- ベストアンサー
CD-RとCDプレーヤーの寿命
CD-Rを(ミニコンポなどの)CDプレーヤーで再生すると、CD-RomとしてのDiscで再生するより、CDプレーヤーの「寿命が短くなる」と解釈できる話を聞きました。 これは本当でしょうか? また本当なら、理由はなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CD-Rに対応していないプレーヤーで起こる問題です。 CD ROMに対してCD Rは反射率が落ちるのでCD Rに対応していないプレーヤーでは 読み取るためにレーザー出力を上げたり何度もピックアップを動かしたりと無理をするためです。 また、CD Rに対応していないプレーヤーは古い製品が多いので無理をさせると一気にガタが来ることがあります。 CD Rに対応した今のプレーヤーなら何の問題もありません。
その他の回答 (4)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
そういう話をよく聞きますが、プレーヤーの寿命が縮まるというのは理屈に合いません。確かにCD-Rは反射率が低くて、対応していないプレーヤーだと読めない(再生できない)ことはありますが、プレーヤーに負担を与えることはありません。パソコンなどでデータCDなどを読む場合、リードエラーが起きると何度も読み直して修正しようとするので負担を与えますが、プレーヤーの場合、リアルタイムに読み取るだけですので(再読み取りしていると再生が間に合わなくなる)読み取りエラーがあっても読み飛ばすだけです。結果音飛びしたり、音質低下がありますが。小生のCDプレーヤーは20年以上前の古いもので、CD-Rをしょっちゅう再生しますが、いまだに健在です。
お礼
ご意見有難うございました。 CDプレーヤーを何台か使ってきましたが、自分の体験では「CDプレーヤーは必ず壊れる」と信じています。SonyがCDプレーヤーを出して間もなくから使っていますが、必ず何年か経つと壊れてしまいました。その間、PCで焼いたCD-Rをよく聞いていましたので、それが原因かなと思った次第です。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 これはCDの歴史が約40年あることを考慮しなくてはなりませんね。 最初に作られたのは音楽用CD(CD-DA)でした。次に一般的デジタルデータの記録用CD(一般的名称でCD-Rom)が何種類か作られましたが、デジタル製品の悲しさで少し規格が違うだけでも互換性がありません。記録用CDとして生き残ったのが音楽CDと互換性を持たせたCD-R(CD-Recoradable)です。 そのあたりの解説は以下のサイトをご覧ください。 http://www.cds21solutions.org/osj/j/family/red.html http://www.cds21solutions.org/osj/j/cdr/r_birth.html で、ご質問の内容は、この発展途上の頃(主に20世紀)の製品(この頃の製品はファームウェアのバージョンアップも不可能で、新しい規格に対応できない)には実際に有った話です。 また、初期の製品は光学ヘッドのレーザー出力低下という経年変化も大きく、寿命が短かったです。 私のような発展途上時代の経験者は、その記憶(規格の違いや寿命の問題)がいつまでも脳裏から離れないものです。 現在(特に今世紀以降)生産されているCDプレーヤーについては、光学ヘッドなど独自に開発する必要が無く、より多く生産消費されるパソコン用CD-Rのパーツが共用できる為、生産コストも安くなり、余程の粗悪品(検査落ち再生品とか)でなければCD-R対応であるかどうか心配する必要も無くなっています。
お礼
ご説明ありがとうございました。 最新CDプレーヤーでの、自作のCD-Rでの音楽再生と、録音済みのタイトルCD-DAでの再生は差が無い(或いは無視できるほど僅少)と解釈します。 ・・・さて、不支持が一票入っています。 どの表現に反対なのか気になります。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
初耳です。 CDRが読めないのは、プレーヤーのレーザー出力が「弱い」ために、反射率の劣るCDRだと読み取れない、と聞いていました。 反射です。貫通したらその先にはフレームとか、まあ、基板がある機種もあるでしょうけど、少なくともピックアップはありません。ピックアップ部分でレーザーを照射して、その反射をピックアップ部分で読み取るので、貫通するとマズイという説は眉唾に思います。 また、CDRの反射率は95%とかそのぐらいあって、つまりほとんど大丈夫なはずです。問題になるのはRW(たしか50%ぐらい)とかです。RWが読めないプレーヤーはよくありました。 CDRのディスク自体は寿命がありますよ。暗所に保存しておいても10年がいいとこだし、紫外線に当たればすぐにデータが飛びます。
お礼
ご意見有難うございました。 ・・・前の方と正反対の意見なので、戸惑っています。 (もし、専門家の方がご覧になっていたら、ご意見お願いします。)
前に車のCDチェンジャーで CD-Rを使い音楽を聴いていたら CDチェンジャーが壊れ修理に出した事があります 理由を聞くと、このCDチェンジャーは CD-Rに対応していないとの事 何でも、CD-RはCD-ROMに比べ、薄いので レーザーが貫通するとか、ピックアップが ヤラれるとかなんとか… 詳しい理由は忘れましたが、そんな感じです CD-R対応のドライブなら問題ないのでしょうが そうじゃないドライブだと、不味いのかも?
お礼
貴重な体験談有難うございました。 デノンのコンポがのCD再生部のみ、「CD-R対応」仕様ながら2台続けて壊れました。但し、全体的に気に入っているので、3台目も後継機を買ったので、気になっていました。注意しようと思っています。
お礼
力強いコメントありがとうございます。 今後も余り気にしないで、聞いていきたいと思います。