※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気持ちの持って行きどころ)
彼との関係に悩む中年女性の気持ちの持って行きどころは?
このQ&Aのポイント
婚活イベントで知り合った彼との関係に悩んでいる中年女性。彼との距離は縮まらず、会えないまま時間が経過している。彼の対応にギャップを感じ、自分の気持ちのやり場がないと悩んでいる。
彼との結婚はないと頭ではわかっているが、彼の対応に不満を感じている。彼は自分の都合やマイペースな部分があり、会う日を決めることや重要な問いかけには返事をしないこともある。
中年女性は彼から優しい言葉や連絡を受け取りながらも、彼の本気度や自分に対する考えがわからず、苦悩している。彼との関係や結婚についてどう考えたらいいか迷っている。
婚活イベントで知り合った彼とのことで気持ちのやり場がなく、日々、苦慮しています。
哀しかったり、悔しかったり、腹が立ったり、寂しかったり、傷ついた心が癒されず、中年での結婚に対して、どう考えて生きていったらいいのか、わかりません。
彼は50歳過ぎ、私40歳代半ばです。
出会ってから1年半ほどですが、少なくとも私の中では彼との距離は縮まってなく、
ここ8ヶ月は会おうとか元気か程度のメールはポツポツするものの、
お互いが合わなかったりで会えていません。
彼との結婚はもうないと頭ではわかっています。
(歩み寄って理解し合えるなら別れたくはないのですが)。
私が人として誠実に正面からありのままに接してきた割に、
彼はどれほど正面から誠実に私と向き合って交際してきたのか信じきれない部分があり、このまま自然消滅にするにはあまりにも気持ちのやり場がなく、
次の出会いに向かう精神力も持続せず、悶々としてしまっています。
実際に彼が私との関係をどうしたいのか、ハッキリ聞いても返事はなく、
一方(私が母を亡くし日常落ち着かなかったり元気をなくしたりもしていたので)、
寂しいとか、会えるかとか、忙しいかなどと聞くと、
会えます、元気か、会いたいなどと返事は来ます。
彼からも同じような事を聞かれ、私の方も同じように返事をし、
具体的にいつ会うとかというレベルまで進むこともあります。
でも、結局、実現しません。
お互いが忙しく合わないなら、せめて意思疎通だけでもと思い、
私の率直な思いも含め、連絡は取ってきました。
私に優しい言葉をかけてくれたり、普通の人としてのやり取りもあったので、
私が表現しきれなかった思いも素直に伝えたり(私が悪かったと思うことは)謝ったり、率直にありのままに彼を立てつつ、彼に対応してきました。
それに対しては、気持ちが伝わったなど普通に応えてはくれました。
ただ、彼の対応で私自身が対処に苦慮していることがあり、
その点をオブラートに包み彼に伝えたのですが、一向に変わりません。
それは一言でいえば、ルーズなのかマイペース過ぎるのか、
悪い捉え方をすれば、私をないがしろにしているような、
大切に扱われていないような、そう感じることです。
例えば、会う日を決める時、
最終的に良いのかダメなのか確定的な返事が来ないまま当日を迎えたり、
彼の方から聞かれて、どうしても私がダメな時、翌日など代替日を添えて返事をしても、それに対して確定的な考えや返事が来ない、ということがあります。
突然「今日の夜はどう」と朝に連絡が来て、
なかなか合わないからと私が一生懸命時間のやりくりをして、会うことも複数回ありました。
或いは「急なので○時頃なら大丈夫だけどどう?」とすぐに返しても
それに対する明確な返事がないこともありました。
彼は母親と同居なのである意味、自分の時間軸だけで動けるのかもしれませんが、
私は一人暮らしなので、特に土日は家事などの段取り等々で、彼がどういうつもりなのかハッキリしてくれないと無駄に待機したり、すぐに対応できるように奮闘したり割に無理をすることもありました。
でも、やはりメールではなく会うことがお互いを(言葉以外の)肌で感じて分かり合えると思うので、極力、頑張ってきました。
それに比べて、彼は数日して何事もなかったかのように「元気?」「会いたい」など連絡してきて、そして、会う日を決めるやり取りで、また同じようなやり取りで・・・(もちろん待ち合わせがちゃんと決まって会うこともありました)
