- 締切済み
windows 7と8.1の選択
今windows 7のデスクトップと8.1のノード型パソコンとを使っています。8.1はメモリー4GBでハードディスクも500GBあるのに動作が遅くなりこのままではやがて使えなくなりそうです。そこで品切れになる前に7か8.1を買っておこうと思っています。Windows10はソフト(主に辞書ソフトです)が使えないので困るのです。値段的には出物は7にしかないようです。どちらが先にMicrosoftのサービスが終わるのでしょうか。8.1はVistaと同じようにつなぎの製品であるような気もしているのですが。是非お教え下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (283/1153)
回答No.4
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
回答No.3
- GC508S
- ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.1
お礼
totoro_8681様。詳しいご説明をありがとうございました。やはり4GBと言うのは苦しいのですね。お教え頂いたサイトもとても参考になりました。ネットの閲覧履歴を削除することなどはいたしておりましたが、デスクトップの整理、systemのperformanceから設定をし直すことなどさっそくしてみます。