• ベストアンサー

年賀ハガキの秘密

http://corobuzz.com/archives/111106 6倍くらいの拡大鏡でないと認識できないような、ここにある小さな文字を印刷するには、どの程度のプリンターが必要なのでしょうか? そもそもインクジェットプリンターでは無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

偽造防止の為のマイクロ文字の印刷なので、当方の想像ですが「活版印刷」とかで印刷されていると思います。 「活版印刷」での印刷であれば、最低でも、原稿は「1200dpi以上の解像度」が要求されます。 >どの程度のプリンターが必要なのでしょうか? 1200dpi以上なので、最低でもレーザープリンタの解像度が必要です。 >そもそもインクジェットプリンターでは無理なのでしょうか? 無理です。インクジェットの解像度を超えています。 インクジェットプリンタの仕様書を見ると「最高解像度(dpi) 9600×2400」なんて事が書いてあったりしますが、インクジェットは「インクを噴き付けする量で濃淡や複雑な色を表現する」ので「実質解像度」は300~600dpiくらいしかありません。 レーザープリンタは、理論的には「トナーの粒子の大きさ1つ分」まで解像度を上げる事が可能(現実にはそれは不可能ですが)なので、実質解像度はかなり高いです。

shounika
質問者

お礼

ありがとうございました。 拡大コピーしてもわからないのは、コピーの解像度を超えているからなんですね。 何か書かれていることはわかりましたが、ルーペでも確認出来ず、6倍のルーペを購入して、やっと確認出来ました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.1

CMYKやグレーなどのどれかのインク単色なら、普通の3600dpi以上のインク滴が印字できれば可能だけど、特色の単色インクで印刷されているものは同じ色で印字することは不可能。 ディザ印字での色を出すことはルーペでも粒感が見えたらアウトになる。 ルーペでも見えないほどの解像度はウルトラスーパー高精細の特注プリンターでないと無理。

shounika
質問者

お礼

ありがとうございました。 年賀状にお遊びで隠し文字打とうと思いましたが、無理なことが確認出来ました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A