- 締切済み
アクセスのレポートについて
下記のようなテーブルを作成しています。 種別 箇所 日付 金額 X A 4.1 10 X B 4.2 10 Y C 4.3 10 X A 4.4 10 Y D 4.5 10 このテーブルを元に下記のレポートを作成する方法を 教えて頂きたいのですが。 ・種別毎に改ページ ・1ページに5カ所のデータ ・箇所で日付毎にまとめる わかりづらいとは思いますが下記のイメージです。 1ページ目 ヘッダー X(種別) 箇所 日付 金額 A 4.1 10 A 4.4 10 B 4.2 10 2ページ目 ヘッダー Y(種別) 箇所 日付 金額 C 4.3 10 D 4.5 10
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
>東京ページと埼玉ページで改ページをするところ どこかに県の情報を持つ必要があるのでは? 箇所 県 --------- 東京 東京 上野 東京 大宮 埼玉 熊谷 埼玉 といったテーブルをもってクエリーにするとか >1ページに5カ所 5箇所ごとに改ページしたいと言うことですね。 レポートのソース(種別/県/箇所でソート)となるデータをループで読んで 先にページを振ってしまうというのはどうでしょう?
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
要件が分かりにくいです。 ・種別毎に改ページ ・1ページに5カ所のデータ <= これが分かりません。1ページに最大5件の表示? ・箇所で日付毎にまとめる <= 金額を箇所/日付でサマリーということですね。 クエリーを使用しなくても、並び替えとグループ化を使えば出来そうですね。 答えを教えるのは簡単ですが、家庭用であれば、もう少し頑張ってみて、この部分が出来ないんです~というのが良い様なきがします。 ■1ページ目 ============================= ヘッダー X(種別) ============================= 箇所 日付 金額 A 4.1 10 A 4.4 10 B 4.2 10 ■2ページ目 ============================= ヘッダー Y(種別) ============================= 箇所 日付 金額 C 4.3 10 D 4.5 10 概要としては、 ページヘッダー:使用しない 種別でグループ化、ヘッダー部にする。箇所 日付 金額を配置 箇所: 日付: 詳細:非表示 日付フッター:箇所、日付は詳細を見に行く。金額はサマリー という感じでしょうか。 もし1ページに5件ということであれば、 日付フッターを5件しか入らない高さにすればいいと思います。 (縦10cmの紙で、ヘッダー部2cmなら、フッターを1.6cmにすれば5件しか入らなくなります。)
補足
質問の意味がわかりづらくてすみません。 再度説明させて頂きますと、 ページは東京、埼玉、神奈川という県別で改ページし さらに1ページに5件というのは 東京ページに新宿、渋谷、品川、東京、上野といった 箇所を1ページに5カ所印刷し、箇所が2カ所しかなければ次に埼玉のページを印刷するし箇所が7カ所あれば1ページ目に東京の5カ所2ページ目に東京の2カ所を印刷し、次に埼玉のページに改ページする。 その上で箇所毎に日付別に金額を印刷したいということなのですが... 悩んでいるのは東京ページと埼玉ページで改ページをするところと、1ページに5カ所印刷するところです。 現在は 新宿 4/1 10 渋谷 4/2 10 品川 4/3 10 東京 4/4 10 上野 4/5 10 というデータの時は1ページに5カ所(新宿、渋谷、品川、東京、上野)の印刷がうまくできるのですが、上記の例でたとえば新宿に 4/2 10というデータが入ると印刷時には 新宿 新宿 渋谷 品川 東京で1ページになってしまいます。 以上、補足したつもりなのですが、さらにわかりにくくなった場合には申し訳ありません。
Accessのテーブルは、データの格納場所であって、レポートは主として印刷情報担当部署みたいなところですよね。 データを印刷するときに、このデータはこんな形で、とか、このデータは個人データだから一人分ずつ別々に、など仕分けをしないといけません。 そのためにAccessには、クエリーが有ります・ クエリーとは自分で出力したい部分だけ選別してくれるところです。 あなたのご質問は、とても読みづらく旨く理解できません。 Accessの場合、よくExcelと比較しますが、住所録を例にとると、一覧表でプリントするか、一人ずつ封筒に宛名を印刷するかなどのように、明快に判るようご質問をされると良いと思います。 まず、テーブルのデータをクエリーで印刷区分を切り分けるところから勉強することが大事です。
お礼
すみません。自分の知識とやりたいことのギャップが大きすぎるようでせっかく回答いただいたのですが、理解できませんでした。