- ベストアンサー
昔はとても食べられなかったもの
おはようございます^^ ♪おとぎ話の王子でも 昔はとても食べられない アイスクリーム~アイスクリーム♪ 『アイスクリームの歌』 https://www.youtube.com/watch?v=Jq7TVy_Umkk とても好きな歌なのですけれど、昔は食べられなかったものって何かしらね?と考えても思いつきません。 たしかバナナは高価で庶民的ではなかったそうですね? 楊貴妃はライチが大好物だったとか?今ではファミレスのフルーツバーに普通にあります^^ 昔はなかなか食べられなかったものは何でしょうか?
- みんなの回答 (31)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。 「缶詰のサクランボ」 幼稚園のころでしたか、祖母に連れられて昔お世話になったという老舗旅館に行き、女将と祖母が話してるあいだ、横に大人しく座ってました。 祖母より年上の女将は話をしながら、当時珍しかったサクランボの缶詰を開けて、一人で口に運んでいました。 結局、話が終わるまでに、結構大きかった缶詰のサクランボを、女将は全部一人で食べてしまいました。 帰りに祖母が「一つくらいくれても良いのになあ」と僕に言いましたが、「うん」といっただけで、その後祖母にも買って貰えませんでした。 大分経って、缶詰のサクランボを食べましたが、そんなに美味しい物ではありませんでした。 今では時々季節になると、缶詰でないサクランボを食べますが、あの時の真っ赤な缶詰のサクランボは忘れられません。
その他の回答 (30)
- gueppuetaeque
- ベストアンサー率9% (32/351)
大人になると辛い物やワサビ、生姜、辛子が食べられる様になりますよね。
お礼
そうですね。でも、私は辛い物は苦手です^^;ところがどっこい、辛子明太子は大好きなのです。どういう基準なのかな?と、自分でもわからないのですよ(笑) ご回答ありがとうございました。
こんばんは。 はい、「伊勢海老の刺身」です。 やはり高級食材ですからね。
お礼
こんばんは^^ 「伊勢海老の刺身」(≧▽≦)ひゃー!ぷりっぷりですね。 近くに住んでいるのですけれど、近いほど縁遠くなりますね。 大阪にお住まいの方は、大阪城にあまり行かないとテレビで言っていました。そういうものなのかな?私は大阪城に行ったことがあります。大阪城ホールでディズニーオンアイスを観て、そこからすぐでしたので友達とせっかくだから行ってみない?というお話しになりました^^ ご回答ありがとうございました。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
こんばんは。 それは「ふぐ刺し」。 18歳で故郷を離れるまで、家族で一人食べさせて貰えませんでした。 「子供が食べて、死んだらいけないから」といって、大人だけ美味しそうに食べていました。 それが愛なのか何なのか、今でもわかりません。 勿論、今では金さえ出せば幾らでも食べられます。 逆に、今では食べられ無くなったのは、「新鮮な魚」。 以前は、親父が毎日のように釣りに行って、釣り上げて直ぐ〆た関サバやブリを持ち帰り、そのまま刺身や塩焼きにして、毎日のように食べたものでした。 天皇陛下は、同じ理由でフグは食べられないと聞いたことがありますが、本当かどうかは? 本当なら、僕は天皇陛下並みに育てられたということか。 美味い物は、食えるうちに食べるのが重要ですね。
お礼
こんにちは^^ >それが愛なのか何なのか、今でもわかりません。 きっと”愛”ですよ^^ ふぐの毒はこわいですもの。 我が家では子供に生ものは食べさせませんでした。焼肉屋さんでの食中毒事件では悲しいことになりました。。子供は大人が守ってあげないとです。 >天皇陛下は、同じ理由でフグは食べられないと聞いたことがありますが、本当かどうかは? 天皇陛下が?大切なお方ですので、あっても不思議ではないお話しですね。 >本当なら、僕は天皇陛下並みに育てられたということか。 ( *´艸`)うふふ。そういうことです。 >逆に、今では食べられ無くなったのは、「新鮮な魚」。 以前は、親父が毎日のように釣りに行って、釣り上げて直ぐ〆た関サバやブリを持ち帰り、そのまま刺身や塩焼きにして、毎日のように食べたものでした。 お父様は釣りが上手だったのですね。 ご回答ありがとうございました。
こんにちは(*^_^*) 私が子供の頃のデコレーションケーキといえば バタークリームが主流だったと思います。 生クリームのケーキはまだ高かったのかな? そのあたりのことはわかりませんが・・。
お礼
こんにちは^^ そうですそうです!バタークリームでした(笑)食べ過ぎると頭が痛くなりました。 生クリームは私は存在自体を知らなかったのです。ヤマザキパンのお店に、お菓子も売っていてケーキもありました。そのお店にはバタークリームしかなかったと思います。 ご回答ありがとうございました。
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
グレープフルーツ 国内ミカン農家保護政策で、異様に輸入関税が高く、しかも1ドル360円でしたので、食べたことはもちろん見たこともありませんでした オレンジ これもミカン農家保護政策の最後の砦。関税が緩和され庶民でも食べられるようになったのは、私が既に成人になってから 分厚いビフテキ やはり国内肉牛生産者保護政策で、今では安いオーストラリアやアメリカ牛肉は締め出され、アメリカのアニメに出てくるような分厚いビフテキとは縁がなかったです
お礼
