- ベストアンサー
15年以上使ったエアコン、買い替え?
特に問題なく使っている古いエアコンがあります。 15年以上使ったエアコン、買い替え? メリット、デメリット? 東芝 RAS-225LDR 1998.09-2000.06製造 メーカーにより、2017年に無料で室内機のモーターを新品交換済。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 運転状況(効き具合等)に問題が無ければ無理に買い替える必要はありませんが、長く使用していることを考えると、1台ずつでもいいので、買い替えの検討もしたほうがいいかもしれません。 (例えば、特売で安く売られている時など) 3台あるうちの一番新しいRAS-225Gで仕様が確認できたのですが、 期間消費電力量 900kWh/年 通年エネルギー消費効率 4.9 となっています。 例えば、同じ東芝製の現行モデル・ベーシックグレードであるRAS-C225Pの場合、 https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/air_conditioners/c-p.html 期間消費電力量 730kWh/年 通年エネルギー消費効率 5.8 となり、約19%の省エネになります。 11年前のベーシックモデルでこれだけの差がありますから、それよりの前の機種だと、グレードにもよりますが、それ以上の差があるかもしれません。 あと、実際に買い替えを考える場合、メーカーは乗り換えたほうがいいと思います。特に、三菱電機の「霧ヶ峰」はお手軽なベーシックグレードであってもエアコン本体が日本製ですので、品質は確かだと思います。 冷房能力2.2kW(6畳用)は以下の5機種があります。 MSZ-GE2217 室内機寸法 幅799mm×高さ290mm×奥行232mm(据付板装着+5mm) 期間消費電力量 717kWh/年 通年エネルギー消費効率 5.8 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/ge/index.html MSZ-S2217 室内機寸法 幅798mm×高さ295mm×奥行252mm(据付板装着+5mm) 期間消費電力量 717kWh/年 通年エネルギー消費効率 5.8 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/s/index.html MSZ-L2217 室内機寸法 幅799mm×高さ250mm×奥行310mm(据付板装着+5mm) 期間消費電力量 705kWh/年 通年エネルギー消費効率 5.9 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/l/index.html MSZ-X2217 室内機寸法 幅799mm×高さ295mm×奥行309mm(据付板装着+5mm) 期間消費電力量 621kWh/年 通年エネルギー消費効率 6.7 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/x/index.html MSZ-Z2217 室内機寸法 幅799mm×高さ295mm×奥行375mm(据付板装着+5mm) 期間消費電力量 594kWh/年 通年エネルギー消費効率 7.0 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/17/z/index.html メリットに関してですが、 消費電力が低くなるだけでなく、機能も追加されるようになり、 夏は冷房と爽風(風だけ運転)を、冬は暖房とサーキュレーターモードを自動切替するハイブリッド運転が備わります(要設定、GE2217は冷房運転時のみの「冷房ハイブリッド」になります) S2217以上の機種では、内部に特殊コーティングを施し、ホコリや油を付きにくくする「ハイブリッドナノコーティング」を採用するほか、L2217以上の機種では、前面パネルだけでなくフラップまで取り外せて、左右風向フラップも開閉可能で通風路まで手入れがしやすい「はずせるボディ」を採用しています。 ※「ハイブリッドナノコーティング」は機種により採用範囲が異なります。
その他の回答 (7)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
