タスクマネージャ上のハンドル数の増加
お世話になります。
早速ですが、質問させて下さい。
現在Win XP + C++ で無停止システム(ウィンドウズのサービス)を作成・稼動テスト中です。
別プログラムからの指示により、サービス内でイメージ作成を行い、それをまた別のプログラム画面に表示させると言う処理を行うプログラムで、自動操作ツールにてテストを行っています。
3日ほど無停止で動かしてますが、タスクマネージャで見ると、このサービス(のプロセス)のハンドルが日に数個(1~3個程度)増え続けています。
メモリ使用量は見るタイミングによって増減はするものの、一定レベルの値で安定しています(様に見えるだけ?)
一応、メモリリークのバグは無いつもりなのですが・・・
そこで質問ですが、
1)メモリ量は増加しないのに、ハンドルが増えていく状況とは、内部的にどの様な状態が考えられるでしょうか?(やはりハンドルリーク?)
2)これをこのまま放置すると、やはりハングしたりするのでしょうか?
(GDIオブジェクトは10,000でハングするらしいですが)
3)この原因を究明する方法は無いでしょうか?
_CrtDumpMemoryLeaks なんかは使ってみたのですが、プログラムの終了時にはリークは表示されませんでした。
以上、よろしくお願いたします。
お礼
どうもありがとうございました!