「1ドル360円」な、なんと!現在の3倍ですか><。 『憧れのハワイ航路』は昭和23年らしくって私の生まれるずっと前なのですが、長く愛された歌でいつの間にやら私もハワイに憧れていました^^ でも、360円だなんて(~_~;) グレープフルーツはお幾らだったのでしょうね? >オレンジ これもミカン農家保護政策の最後の砦。関税が緩和され庶民でも食べられるようになったのは、私が既に成人になってから ミカンとオレンジは似ていますけれど違うものだと思いますのに、保護されていたのですか。 >分厚いビフテキ やはり国内肉牛生産者保護政策で、今では安いオーストラリアやアメリカ牛肉は締め出され、アメリカのアニメに出てくるような分厚いビフテキとは縁がなかったです アメリカのビフテキはとてもボリューミーだそうですね。それでも品質はやっぱり国産です。アメリカの方が、どうして日本人は安いアメリカ牛肉を買わないんだと不思議に思って日本人に問いかけたそうですが、日本のステーキを食べてびっくり仰天して「アメリカ産の牛肉は靴底のゴムだ!」と言ったとか。 ご回答ありがとうございました。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (705/3542)
MJ-spyさん、こんにちは。 『バナナ』です!(笑) 風邪をひいて寝込んだ時にしか食べられず、仮病を使ったことも(笑) 『メロン』 子供の頃メロンだと言われて瓜を食べさせられていました。うそつき~。 『数の子』 これは正月に親がなけなしの金をはたいて食べさせてくれましたが、食べさせられすぎて、今ではキライに(笑) 親不孝だゎ(汗)
お礼
31192525様、こんにちは^^ バナナ美味しいですものね。昔はもっと甘く感じたのですけれど、甘いものをあまり食べていなかったせいかしら? 仮病をつかってでも食べたかったのですね^^ >子供の頃メロンだと言われて瓜を食べさせられていました。うそつき~。 そんなことが?!ついプッと笑ってしまいました。 でもでも、ファミレスのフルーツバーのメロンは硬くてまるで瓜みたいです。似ていますね? 数の子をたくさん食べていらしたなんて羨ましいです。スーパーでチラッとみたのですがこんなちょっぴりでこのお値段!(@_@) お正月だし、、縁起物だし、、と悩んだあげく買いませんでした(笑) ご回答ありがとうございました。
- 1951715
- ベストアンサー率20% (124/609)
そうですね。 子供のころ、母、「今日は、あなたの誕生日だから、ウナギを買ってきたから夕飯はウナギ丼よ。」と、1年に1回ウナギ丼のご馳走でした。(昭和30年代前半)
お礼
優しいお母様ですね^^ ウナギはご馳走です。土用の丑の日でもなかなか口に入らないです。中国産ですと少しお安いのですけれど、厚みがぜんぜん違いますね。 ご回答ありがとうございました。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
逆の、話しも 良いですか? 昔の あの、高価だった バナナは、 もう、今は 滅多には 食べられませんね。 病気に、より 品種絶滅した、らしいです。 しかし、其れを 国内で、再生させたとか。 でも、其れも また、また、 とても、高価(再来)で、 なかなか 食べれそうも、ない らしいですが。
お礼
まあ!バナナがそんな大変なことになっているのですか?! 異常気象のせいもあるのかしら?なんて思ってしまいます。 潮の流れが変でしたでしょ?それでお魚が小さくってお値段は高くなってと。。 バナナだけは庶民の味方と思っていましたのに><。 ご回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
MJさんお邪魔します 食べ物ではないんですが、「色付きのカルピス」です ばーちゃんの友達の栄子ばーちゃんがお中元にくれていました 飲みすぎると「勿体無い!!」とよく言われたもんです 今でも高嶺の花ですよ(*^^*)
お礼
michiyoさん、こんばんは^^ お中元でカルピス!我が家もいただいていました。とても嬉しかったです♪ とくに色付きのカルピスは貴重品でしたね。 >今でも高嶺の花ですよ(*^^*) 子供の頃に大切に大切にしていた物って、大人になっても別格なのですよね^^ ご回答ありがとうございました。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
私が子供の頃に住んでいた、北海道の炭鉱地域では「牛肉」ですね。 肉屋でもほとんど目にすることはなく(あったのは豚・鶏・羊)、たまにあっても手の出ない値段だったのを記憶しています。すき焼き(豚肉バージョンを除く)やステーキは大学に入るまで食べたことがなかったように思います。 でも、その当時、マスクメロンや毛ガニは安かったので、小学校から帰ってくると「おやつ」としてこれらがテーブルに上がっていたことがよくありました(笑)。今ではとても考えられませんが。まあメロンもカニも一生分食べたのでもういいですけど(笑)。
お礼
お肉屋さんに羊肉が並んでいることにびっくりしました。 さすが北海道!ジンギスカンですね? >まあメロンもカニも一生分食べたのでもういいですけど(笑)。 羨ましいです^^カニをお腹いっぱい食べたいな。。 ご回答ありがとうございました。
お礼
こんばんは^^再度ありがとうございます。 >結局、話が終わるまでに、結構大きかった缶詰のサクランボを、女将は全部一人で食べてしまいました。 んまあ!老舗旅館の女将ってお金持ちなイメージですのに、綺麗に着飾っても口は卑しいのですね。せめて子供にだけでも食べさせますよ。 >大分経って、缶詰のサクランボを食べましたが、そんなに美味しい物ではありませんでした。 苦い思い出があるからかしら?私は好きです。。 >今では時々季節になると、缶詰でないサクランボを食べますが、あの時の真っ赤な缶詰のサクランボは忘れられません。 缶詰でないサクランボのほうが豪華です^^ ご回答ありがとうございました。