- ベストアンサー
皆さんの七五三の思い出、教えてください
今日、私の地区では七五三でした。 私はスタッフとして法被を着て、神社境内でテントや飾り付け、千歳飴や破魔矢、お札、ケーキなどを渡す準備、出迎えをしました。晴天でよかったです。 ご多分に洩れず少子化の影響で、対象者は15名ほど・・・ それでも、着飾った可愛い子供さんたちと親御さんで賑やかでした。 さて、皆さんの七五三はどうでしたか? 自身が子供の時の思い出でも結構ですし、自分の子供、あるいは孫が七五三の時でも結構です。 どんな思い出がありますか? 私はなぜか思い出がないんです。やったのかどうかも分かりません。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
七五三ねぇ… 確か、長男の七五三の時ですが、妻の実家に一家で泊まりに行った際 近くの神社で七五三をやっていまして、折角だから行ってみようと言う事になりました ですが、前日の夕食の際、お義父さんにビールをしこたま飲まされ そのまま酔いつぶれて寝てしまった為、風呂には入れずで 流石にこのままだったら不味いだろうと言う事で翌朝、シャワーを浴びて 身を清め…までは良かったんですが 風呂に入るので眼鏡を外していたので、風呂場から今に繋がるガラス張りの扉が閉まっているの気づかず そのまま頭から突っ込み、ガラスは大破 私は左手4針、右手2針、ケツ4針の計10針縫う大けがを負いまして 包帯姿の痛々しい状態で七五三に参加しました 後ほど、妻の実家のその窓は、同じ事が起きない様に、すりガラスに変わっていました すっかり忘れていましたが、この質問で思い出しました
その他の回答 (14)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
自分のは覚えてないです。子供のは夫に特訓して貰い(ロッドの巻き方とか) 私が、しました。大変でした。 写真を撮りに行って「自分でヘアーしたの?プロでも、ここまで出来ないよ。」と 褒められました。 夫には、「自分が不器用だから、こんな短時間で習得されたら嫉妬すら覚える こんな器用なら、資格、取らせれば良かった。」と言われました。 神社で貰える千歳飴、売ってなくって・・・。 あれ親子揃って大好きなんですよ。毎年、いいなぁと思います。
お礼
ご主人様は、何かそういう特技があるんですか? >神社で貰える千歳飴 昔は白い粉でまぶした、いかにも千歳飴という感じでしたが、私が神社で配ったのは不二家の既製品でした。 最近は飴だけでなく、お菓子もどっさり入った袋なんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
自分の五歳の七五三は、重い和装で親戚の家を回るのにすごく疲れた記憶が残っています。千歳飴が美味しかった♪ 弟の時は洋装でラクでうらやましかったけれど、後になって思えばちゃんとした衣装を着せてもらって親に感謝しなきゃなと。 自分の子供は上が娘、下が息子ですが、女の子の七五三はやはりいいですね。3歳の時は疲れて嫌がってましたが、7歳になると本人もノリノリで楽しんでました。着物は子供らしいピンクとか鮮やかなものじゃなく古風なものを選んだら、意外に良かったです。
お礼
女のこの方が華やかですね。髪もきちんと整えて来ています。 >重い和装で親戚の家を回るのにすごく疲れた 袴姿ですね。そう言えば、ひとりいたかなぁー こういう姿は、子供ですが凛々しくていいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
我が家は色々ありましたので、七五三など一度もやった事はありません。 つうか、昔はみんな貧乏だったし、そんなにやっていなかったと思います。TVとか無い時代ですから、一般基準も分かりませんけどね。 そういう事をごちゃごちゃやるようになったのは、高度成長以後、みんなぜいたくが身に付いたからでは?
お礼
そうですね、ご多分に漏れず私のところも決して裕福ではなかったので、やらなかった(やれなかった)のかも知れません。 今みたいに着飾るのはごく一部の人だったような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
多分5歳だったかと記憶していますが、イヤイヤ着物を着さされ、ばーちゃん家の玄関先で写真を撮りました 今と性格が真逆で、写真を撮られたり、キレイなよそ行きの服を着て出かけたり…ってのが大っ嫌いだったんですよ
お礼
その写真はどうなっているでしょうね・・・ >今と性格が真逆で そう言えば神社でもずっと泣いている子がいて、こういうのが嫌なのかなぁーと思っていました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
清めるつもりがとんだ災難でしたね。 子供はもちろん、大人にとっても忘れられない七五三でしたね。 回答を頂き、ありがとうございました。