会う日を決めること以外でも、
(私の想像の域を超えませんが)彼にとって都合が悪かったり嫌な状況だと、
他の問いかけには答えるものの、こういう問いかけには逃げているのか答えられないのかわかりませんが、スルーされることが多いです。
最近は、(ダメ元、かつ、破綻覚悟で)「私との関係をどうするか。どうしたいか」と直球で聞いてしまいました。もちろん、返答はありません。
毎日忙しいか、会えますかなどほかの問いかけも同時にしても、
それに対しては「(会うの)いいですよ」と返ってきます。
「夜に泣いてしまうこともある。何故かわかる?」ともメールしてしまったのですが
彼「元気ですか」、私「元気です。返事ありがとう」、彼「元気で良かった」と返事は来ますが、それ以外はスルーです。
泣いてしまう理由は、母を亡くした事やその後の家族との関係や環境の変化などで
気が緩んでしまったり、彼の私に対する対応が気まぐれすぎて困っていたり哀しかったり、理由は1つではないのですが・・・
正直、彼が今まで私に言ってくれた優しい言葉の本気度(❓)も知りたくて私からは理由は言えなかったです…
彼は私のこういう状況は知っていて優しくしてくれていました。
ただ、手放しで全面的に彼の言葉を信じきれないと感じる部分があって、それがあまり解消されないまま今に至っていて、苦肉のメールのつもりでした。
上手く簡潔に説明できなくてもどかしいのですが、
言っていることと行動に少しギャップを感じることが多いというか、
自分の言動に無責任なところがあるのか、
都合が悪くなるとごまかしたりはぐらかしたり逃げたりする傾向があるのか、
判断が未だにつかないのです。
居てほしい時、支えてほしい時に逆に淡白な対応だったことがあり、
既述のような会う日を決めるだけのメールのやり取りもスッといかないことや、
彼自身が嫌がられるかもと思っている事をまだ私に話してくれていないような、
会った時も優しくハッキリ話してと頼んでもはぐらかされたりという事もありました。
彼の私に対する対応が、
私が環境の変化等で体調崩したり落ち込んだりもあったので
気を使って遠慮して合わせてくれている等と良いようにとらえるべきなのか、
都合のいい人に過ぎず軽く扱われているだけ、
もっと言えば、自分(彼)の望む通りにできないならイヤ、でも、キープしておこう、
それなりに当たり障りのない問いかけだけは返事しておこうとしているだけと
悪く悲観的に捉えるべきなのか、
それとも単に、ルーズなだけ、気づかないだけなのか、本当にわからな過ぎて苦しいです。
このまま別れるにも彼は私に”比べて”自分のことを話してくれることが少なくて、
気持ちの整理がつかないし、
軽くあしらわれていたのかと思うと悲しいし腹が立つし、
大切にしたい、一緒にいたい、守りたいと言いながら、
実際の対応がそうなのかと疑心暗鬼に思えてしまい・・・
嫌なら嫌とか、関係をどうしたいとか、何も言わないのはズルいとまで思えてきて、
ハッキリこういう私が彼に対してやりにくい所をハッキリ(少しきつく)言って
スッキリしようかと思うけれど(無視され決定的な別れになると思います)、
彼の欠点を教えるだけになって、それによって歩み寄ってくれるならいいけれど、
別の人との交際で欠点を直すきっかけになっても悔しいし(心が狭いですよね)、
やっぱりこういうことは言わずに、泣き寝入りする方がいいのかと、
本当にどうしたらいいのかわかりません。
彼に対してできることはもうこれ以上ない気がします。
でも、核心的な事や彼にとって都合の悪い事(?)答えたくない事(?)答えられない事(?)は無視され続けたまま、自然消滅するのもすごく悲しくて、傷ついてもいて、
この先、出会いや結婚について、どう考えていったらいいのかもわからなくなっています。
長々とわかりにくいかもしれず申し訳ありません。
わかりますでしょうか・・・
彼との今後の対応、中年同士の結婚について、どう考えたらいいでしょうか。
気持ちをどう昇華したらいいのでしょうか。
なんでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
