>ラインを使えば海外でも無料通話ができるそうですが、
無料でLINEというサービスを使うことは出来ますが、データ通信料金は掛かります。そのデータ通信料金は、LINEから請求がくるのではなくて、ドコモを使っているのであればドコモ、海外へいって現地のSIMを使っているのであればその現地の会社から請求が来ます。
どれだけのデータ通信料金が発生するのかは、そのキャリアのプラン等によって違うので、詳しくは各キャリアに聞いて下さい。(※MVMOの中には、LINEのやり取りを無料とするサービスを行っている企業もありますが、海外へ行った場合は注釈があったりします)
要するに、LINEと言うのは、日本で言う所の " データ通信 " と言う料金発生区分を使って通話や文章をやり取りしています。通話の場合、「データ通信料金以外に通話料金は " 別途 " 発生しませんよ(無料通話)」と言うサービスです。(※ただし、やり取りできるのはLINEアプリをインストールしている者同士)
>メール(長文)でもそのようなツールなど存在するのでしょうか?
と言う事ですが、メールサービスを無料で提供している会社は多い(GoogleのGmail、YAHOOのヤフーメールなどなど)です。ドコモもドコモ回線と契約している限りそうですよね。メールサービスを使うのはタダですが、そのデータを送る毎に料金が発生しています。ですので、ドコモのデータ通信料金以外に " ドコモメール(@docomo.ne.jp)サービス使用料 " なんていうのは別途毎月請求されていませんよね?
結局のところ、メールであれLINEであれ、何が知らかの料金は発生しています。完全無料でコミュニケーションできるのは、実際に会って話すほか以外に現代社会では手段がありません。誰が知らかのサービスを使うと言うのは、それに対して対価が発生しています。世の中、完全無料なんて言ううまい話はそうないのです。
お礼
なるほど。確かにそうかもしれませんね。ただ、ラインの場合、海外に通常、電話する際の料金に比べたらデータ通信量ははるかに安い、と別のカテゴリーで回答いただきましたので、利用価値はかなりあると思った次第です。ありがとうございました。