可能性の有る無しで言えば有るとしか。ただし通常、野良猫であってもネコの生活圏と野生のクマ(ヒグマ、ツキノワグマ)の生活圏はかなり離れていますので、確率的にはほとんど0に近いと言ってよいでしょう。
ただしクマ、特にヒグマは1回狩りに成功した獲物の種類に執着し、それ以降は同じ種類の獲物を頻繁に狙う習性がありますので。何らかの理由でネコを捕食したクマは連続的にネコを襲う可能性はあります。余り聞いた事は無いですが…。
P.S.
実際の市街地や郊外などで飼い猫や野良猫を襲って食べる最大の天敵?は野生化したアライグマです。ペットとして室内飼育とかしてるアライグマでも、飼い主が無知でネコと一緒の部屋で飼ってると、ちょっと目を離した隙きに食い殺されます。
無論、ネコだけでなく人間の赤ん坊や仔犬なんかも手当たり次第にやられます。北海道の山奥とかに住んでいるので無ければ、警戒すべきはクマでは無くアライグマです。狂犬病も媒介するのでNo.1危険生物です。
お礼
どうもありがとうございました。
補足
お礼を言いたいと思います。