• ベストアンサー

ウォークマン(HD,MD 他)について

すぐ必要というわけではないんですが、 ウォークマン(HD,Hi-MD,MP3など SONY製に限らない)が欲しいと思ってます。 今使ってるのは古いMDウォークマンです。 最近のウォークマンは、PCにつなぐタイプみたいですね。 曲とかたくさん入って良いのですが、録音はネットから取り入れるしかないんでしょうか?? 主にレンタルで借りてダビングしてるのですが、コピーガードがついているCDでも違法性なくダビングすることができるんでしょうか? また、詳しい事がのってるサイトとかありましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9499
noname#9499
回答No.3

PCとの連携を意識したMD関連商品は、Net-MDと呼ばれていますね。最近、様々な規格やコピー防止措置がとられていてややこしいですが、Net-MDに関していえば、「パソコンに取り込むことのできる音楽ならOK」ということになります。従って、CDなどから取り込んだもの、音楽配信サービスで購入したものでNet-MDに対応するもの、レーベルゲートCDと呼ばれるCCCDから取り込んだものが対応することになったと思います(ちょっと記憶が曖昧です)。 CCCD絡みですが、法律上、技術的保護手段として扱われるのかは議論のあるところです。少なくとも技術者の間ではコピーコントロールでもなんでもないといわれているようですが、RIAJ(日本レコード協会)などはコピーコントロールだと言い張っているので、裁判を起こされる可能性はあり得ます(裁判所がコピーコントロールと認めてくれなかったら大恥も良いところですが)。とはいえ、コピーの事実は掴めませんので、実際には相当数のコピーがなされているものと思われます。 家庭用のCDプレーヤーなどで再生してデジタル接続でMDに録音する場合は、Net-MDとは関係なく、従来のMDへの録音と同じ形になるはずです。 なお、レンタルCDのコピーですが、上述のCCCDの問題を除けばコピーして差し支えありません。これは著作権法上、私的使用のための複製(30条)として認められた行為です。元のものが誰の所有であるかに限定はありませんので、自己のもの、友人のもの、レンタルのものを問わずに許されています。 その根拠は、レンタル料を支払っているからではなく、法律で認められた行為だからです。レンタル料はレンタル店との賃貸借契約に基づく賃借料です。もちろん、その一部は報酬として著作権者に支払われています。 なお、音楽用CD-RやMDなどは、その価格の中に著作権保護料金が含まれており(パッケージに書かれています)、これも著作者に報酬として支払われています(JASRACなどの団体が一括管理しています)。また、家庭用の録音機の価格にも同様の保護料が含まれています。 以上、ご参考までに。

-634-
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 レンタルしているCDはほとんどCCCDなどのコピーガードがついているので、取り込みが難しそうですね。 もう少し待って、様子を見ようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

CCCDからリッピングして、コピーフリーのMP3に変換することは、法的には微妙だと思います。 ただし、CCCDをCDプレーヤーで再生して、光出力端子から信号が出ているのなら、それをMDに繋いで直接録音する場合は、きちんと技術的に世代管理(MDに録音すると、そこから孫コピーができない)がされているため、違法ではなく認められており、全く問題ありません。 ただし、コピーしていいのは、ご自身で購入したCDだけですよ。レンタルCDのコピーは、いずれにせよ違法です。

-634-
質問者

補足

ありがとうございます。 >CCCDをCDプレーヤーで再生して、光出力端子から信号が出ているのなら、それをMDに繋いで直接録音する場合は これは、PCに繋がなくてもCDプレーヤーから直接 HDウォークマンやHi-MDウォークマンにダビングできるということなんでしょうか? でも、調べてみたら我が家のプレーヤーには光出力端子とかなさそうです [phone]じゃしょうがないですよねxxx >レンタルCDのコピーは、いずれにせよ違法です。 えっ!(*_*) そうなんですか?? レンタル代を支払っているので、問題なしと思ったのですが。 クレジットも嫌いだし、ネットで買い物することに抵抗感があるので、普通のMDウォークマンが無難なんでしょうか(〃´o`)=3

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.1

個人使用の場合は違法ではないと思うのですが CDの音楽をPCでMP3形式という形式にエンコードするのです。これは MP3 エンコードなどで探すとフリーソフトもたくさん出ています。 Mp3形式にするとファイルの大きさが元の音楽CDの 1/10程度に圧縮されます。 市販のMP3プレーヤーはこのMP3音楽を直接USBなどから 取込んで視聴するものです。温室は普通に聞く限り殆どCDと区別できない程です。 こんなサイトが参考になるでしょうか。 http://www.ozzy2000.com/pure/music/

-634-
質問者

補足

ありがとうございます。 >個人使用の場合は違法ではないと思うのですが コピーガードがついているCDでも、MP3形式にすることは問題ないのでしょうか? コピーガードを外すという作業が違法になると思うのですが、MP3の場合は外さないでもコピーできるのでしょうか?

関連するQ&A