• ベストアンサー

歌舞伎の2世3世などについて

二世タレントってよく批判されますが、歌舞伎の2世3世が叩かれないのはなぜですすか?小学生ぐらいの子供をテレビに出させてますが、歌舞伎役者としての実績があるのですか?伝統(バックボーン)があるから、ずっと続けていくだろうし、テレビタレントの2世より芸達者?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.4

歌舞伎の場合、伝統芸能であるということが一つの要因としてあると思います。 長年、親子で一つの芸名を受け継いでいることも多く、ある意味親の七光りみたいにも見えますが、実際に襲名するまでには、その名前を汚さないよう厳しい稽古を積み重ねるなどの努力もあるのでしょう。 連獅子を親子で共演することもありますが、テレビ番組等で披露する隠し芸とは違いますから、まだ幼いような子供でも相当苦労していることでしょう。 一般的な歌手や俳優などの二世と比べると、そういった部分にバックボーンの違いがあるだろうと思われます。 それから、歌舞伎役者の中には、普通にドラマやCMなどのテレビで目にすることが多い人もいますが、ほとんど歌舞伎座などの舞台でしか見られないような方も結構いるのではないでしょうか。 そういったことから言うと、知名度が低く叩かれにくいということもあるだろうと思います。

その他の回答 (4)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.5

芸能人と一番違うのは 生まれたときから次ぐことがほぼ決まっているからです その為に小さいころから芸を仕込まれています

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.3

こんにちは 最近はあまり言われなくなりましたが、騒動を起こした人は 色々言われています。 歌舞伎は伝統があり守られている部分もありますから 他の芸能人よりはご贔屓筋と言われるタニマチの方に守られている部分がありますから。 その方たちからお許しがないと結婚なども出来ないとか色々あります。 問題を起こした中では市川海老蔵が有名ですけれど 中村七之助も警官を殴ったりしていますよ。 何かをしても後が長引かないのが特徴です。 子供の頃から礼儀などは厳しくしつけられていますから 立ち振る舞いは一流です。

  • Ray1jo
  • ベストアンサー率45% (75/165)
回答No.2

元々、歌舞伎に関しては梨園という特殊環境で生まれ育った家系が名や芸を 受け継ぐという特殊な家系の伝統芸能なので、 後世への引き継ぎに関して言えば昨今の2世タレントより 世間ではすでに受け入れらているのが真相ですね。 というより、伝統芸能に関してはすでに子や孫が引き継ぐのが すでに常識とされている世界なので、よほどのアレっぷりじゃない限りは 叩かれる要素はないのではないでしょうか。 ただし、歌舞伎や能、狂言に関しては女子が引き継ぐことはありえません。 この世界のみ、女性が後を継ぐということがタブー視されているからです。 これは歌舞伎・能・狂言の歴史を参考にしていただければ…。 その代わり、これらの世界で名を成している親の女性は 女優などの分野に進出して活躍するケースもあります。 松たか子なんかがそうですね。 逆に落語や講談は女性も活躍する伝統芸能なので跡継ぎが娘もありえます。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (982/3449)
回答No.1

歌舞伎の場合はその家独自の芸があるからでは? 家族以外に稽古がむすがしい。。 タレントは稽古やレッスンなど、家族以外でも可能で、 あとは、タレント2世がつまらない前例が多々あったからとかm(._.)m