• ベストアンサー

サビキ釣り

初心者なんですが、サビキ釣りで水深5mの場合ウキ止めから下カゴまで釣糸は何mが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

下カゴが一番下ですね? 仕掛けが有るので・・・下から1m~1・5mぐらい上に浮き止めが付きますね。 水深5mだと一番下から5m上がった所が、浮き止めを付ける最上部ってことです。 一番底を釣るには、一番下から5m上 水面を釣るには一番下から3.5m上(仕掛けが1.5mとして) 何処を釣るか?ッてことですが 魚が釣れる深さに合わせる。のが一番良いです。 回りで釣れてる人に合わせるとか・・・ 3.5mで初めて・・・釣れる所まで降ろしていくとか・・

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.4

行間を読むとすれば、limited2otさんは魚が釣れる棚を知りたいのかな? ウキ止めとおっしゃるからには『遠投カゴ投げサビキ釣り』に於いてのそれですね。 だとすれば、最初は底の方で釣れると思いますので、『ウキ止めから下カゴまで釣糸は5m』が魚が喰いつくと思います。しかし、底が砂地ならいいですが、ストラクチャー(岩や海藻、ごみ、ロープ等の障害物)があると根掛かりしやすくなります。そう言う場合は,水深5mの場合『ウキ止めから下カゴまで釣糸は4~4.5m』がいいと思います。(底から1~1.5mに針が来るようにタックルを組むとよいでしょう) 活性が良くなると魚は少しづつ浮いてきます。魚が浮けば当然ウキ止めを下げて棚ボケしないよう調節します。 あと自分の回答には粘着者のマイナスがよくつきますw釣り好きには負けず嫌いが多いので・・・

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

一般的にサビキは足元に垂らすものとウキ付で遠投するものとあります。 垂らすだけのものはリールからどれだけ糸を出すかで水深が決まり、 投げるものはウキの上のウキ止めで自由にタナの調整が出来ます。 他の回答者さんが言っているように基本的に魚種や当ってるタナに仕掛けを持っていく必要があります。 他にも下カゴ上カゴでカゴの種類や誘いも変わりますから、自分が釣りやすいシステムを選べばいいです。 底付近を狙うなら根掛からない全長で4.5m、ただ5mならベタベタに底を狙う必要も無いと思います。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.1

サビキ釣りに浮きは使いません。 浮きは浮き下を固定するものです。 しかし、サビキ釣りは水深を時折変えて釣るものです。 まず、釣りには基本があります。 そして釣りの基本は脈(ミャク)釣りです。 浮きを使うのはヘラ鮒釣り、小鮒釣り、ハヤ釣りなどの内水面。 そして、磯釣りのメジナ、クロダイ釣りのみです。 他の釣りに浮きは使いません。 サビキ釣りも浮きは使いません。 オモリの重さで海底まで仕掛けを下ろし、着底したらリールを 巻いて糸フケを取ります。そこから少しづつリールを巻いて アタリがあるまで探るのがサビキ釣りです。 しかし、魚種によって当たるタナが違います。 アジは海底付近、サバは中層、サヨリは海面近くです。 アタリを取るのは手感(竿を持つ手で感じる)か穂先の変化で取ります。 頑張ってください。