遅くなってすみません。 お礼投稿ができないと思い込み、実際、見つけることができていなかったんですが、不意に普通に見つかりました。 >益々警戒心や男性に対しての認識が変わるかもしれませんが、また「個」が変われば、別の話ですよ。決して彼の経験がそのまま当てはまるとは限りませんから、 この点を注意しなければいけないと思っています。 相手が変われば全て関係の築き方・お互いの捉え方はリセットされますよね。 変わらないのは(変えなければならないのは)、男女の交際・男性の言動に対する私自身の見方や捉え方をブラッシュアップすることでしょうか。 交際の数が多すぎるのも良いとは思えませんが、いくつかの真剣な交際経験を経てこそ、 真に信頼し合える男性・心地よく過ごしていける男性と巡り合い、 そういう関係も無理なく築いていけるのかな、と思っています。 >女性が本当に熟して、酸いも甘いも知るのは、もっともっと先になる事と存じます。どうぞ、中年という言葉をNEGATIVEに使う事は止めましょう・・・ 酸いも甘いも味わってきたと思っていますが、まだまだもっと辛い事も待っているのかもしれないと覚悟しつつ、 意識して悲観しすぎないようにしなければ(特に私は)真の成長がないまま、寂しい人生で終わってしまう可能性を秘めていると痛感しました。 >芸能界で「オシドリ夫婦」と言われていた例の・・・ああいう見苦しい女になってはイケませんね! 一時は私も彼に対して、怒りや持って行き場のない感情を、後先考えず感情の赴くままに自分を客観しないままに、半ば鬱憤晴らし・仕返しとも捉えられかねない事をできないかと考えてしまっていましたが、 たぶんやってしまったら、後悔の波につぶされてしまうと思います。 少し違いますが「情けは人なためならず」的な考えで、思いとどまり 「自分の」人生・生活を中心にできるよう意識していかなければと思います。 今まで自分の事は二の次三の次にして、結局、自分の首を絞めて、 ある事柄は手遅れになってしまいました(例えば子どもを持つことなど) これから時間は加速度的に進み、手遅れになることが増える一方だと思います。 よく皆に「もっとわがままになって世間一般の人並みになるからもっとわがままに、自分中心に考え行動していいと思う」と言われます。 この言葉がとても身に染みて危機感と共に響いています。 >*自分の頭の悪さを自ら露呈し、愛を過信した女の愚かさ丸出しの女には誰も同情しないどころか、 全てではありませんが、彼に対して最後まで拭いきれないどころか、緩和される気配さえ感じなかった(悪い意味での彼の甘えの意識からくるであろう)彼に対する不安感は、 見方を変えれば、ある一定の人にとっては、同情どころか付き合ってられず「少しくらい自ら気づき変わった方がいいのに」と相手にしてられないレベルととらえると思います。 言い方・表現等々を変えてそれとなく彼には伝えてきましたが、 もうこれ以上彼のために尽くし(?)ハッキリ口にして伝える必要もない、そこまでの関係にはもうなれないと諦めた方がいいと思い至りました。 >貴女は一貫して頭の良さが光り、真面目さが印象的でしたが、それでも少々、融通が利かない「さじ加減」の勉強を強いられた事件でした。 さじ加減、バランスがとり切れていないと思います。 真面目さはよく言われますが、男女交際に限らず社会ではじかれず生きていくには、堅苦しさを与えない程度に信頼してもらえる人間だと感じ取ってもらえるように、自分を表現できるようにしたいです。 気持ちはあっても性格もあり一朝一夕にはいきませんが。 >練習試合のつもりで、多くを期待しない再起動を計ってみて下さい。 ひとりはやっぱり寂しいです。 40代に入って早々5年余り、子どもを持つことを含めると良い出会いを手繰り寄せいい関係を築くには最後といってもいい程、大事な大事な時期に、いろんなことが起こりすぎて、 自分のために時間を使えなかったり、心も身体も厳しい事が続いていましたが、遅かれ早かれ通る道だったと思い、この状況だったことに甘えず、 しっかり自分の人生を、というか自分を大切にしていくべきだと思います。 これ以上の手遅れになる事柄を作らないように・・・ ありがとうございました。