ヤフオクで支払方法を勝手に変える落札者
お世話になります。
久しぶりにヤフオクで中古の洋服を出品しました。
Aさんが落札してくれたのですが、落札後、一方的に支払方法の変更を主張してきます。
商品情報に予め記載した支払方法は
楽天銀行、ヤフーかんたん決算のみ、だったのですが、Aさんからは
ゆうちょ銀行に振込みます、の一言だけ連絡がありました。
Aさんの評価で非常に悪い落札者です。は、なかったのですが、どちらでもない、が5回ついてました。そのうちほとんどの内容は、非常に不安定な取引でAさんの連絡が来ないことが多かったと。
当方はゆうちょ銀行に口座はあるものの、ゆうちょダイレクトはありません。郵便局も遠く、通帳もめったに使用しないため、ヤフオクではゆうちょを活用しません。
Aさんにはその旨を連絡して、予めこちらが記載した楽天銀行かかんたん決算で支払いをお願いしましたが、その後、3日経ちましたが連絡がありません。
当方としては来週半ばからお盆休みで実家に帰省することもあり、このまま連絡がないことは困ります。
みなさんならどうされますか?
過去にも別の落札者から発送方法を郵送から手渡しに変えて欲しいなど言われたことがあります。もちろん、断りましたが、その落札者がなぜだ?納得できない、近所なんだから取りにいく等、、一点張りされ、そのやり取りだけでも複数回かかりました。当方としては、予め記載した内容がこちらの条件として出品してるのですが、落札者さんの中には稀に自分勝手な方がいます。
みなさんなら、すぐに非常に悪い落札者の評価を下しますか?
お礼
ありがとうございました。 かんたん決済のシステムを今一度確認しました。 以前は楽天銀行口座間で直接振込むと手数料が安かったのですがかんたん決済の手数料が無料になったので大きく変わったのですね。