- ベストアンサー
夜中の排便(1歳1ヶ月)
私の娘(1歳1ヶ月)が最近夜中に寝ながら排便をするのです。 寝るときには便がしてないのに、朝起きるとオムツに便がしてあるので、多分寝ている間だと思います。 ただ、朝そのオムツ交換する時に便を見ると乾いてなく、まだ柔らかいので朝方の排便かと思います。 今まで(1歳1ヶ月まで)はこんな事は一度も無かったので、正常なのかちょっと心配です。 お腹の調子が悪いのかと思ったのですが、グズグズ言いませんし、便も問題ないです。 気になる事は、1歳1ヶ月でまだミルク(明●Step)を1日300ccくらい飲んでいる事です。離乳食と塀用で、朝150cc、夜150cc。本などを読むと断乳は1歳までに等と記されているので、そろそろミルクが体に合わないのかと思っております。 やはり1歳1ヶ月でミルク300cc/日は多いのでしょうか? 皮膚が弱いので、お尻が爛れてしまって可哀想です。ちなみに1日の排便は夜中のも含めて5~6回です。 そもそも健康な乳幼児は夜中に寝ながら排便をするのでしょうか? 便自体は今まで同じで問題が無いように思うので、医者に行くほどではないと思うのですが、よろしくご教授ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ウチの子も1歳1ヶ月です。朝方の排便たまにありますよ。いつもは朝7時頃起きてからするのですが、ちょっと早めにするときもあるし、その日はしないこともあったりと様々です。でも便に以上があるわけでもないし、便秘でもなさそうなのであまり気にしてません。大切なのは排便の時間ではなく、便の状態そのものだと思いますので、そんなに神経質になることはないと思います。ただ寝ているのに気持ち悪いからかわいそうだし、かといっておむつ取り替えると起きてしまう可能性もあるし、難しい選択ですよね。 ミルクについてですが、ウチはもう粉ミルクは与えていません。そのかわり牛乳にしました。でも思うような量を飲んでくれなくて困っています。(1日200CCくらい)でもその分食事をたくさん食べるのでいいかなとも思ってます。小さな茶碗でご飯一膳は食べます。あと哺乳瓶もそのほうがゴクゴク飲めるのでウチは気にしないで飲ませています。ストローでも飲めますので心配はしてませんよ。
その他の回答 (3)
1歳1ヶ月の赤ちゃんのミルクが1日300CCというのは決して多くありません。 おそらく離乳後期だとは思いますが、固形物の食事だけで充分にたんぱく質は取りきれないですから その補充、という意味でミルクはまだまだ必要な時期です。 ちょっと気になったのですが、「断乳」というのは、母乳や哺乳ビンでミルクやジュースを飲むことをやめることであって、 「子供にフォローアップミルクや牛乳を与えるのをやめること」ではありませんよ~。 母乳の子に多い添い寝での授乳や、哺乳ビンでのミルク・ジュースのダラダラ飲みは、 いつまでもひと晩ぐっすり寝ずに夜中に起きてグズグズ言う原因や虫歯の原因になるので 歯がたくさん生えはじめて食事もまあまあ取れるようになり、 まだおっぱいや哺乳ビンへの執着心が少なくてすぐに忘れられる1歳頃にやめましょう、ということなんです。 コップやストローであげるのなら、フォローアップミルクや牛乳は大変良いおやつ・栄養源になりますから、 離乳後期の子供さんには1日400~600CCくらいあげても大丈夫です。 胃腸の機能がまだ弱い1歳の赤ちゃんに食事だけでミルクの分のたんぱく質を取らせるのは負担が大きすぎますし、 ミルクをやめた分の栄養不足も心配されますから、これ以上ミルクを無理に減らしちゃだめですよ~。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ミルクはまだ飲んでいてもいいものなんですね。安心しました。 実は、娘はまだ哺乳ビンでゴクゴク一気飲みしています。それは止めなくては いけないですね。。 コップやストローも何とか飲んでくれるのですが、時間がかかる上に 飲むよりこぼす方が多くて、ついつい哺乳ビンです。反省。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
まず、乳幼児の排便のメカニズムですが、大人と違い乳児期から幼児期初期(個人差による)には排便は全て反射で行われます。そのため、直腸に便が流れれば睡眠中に排便することもあります。 また、発達が未熟な幼児期にも夜間の無意識の排便は時々あることです。 続いて、ミルクについてですが、何歳何ヶ月だからこれに換えなければならないと言うのではありません。ただし、発育に問題があり、検診などで成長が著しく悪い(少し発達が遅い程度を除く)場合などは除きます。子供の成長や体調などに併せて与えましょう。本人がほしがるようなら焦って止めさせるようなことはしないでください。 離乳食を少しずつ増やせばそのうち乳離れしますよ。 (本はあくまで参考ですからそれにあわせる必要はありません) そして、肝心の夜間の排便ですがそれ自体はたぶん問題ないでしょう。どちらかというと爛れの方が心配です。 早めに起きて対処したり夜間に出ていないかチェックしましょう。また、座浴やシャワーなどで汚れた部分を洗い流したり、薬を利用して治療したりするのも良いでしょう。体調に問題がないならそのうちになくなります。あとは、生活が不規則だったりしているのなら改善すると良いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 乳幼児期の排便のメカニズムは反射で行われるなどとは、初めて知りました。 夜間の排便も問題なしということで安心しました。 離乳食もたくさん食べるというわけではないので、ミルクもOKなんですね。 育児本を読むと心配事が増えてしまい、「読まなきゃ良かった」と思ってしまいますが、あくまでも参考にという気持ちで気楽に見ることにします。 とても勉強になりました。
- VT250F
- ベストアンサー率30% (26/84)
1歳6ヶ月の父親です。 私の息子は夜11時にミルク250cc飲んで朝8時に排便ですから、 もし、9時に寝かしているなら明け方と言うことになるでしょう。 眠った状態で出してしまうことが、問題かどうかは私にもよくわかりませんが、 ウチの子供もたまにそんなことはありますよ。 早起きしておしめを確かめ、出しているなら早めに換えてやれば お尻も痛くなくて よいのではないでしょうか。 保健婦さんに言われたのですが、夜の離乳食は胃に負担の無いように 寝る時間のかなり前に与え、寝る前はミルクにするのがいいと聞きました ウチの子もお腹がすいていると寝ないもんで いつもそうしています。 気になるなら、医者もいいですが、保険センターにそのような会がありますので (回覧板を見ると載っていると思います) 参加して保健婦さんに相談してみるとよいでしょう。 けっこうミッチリ教えられたりします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 我が家だけでなく、寝ている時に排便したり、寝る前にミルクを飲んだりしているんですね。 あとは、他の方々も言われるように、たびたびオシメチェックをして、早めに取り替える。 そして、夜の離乳食は早めに・・・ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。月齢が同じですね! 排便で気にしなくてはいけないのは、時間ではなく状態で、もう粉ミルクでなく牛乳に切り替えて良さそうですね。 だんだん暑くなって汗もたくさんかくので、脱水になっては・・・と思うと、確かにゴクゴク飲める哺乳ビンはありがたい物です。