- ベストアンサー
プラトーンの映画について
プラトーンの映画を最近になって観たのですが、当時かなり騒がれていましたが、そこまで騒ぐほどの映画ではない気がしたのですが。当時で言えば戦争ものの映画が少なく、プラトーンがヒットしたのかなとも思うのですが、本当のところはどうなのでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は「プラトーン」は戦争映画の描き方を変えたエポックメーキングな作品だと思っています。それまでは戦争映画というのはコンバット的な戦場のヒーローを描くようなアクション映画が主流だったと思います。 それが「戦争のはらわた」で戦場の血なまぐささというのを表現する撮影方法が確立されて、「地獄の黙示録」で戦争を哲学的に描く(ドカーン、バコーンでかっこいいにはしない)という提示がされたと思います。 この二つの作品を融合させて「戦争が兵士の心をどれだけ傷つけるか」というのを徹底的にリアルに描こうとしたのが「プラトーン」であったと思います。なにしろそれ以前では「ランボー(1です)」があれでも「ベトナム戦争帰還兵のトラウマを描いた」といわれていたくらいなのですからね。 「プラトーン」以降に作られた戦争映画は全て多かれ少なかれ「プラトーン」の影響を受けていると思います。「プライベートライアン」は第二次大戦版プラトーンといっても過言ではないですし、韓国映画の「シルミド」は韓国版プラトーンといっていいでしょう。主人公のトラウマ(心の傷)を描いている点では「ハートロッカー」や「アメリカンスナイパー」も「プラトーン」の系譜の中にあると思います。 兵士をやたらと汗臭そうで泥まみれにしたのも「プラトーン」ですね。彼らの履いている靴は履き潰されて汚れています。靴があんなに汚い戦争映画は「プラトーン」が初めてだったと思いますよ。これは「ブラックホークダウン」が大きな影響を受けていると思いますね。 だから今から見ると、そんなにインパクトは感じないと思います。今の映画はどれもこれも多少なりとも「プラトーン」のテイストが入っているからです。どこかで見たことがあるようなものの連続なのは、ここがネタ元だからです。 蛇足:若き日のジョニー・デップが兵士の中に混じっていたのに気が付きましたか?
その他の回答 (3)
そんなにヒットした気もないですけどね。 ベトナム戦争の狂気の面を出した映画は「地獄の黙示録」だとか 「フルメタルジャケット」あたりがあります。 プラトーンもこれら映画の範疇の一つに過ぎない、と私は思いますし 武勇伝的アメリカ戦争映画ではない映画のカテゴリーとしては、 この3作は同じ方向かな?と思います。特にプラトーンが 突出して何かメッセージ性を持っているかというと、そこまでは 感じないです。 一つ言えることは、プラトーンの監督がオリバー・ストーンであること。 彼はベトナム従軍経験者で、いつも普通に政権批判する人だということ。 そのへんが話題になっただけ、、と言えますね。 私は同監督の『7月4日に生まれて』の方が 戦争をテーマにした映画としてはメッセージ性は高い、と思いますよ。
お礼
なるほど、そうなんですね。ありがとうございました。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
「プラトーン」が日本で公開されたのが1987年でベトナム戦争終結が1975年です。 「地獄の黙示録」や「ディアハンター」などは戦争終結直後でしたが、それぞれが対ベトナムというよりもアメリカ軍内の「闇」の部分を描いてきたと思います。 戦地で米兵として戦った人たちにとっては「ついこの前」の話の映画化ですし、最も触れてほしくない話でもあったはずです。 いわば「ベトナム戦争」はアメリカが初めて負けた戦争なので、それまでの戦争映画とは全く違う描き方をされてきました。ベトナムの戦場の描写はなくても「ベトナム帰還兵」の心の闇を扱った映画は1970年代80年代と多く作られてきましたね。 質問者さんもたとえば公開当時に見たら感想は違ったかもしれません。 いかんせん30年以上前に作られた映画です。先程も書きましたがベトナム戦争で戦っていたアメリカ兵たちが「当事者」としてたくさん生きてた時代です。アメリカではもちろん大ヒットしたでしょうし、日本でも大ヒット。。。とまではいかないでもそこそこヒットしましたね。1987年当時はレンタルビデオも普及し、映画はそれほどヒットしない時代でしたし。
お礼
そうなんですね。当時この映画を観たかどうかも覚えてないですが、すごく有名で宣伝をいっぱいしていたのは覚えていて最近になって気になって観てみたのです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
プラトーンがヒットしたのかなとも思うのですが、本当のところはどうなのでしょう? 動かせないのはニューヨーク・タイムズで映画評論家のロージャー・エバートが1988年度の最優秀映画で、1980年代9番目の名作と高く評価したことでしょう。 下記で、敵、人を人と思わぬ味方の下士官、無辜の民衆の殺戮という戦争の醜い面の扱いが、それまでの武勇伝的戦争礼賛と大きく異なっていた点かもしれません。 http://www.imdb.com/title/tt0091763/
お礼
なるほど。ありがとうございました。
お礼
なるほど、評論家的ご説明ありがとうございました。ジョニー・デップ気づきました。といっても映画が終わって最後の俳優紹介で気づきました。映画中、可愛い俳優さんがいるなと思っていたのですが、まさかジョニー・デップだったとは思いませんでしたけど。