランドのスーツ=勝ち組!、な時代で無くなっただけのコトです。 スーツで無くては絶対NG!な職域とスーツで無くとも全然OK♪な職域がはっきり分かれ始めただけの事象で、その分のパイが縮小しているだけ。 スーツが売れねぇ!って嘆いているんじゃ無くて、縮小するパイに合わせた販売戦略を打てば良いだけのコト。そっちに頭を切り替えましょうね。 あ、スーツの無駄に気付き始めた賢者たちに小賢しい販売戦略立てたところで、そんな浅知恵には乗せられないと思いますよ。 自分ね、安売り店で一着3万のスーツ買うくらいならビンテージジーンズ買っちゃいますね。それで会社!っと。
その他の回答 (4)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3893/25657)
売れ残るなら、元から半分だけ作ればいい話 最近、スーツ着る人も少ないけど
お礼
有難う御座いました
- gueppuetaeque
- ベストアンサー率9% (32/351)
商業主義の、リクルートスーツを廃止したらスーツ業界はピンチだね。 あれも、洋服の青山やAOKIなどが売る為だから。
お礼
有難う御座いました
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
上下揃ったスーツではなく、ジャケットだけ着ていればいいなど、カジュアルな服装で出社できる会社が増えたからじゃないでしょうか。 また、会社よりも公務員などの方が、「個人の自由」「季節に合わせて~」など、社会の風潮に合わせスーツ着用の義務を弱くしている傾向にもあると思います。 以上のような理由で、スーツを「着なければいけない」という機会が減っているのが原因かと思います。 ただ、かつてはスーツを「着なければいけない」男性が多かったので、安かろうがとにかく何着もスーツを用意しなければいけなかったかと思いますが、逆に着る機会が減ると、いざ着る時のために、それなりに上等なスーツを用意する傾向にもあると思います。また、スーツも形やデザインが以前よりも流行の影響を受けやすくなっているでしょう。 そのため、デザイン等にやや疎いスーツなどの紳士服専門店や量販店での販売は冷え込んでいるかもしれませんが、アパレルブランドなどのスーツはそれほど変わっていないか、むしろ増えている可能性もあります。 スーツなどの紳士服専門店が、上下揃いではなくカジュアルなスタイルにも合わせやすい商品を揃える、または、素材やデザインにこだわった高価格帯の商品を中心にする、完全オーダーメイドで客単価を上げる...などが考えられるかもしれません。
お礼
有難う御座いました
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 売れない理由(原因)を潰していくしかないでしょう。 原因はなんですか?
お礼
有難う御座いました
お礼
有難う御座いました