• ベストアンサー

電気シェーバーはどれ位で変え時ですか。

電気シェーバーはどれ位で変え時ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.2

まずメーカーによって、刃の交換時期が違います。 フィリップスだと内刃外刃ともに2年とされていますが、パナソニックのは外刃が1年内刃が2年とされています。 本体に関して言えば、充電式のものならバッテリーのもちが悪くなったら、買い替えを考えた方が良いでしょう。 コンセントからの交流電源で剃れる機種であれば、刃さえ定期的に交換していれば、故障しない限り長く使うこともできるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.5

電動髭剃もピンきりですから、その人にもよるでしょうね。 今の時代、例えばパナソニックであっても1000円ちょっとで買えるもの(例:ES-KS30)から、5万円前後するもの(例:ES-LV9CX)までラインナップされています。 1000円ちょっとで買えるシェーバーの替え刃が1000円ちょっとであるならば、本体丸ごと買い換える人だっているでしょう。そういう人は、刃の切れ味が悪くなったらと言う答えでしょうね。 一方、5万円前後のものであれば、できるだけ長く使おうと思う人は多いでしょうから、本体が壊れたらという人は多いでしょうね。 もし、替え刃の使用期間の話をしているのであれば、その電動髭剃の取扱説明書を読んで下さい。メーカー推奨の使用期間が記載されています。 自分の場合は、使用頻度が少ないこともあるのですが、使用後の手入れをシッカリしているので、メーカー推奨の使用期間を過ぎても不都合感じないのでそのまま使い続けていますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして♪ 基本的には「換えたいと思った時が、換え時」です。 一般的には切れ味が悪く成って、換え刃を買うかどうか、と思ったときとか、バッテリーの劣化等のタイミングとかでしょう。 不思議な事に、かなり値引きをされていた製品ですと、苦乳児の価格に対して換え刃の価格がかなり割高に感じられてしまう場合も在るので、そのタイミングで買い替える。という場合も在ると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 髭の濃さと髭剃りの頻度にもよりますが、私は髭が濃いと言われるほどですから毎日の朝晩にブラウン製の電気シェーバーで髭剃りをしてると1年ほどで切れ味が悪くなり剃り残しが気になるようになるので、1年を目安にして定期的に替刃を交換してますけれど、シェーバー本体は5年ほど愛用してます。 なお、毎日使用なら充電式の電気シェーバーは5年ほどで内蔵バッテリーの寿命を迎えるようですが、交流100Vのコンセントから電源を取れば5年以上は使えると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.1

日立の製品使用しています。 20年使用して、替え刃交換は1回のみで現役です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A