現在のエアコンは省燃費タイプが主流ですから、15年前と比べると 電気代には大きな差があろうと思います。 壊れる時は何の前触れもなく急に壊れます。室内では気が付かないか も知れませんが、室外機から異音がしている場合もあり、この場合は 隣接する家屋に迷惑を与えている場合もあります。 室内機のモーターは昨年の新品に交換されたようですが、室内機側の モーターは室外機で熱変換した物を出すだけの物ですから、室外機が 昔のままだと近い内に壊れる可能性は高いです。 見た目には綺麗でも、内部は錆びてボロボロですよ。 家計を少しでも助けようとする気があれば、夏までに買い替えを検討 された方が良いかも知れません。
問題なく使えているなら無理に買い替える必要はないとは思います。 こればっかりは使用者が今後どう考えるか?だろうと思います。 省エネ性能は15年も前のものと最新型(の最高位機種)とは 比べようがないくらい劇的に違いますけど、 日に5時間も動かさないとか、真夏の暑い時期に わずか数時間程度だったら、本当に壊れるまで使った方が良いと思います。 もちろん最新のものと比べて電気代は掛るでしょうけど、 新しいエアコンがタダで手に入るわけではないですから 機械代と今後の使用状況の電気代を比べてみてどっちがお得か、 を見ればいいと思います。 また最新型といっても安いスタンダードクラスのものは言うほどの 省エネ性能は高くないです(それでも15年前のものよりかは 優れてはいますけど)。 内部の汚れとかそういうのもあるでしょうから、考えどころですね。 またミドルグレードのものならメーカーによっては空気清浄機能も 付いていますから、古い機種から買い替えるメリットはあるは 思います。ランニングコストの損得勘定以外に、センサー類が緻密で 快適に動いてくれるものを欲するなら新しいものに替える意味は あると思います。
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
問題なければ使ったらいいじゃないですか。 電気代が安くなるったって、買い替えるのは一時に大きな金額になります (月賦はお勧めしません)し、 ダメになるまで待てば、その時は 今買い替えるより、もっと良い物が買えるのでは。 私は1994年に両親の家に買ったRAS-285LDRを 死後に引き取って私の家でまだ使っています。 これは寝室用で夏3時間ほどしか使わないためか、まだすこぶる快調です。 2.8kWで消費電力585Wは、まだそんなに悪くないでしょう。 買った時、営業マンが「これはいい物を買いましたよ」と言ったのは、このことだろうか。 96年に買った居間用のビーバーエアコンは 2015年に冷房能力も落ちて「自動」では冷えず「強」にしたりしていると、 ある日異音が出て故障し、自然にすぐ直りましたが、 エアコンは今日買って今日からすぐ使える物ではないので買い替えました。 職場に同じ時期に「騒音がひどくなって近所に迷惑だから」と 買い替えた人がいましたが、その人はもっと長く使っていて 負けたと思いました。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
RAS-225LDRは発煙・発火の恐れがありリコール修理されたと思います、1998年当時の2.2kWクラスエアコンの資料がなかったので、2001年と2017年製の消費電力比較です。 2001年 冷房能力:2.2kW(0.9~2.5) 消費電力:875W(295~1150) 暖房能力:3.2kW(0.9~3.9) 消費電力:1045W(255~1220) エネルギー消費効率:冷房2.51 暖房3.06 2017年 冷房能力:2.2kW(0.2~3.3) 消費電力:425W(45~850) 暖房能力:2.5kW(0.2~6.0) 消費電力:440W(45~1500) 通年エネルギー消費効率:6.9 2001年と2017でもエネルギー消費効率が倍以上向上していますから、1998年とだと電気代はもっと差が出るでしょうね、予算があるなら変えどきと思います。
消費電力がだいぶ違うはずなので、買い替えた方がこれからの電気料金が安くなると考えられます。 デメリットは基本的にないと思います。
- gueppuetaeque
- ベストアンサー率9% (32/351)
エアコン専用コンセントって有りますか? あれがないと追加で、3万円は取られます。
補足
すでにあります。
- gnru789
- ベストアンサー率0% (0/2)
電気代を比べてみてはどうでしょうか。 もしかすると、非効率かもしれません。 あと、比較的新しい機種を中古で買えば、かなり安く買い替えできます。 中古でも良いものは探せば見つかると思いますよ。
補足
東芝エアコン RAS-225LDR 1998.09-2000.06製造 17年 東芝エアコン RAS225G 2006年 11年 三洋SAP-FK22P 1999年 18年 その中の11年のものは、また持てます?(マンション二箇所)