• ベストアンサー

ハムスターはもともと昼間は土の中で過ごして、夜にな

ハムスターはもともと昼間は土の中で過ごして、夜になると表に出て活動する動物ですよね。ということは、常に真っ暗なところで飼うのが一番ベストなんですか?実際は眺めたり触ったりしたいので、部屋に置きますが・・・汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18560/30925)
回答No.2

こんにちは ハムスターの種類にもよりますが 絶対に真っ暗でないといけないことはないです。 でも、直射日光の入るお部屋は避けたほうが無難です。 それと、出来れば暗いところを作ってあげる(木のお家とか厚めの床材) ケージには何か覆うものをかけてあげる という感じです。 慣れてくると懐く子もいます。 ケージから出せという子もいますが臆病な子もいますので 個体次第です。 それぞれに個性がありますから ペットショップで選ぶときに、懐いているかどうかも 見て決めるといいと思います。 遊ぶのは時間を決めて30分程度。 夜中に活動したりしますが、寝ていることが多い動物です。 構いすぎず放っておいてあげるのがいいと思います。 いずれにしても、猫や犬のようにはならないこと は頭に入れておいた方が賢明です。 ハムスターの寿命は限られていますので 出来るだけ長生きできるようにお世話してあげてくださいね。

hirorin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 異なるご意見もありましたのでお邪魔します >常に真っ暗なところで飼うのが一番ベスト  #2様のご回答でよろしいでしょう  たしかに、人工的な照明に過敏な生物がいます。イモリなどは全く産卵しなくなります。 が、ゴールデンやジャン位に学習行動が発達した生物になると、生活環境程度の光が差し込 んだ程度では影響を受けないようです(さすがにロボロフスキーは自信がありません)。  かれこれ30年学校環境で飼育しておりますが、歴代ハムはむしろ15時のチャイムや生徒の 声に反応して自ら起き、土中の巣から出てきて生徒によじ登ります。 >眺めたり触ったり  ここいらは、#2様より細かくなりますが、 触る時間は一種の信頼関係です。  鰻屋 (落語)の http://ginjo.fc2web.com/111unagiya/unagiya.htm の最後に出てくるように、前に逃げるハムスターに次の足場と手を添えることで、 いつまでもハムスターは走る。生徒はそれを次々つかむ様なことを延々1時間位 続けることもありましたが、翌日もどちらかというとハムスターの方からおねだり することもあります 一体、どちらがもてあそばれているんだか…  特に土の中で飼育してから安定して人になれる個体が増えています。ちなみに 肉腫でなければ3年半生きる個体も有り、特に短命と言うことはないようです  最後にもう一つ「信頼関係」を付け加えますと、そのようにハムスター飼育に なれた生徒が家で飼育ししたところ、家族みんなでいぢるものですから、 完全にいじけてしまったという例があります。  土の中のプライバシーは完全保障する ということは大事な気がします ではでは

参考URL:
http://ginjo.fc2web.com/111unagiya/unagiya.htm
hirorin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.1

人間で置き換えてみてください。文明のない時代の人間はおそらく、昼に活動し、日が暮れたら寝ていたことでしょう。では、24時間ずっと明るい環境にいれば住みやすいかといえば……そうでもありませんよね。顔を覆って暗くすれば昼でも寝ることもできますが、やはり居心地は悪いです。 ハムスターも同じです(明暗は逆ですけど笑)。彼らは真っ暗な時間帯に活動し、少しでも明かりがあると眠くなってきて寝てしまいます。暗いほうが元気なのは確かですが、ずっと暗闇という環境はやはりストレスになります。ハムスターにストレスのない飼い方がご希望でしたら、昼間明るくて夜暗いような普通の部屋に置いてあげてください。 (注意点なのですが、ハムスターは真っ暗なときが一番活動的です。なので普通に飼っていても元気な姿が頻繁に見れるわけではないです。気になるときは夜中にこっそり覗いてみてください(^ ^))

hirorin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A