• ベストアンサー

不良生徒「学校は勉強をしに来るところなので服装や見

不良生徒「学校は勉強をしに来るところなので服装や見た目は関係がない」 これを論破出来る人はいますか? 社会の協調性で突きますか? でも大人の女性の大半は髪の毛を染めていますよ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

まず学校の目的を誤解しています。 確かに広義では、学校は勉強するところです。その中には当然社会性も含まれます。ただし、狭義の勉強、つまり英数国といった教科書レベルの勉強を学ぶ場では無いということを認識すべきです。不良を気どっているくせに、義務教育の教師にすっかり洗脳されているとしたら笑止です。彼らの言う「学校は勉強するところ」という言葉は方便にすぎません。真実は、学校とは選別装置です。頭脳優秀な生徒の集まる進学校において服装や見た目は重視されません。ところが偏差値の低い学校程、容儀服装、挨拶、掃除等、勉強以外のことを重視しています。つまりクリエイティブな能力を期待される人間には仕事内容が求められ、彼らの手足となって働く作業員は礼儀正しく従順な人間であることが求められるのです。 さて、不良を気どっている君、君にはリーダーとなる頭脳はありますか? もし無いのであれば真面目な労働者を目指しなさい。それすら出来ないのであれば社会の最底辺かさもなくば犯罪者となるしかない、この現実を身をもって学ぶ場こそが学校なのです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (11)

回答No.12

学校だろうが、地域社会だろうが、国だろうが、世界だろうが、人が作る集団にはルールとマナーがあります。 ルールには罰則があり、マナーには罰則がありません。 ルールに罰則があるのは守らない人がいるからです。マナーに罰則がないのはそもそも守らないことを想定していないからです。ゆえに、社会においてはルールよりマナーのほうが重要です。マナーは社会を成立させている構成員の共通理解です。みんながマナーを守らなくなったら社会は崩壊します。マナーを守れない人は、特に日本では「マトモではない」と看做されます。 マナーはきわめて簡単で、幼稚園児でも理解できます。マナーは守れて当然のものということです。マナーを守れないのは残念ながら、幼稚園児でもわかることを理解できるだけの知能が足りないという事です。 「人に不快感を与えてはいけません」マナーの根本は簡単なことです。 服装や見た目をTPOから外すことは人に不快感を与える場合が多い。特に不良学生のそれはもともと人に不快感を与えることを目的としている面がありますからね。 どうしてもマナーを守れないなら社会に参加する必要もありません。学校にも行かなくていいのです。学校に行かないからと言って他人に迷惑を掛けることはありません。 それでも学校に行きたいのでしょうか。社会には参加したいが社会の決め事には従わない、ということでしょうか。 お気の毒に。それは脳に何か重大な問題があるのでしょう。学校を勉強する所だと解している時点で知的水準が幼稚園児以下であることは明白です。 良い病院を紹介しますよ。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#229379
noname#229379
回答No.11

学校は勉強をしに来るところ,これに間違いないですが、それだけではありません。 貴方には世の中の事を知らな過ぎるきらいがあるようなので回答しますが、「校則」というものがあり、それを守る事で社会性を育てます。 これも一面に過ぎませんが。 つまり、勉強だけできればいいって話じゃないって事です。 理解できますか?

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.10

関係ないでしょ? 意外とそういう人の方が優しいのよ 何を論破する必要があるの?

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.9

「見た目が関係ないなら、今からキミを丸坊主にしてきっちり標準制服着させてもキミの本質には関係ないよね?」

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.8

論破する必要はありません。 そもそも人間を外見で判断するから近年のように凶悪な犯罪を犯す人間は普段は真面目でおとなしいと言う評価で学生時代は優秀な生徒の事が多いんです。 外見を変えることで自己アピールしている生徒の方がよほど中身がまともです。 日本の教育現場のように外面だけ良い子を評価して中身を評価しない学校教育は廃止すべきです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.7

こんにちはです。 見た目や服装。 確かに関係ないといえばないです。 でも関係ないからどうでもいい。ということではないはず。 少なくとも 教室で1日過ごす以上 そこにはルールが存在します。 何でもいい。だったらそこは無法地帯になってしまうので。 そのルールが 服装であったり見た目だったりするので。 というのはいかがでしょうか?

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

格好だけ変わっていても、熱心に勉強して素行に問題が無いのならその意見は正しいと言えます。そうでないのなら、「最低限の義務を果たしたうえで言いたいことを言え」という話になるでしょう。現行でも制服など無い学校はいくらでもあります。そこの生徒、学生がすべて問題があるかと言えばそうではありません。試験も何も無しに誰でも入れる公立小中学校で服装に規定があるのはある意味問題で、購入費用が各家庭の自己負担であることを考えればある意味正しいと言えなくはないですが。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#255857
noname#255857
回答No.5

学校はルールに従い、守ることも教えているのですよ。 協調性もそうですね。とても重要な事柄ですね。 (不良生徒は勉強してないし気もするし) >大人の女性の大半は髪の毛を だって卒業したから校則違反じゃないですし。 身につけた協調性の資質は髪染めで消えないです。 子供の成長過程に教え込むのが大事。 職場でも活かされます。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

不良生徒「学校は勉強をしに来るところなので服装や見た目は関係がない」 先生「ありがとう」 よれよれの古い変えズボンにジャケットを着た先生が、特注の英国生地で仕立てたブレザーの、不良生徒に言いました。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

不良ではないのですが、その意見には賛成です。 が、やりすぎは流石にいかんでしょう。 例えば前の席に高さがあるモヒカン(北斗の拳に出そうな・・・)の子がいたら・・・授業に集中できません。 ギリで金髪は自然で似合えば大丈夫ですが、不自然な黄色とかピンクとかは他の生徒の集中を途切れさせてしまうのではないかと。 一応学校という集団の中で勉強をするのですから、自分さえ良ければいいと言うわけではなくて、他の生徒の事も考えるべきですね。 でも慣れてしまえば派手な格好も日常ですから。。。 ただ、恐怖心を与えるなどして他の生徒の勉学に影響が出るような服装などの見た目や行動は謹んで欲しいです。 本人達はカッコイイと思っているかも知れませんけど、周りとしては怖いとしか。。。 むしろ格好悪く憧れの存在でもありませんから。。。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A