• ベストアンサー

因果応報という言葉。どう思いますか?

発達障害によって空気が読めずマイペースな為に嫌われ拒絶され 空気が読めないからいじめられて当然と言われ反論できない、しない人。 幼少期から気まぐれな愛情と躾けと称した脅迫ばかり浴びせられ 不安定な精神状態から孤立しストレスからの病気事故で早死にする人。 幼少期から穏やかに愛され対話され尊重され他者にもそう振る舞い 人に好かれ人の為に頑張り感謝され必要とされる人。 色々な遺伝や生活遺伝に翻弄されて生きる人を見ます。 因果応報という言葉を聞くと時々、都合の良い便利な言葉だなと。 因果応報という言葉。どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

3つの例の全てが因果応報とは無関係な文章ですよ! 何れも本人に帰すべき原因も責任もないでしょう。 先ずは、因果応報の意味を知りましょう。

noname#228046
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありません。 空気を読めずマイペースな為に 周囲の人達が楽しんでいる空気をぶち壊す事を繰り返し、 結果いじめられ、いじめている者達がその様を見て 因果応報 自業自得だと嘲笑している事があります。 幼少期から躾けと称した脅迫ばかり浴びせられ 不安定な精神状態から刺々しい言葉遣いになり 周囲をムッとさせたり不快にさせる事が多いばっかりに その人が不幸な事故に遭ったりすると周囲の人が 因果応報 ざまぁみろ と言っている事があります。 そしてそうした人とは真逆の様な幸せな因果の中を 生まれ育ち生きて行く人もいたりします。 本人が原因でそうなった訳でもなく 本人だけに責任があるとは呼べない状況であっても、 不快な態度を行った個人に不幸な事が襲うと それを因果応報だと言う人が居る と。 説明不足で申し訳ありませんでした。

その他の回答 (3)

回答No.4

因果応報とは… 人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。▽もと仏教語。行為の善悪に応じて、その報いがあること。現在では悪いほうに用いられることが多い。「因」は因縁の意で、原因のこと。「果」は果報の意で、原因によって生じた結果や報いのこと。 これです 用法を間違っていますよ

noname#228046
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

あなたの理解されている意味が間違っています。 因果応報とは、これも漢字に意味が入っていますので、日本語としてはきちんとした意味がわかる物になっています。 (原)因(と、なった結)果(は、あなたに)応(じて)報(いられる。) つまり、 「あなたがやった結果は、あなたに対して返ってくる。」 と、いう意味です。 これは、悪いことだけでなく、良いことにも使われます。 良いことをしている人には良い結果となって返ってくる。 悪いことをしている人には悪い結果となって返ってくる。 そういう意味になります。 周りの環境ではなく、その人自身の行い自体からくる結果のことを言う言葉ですよ。 なので、あなたの理解されている意味とは違います。

noname#228046
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

因果応報の意味間違っていますよ。 あなたのこの状態は「弱り目に祟り目」「泣きっ面に蜂」です。 良いことをすれば良い報われがあり、悪いことをすれば悪い報いに遭う。 という意味です。 障害のどこが悪なのですか? 発達障害になりたくてなった訳ではありませんよね? 他の障害に置き換えると分かりやすいですが、目が不自由な人の前にわざとブロックを置く。 目が不自由な人はそのブロックにつまづいて転んで怪我をしてしまう。 その場合注意しないで歩く方が悪いなんてことにはなりません。 目が不自由な人ではなくブロックを置いた人物を処罰します。 それが因果応報です。 発達障害ですと空気が読めないといじめる人がブロックを置く人物に該当します。 いじめはいじめる方が絶対悪なのですよ。 本当の意味の「因果応報」、そして「禍福倚伏」(悪いことがあったらいいことがある)になるといいですね。

noname#228046
質問者

お礼

色々説明を省き過ぎてすみません。 >良いことをすれば良い報われがあり、悪いことをすれば悪い報いに遭う。 私もそういう意味の言葉と認識しています。 しかし良いことをする悪いことをする人間と化す背景を俯瞰して見ると、 それは因果応報じゃないだろ? という感想でした。 失礼致しました。