- ベストアンサー
ペットが亡くなったら、人間のお墓に骨を入れる?
昨日、ある集まりでペット(犬)の話になりましたが、その際にある人が、お墓の墓標に“○○ちゃん”と書いてあったので、不思議に思っていたらペットの名前だった・・・という話が出て、ペットは家族同然なんだからいいんじゃないの?・・・という意見もありました。 さて皆さんは、犬や猫が亡くなったら、その骨を人間のお墓に入れることについて、どう思いますか?そういう話を聞いたことがありますか? ご自身でやったことがありますか? 元々「○○家」という墓が既にあって、そこにペットの骨を入れるという話です。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ダンナの実家では、義父が人間用のお墓の敷地の一部を区切って、愛犬用のお墓に用意していました。 人間と同じではありません。 私の亡くなった愛犬コーギーもそのお墓へ入れて良いよと言って貰えましたが、お墓は遠方だし、そもそもこの子は縁あって自分の処で生涯を終えただけなので。亡くなった後は、同じ種族の子と一緒に眠る(ペット霊園)のが一番良いのではないかなと思い、辞退しました。 お墓はその人だけではなく、基本は一族のお墓です。 中には犬猫を苦手とする人も居るでしょう。 個人のみのお墓であるのなら、アリかもですが。。。 犬猫を人間のお墓へ納めるのは、その人の愛情が如何に大きかったかは理解出来ますが・・・逆に人間のエゴのような気もします。
その他の回答 (17)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
人間が亡くなってから、いろいろな届けや許可書などの各種の書類が必要で、納骨時には「埋葬許可書」が必要です。 http://www.nokotsudou.com/column/manners/publish.php 管理のしっかりしている、霊園、墓地、寺院の管理者に「埋葬許可書」を提出して、「カロート」に納骨します。 https://www.google.co.jp/search?biw=982&bih=594&tbm=isch&sa=1&q=%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF&gs_l=psy-ab.3..0i24k1.711457.711832.0.713030.2.2.0.0.0.0.284.462.0j1j1.2.0....0...1.1j4.64.psy-ab..0.2.460.yjI_nB29gGo 個人の墓地なら、祭祀承継者(不動産等の相続人)の許可が必要ですが、最近は過疎地などは、祭祀承継者の管理が行き届いていないことが多く、祭祀承継者のの許可なく適当に埋葬することも多いので、「埋葬許可書」が適当に扱われることもあります。 祭祀承継者は、たいてい、不動産(家屋や、田畑山など)の相続とともに、墓地・仏壇・神棚等も相続すがほとんどですが、中には、相続人同志の話し合いで、不動産とは別の相続人となることもあります。 > さて皆さんは、犬や猫が亡くなったら、その骨を人間のお墓に入れることについて、どう思いますか?そういう話を聞いたことがありますか? 埋葬許可以外のものは、管理のしっかりしている、霊園、墓地、寺院の管理者からは、埋葬許可が出ないでしょう。 目が届かないので隠れて埋葬するとか、夜間に埋葬するとなら、どうなるか分かりません。 > 元々「○○家」という墓が既にあって、そこにペットの骨を入れるという話です。 前項の様に、管理のしっかりしている、霊園、墓地、寺院の墓石に元々「○○家」であってもできないでしょう。 でも、前述の様に、個人の敷地内の墓石の場合は、その個人の墓石の祭祀承継者(個人の管理者)ならば、その人の許可を得れば出来るかもしれもませんね。でも、埋葬許可以外のものですから、将来どうなるか分かりません。 また、地域や、古い墓石や、個人宅の考えによっては、前記の「カロート」内には棚が無く、骨壺の中の遺骨をカロート内へガラガラとあけて入れ、そして、骨壺も割ってカロートへ一緒に入れて、遺骨がご先祖ともに土に返る様にするところもあります。 そんな墓石の作りならば、埋葬許可以外のものを入れても分からないでしょう。 ★ ふつう、カロート内には棚が有って、骨壺は個人別に納骨します。カロート内の棚の余裕が無くなったり、一定の年数が経過後(例えば、三十三回忌)の時に、骨壺を開けて土に返したりするのが、多数派です。 また、地下水・湿気などで骨壺が溶けたり、カロート内全体が水びたになってしいたりすると、適当な時期に骨壺を割って土に反すこともあります。(骨壺は、素焼きの土器なので、割りやすいし、水分があると溶けやすい) ----------------------- 【参考】 現在、日本では、人の場合は火葬にしないと、埋葬許可になりません。 外国では、多くが土葬で、火葬は少数派です。 地方によっては、風葬(砂漠などで野ざらし)や、鳥葬(鳥に食べさせる)や、水葬(海に流す)などもあります。(船旅でも、水葬にする?) 最近は、樹木葬(条件が厳しい)、宇宙葬(ロケットで宇宙へ飛ばす)などもあります。
お礼
詳細な仕組み、ありがとうございます。 ・・・ということは、特別な許可を経ての結果かも知れませんし、家族としてはそれだけ思い入れがあったと推測されますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
お墓なんて宗教法人等の金儲けの手段の1つに過ぎません。 民間や公設のものでも金儲けの道具であることには変わりはありません。 骨を安置したとしても霊魂がそこにいるわけではありませんから人の骨を入れてもペットの骨を入れても何が起きるわけでもありませんから何の問題も無いですよ。 要はその墓を守りお参りする人の気持ちの問題であって他人がどうこう言う事では無いと思います。
お礼
他の方は、お寺自体が否定的な意見が多いですが、ペットも一緒でその分お金を取る算段ならば、あり得るところも出てきそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
ぼくの肖像になっている飼い猫が死んだら,市役所に問い合わせて,ゴミ焼却場に持っていきます。はるか昔にうちの親も,飼い犬が死んだときに同じことをしました。
お礼
>ゴミ焼却場に持っていきます 焼却場に自ら持参ですか? ・・・ということは、可燃ごみ扱い・・・ちょっとかわいそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
昔から仏教的には、動物が死んだら、「火葬にしてはいけない。人と同じ墓に入れてはいけない。拝んではいけない。」と言われていたと認識しています。 確か警察犬や実験動物の慰霊でも、頭を下げるだけで拝む事はありません。 畜生は極楽浄土に行けないとか、拝むと自縛霊になるとか、迷信的に色々と言われていますが、お寺ではどの様に考えているのでしょうか。
お礼
先ほどの方も、畜生なので一緒にはできないと言っていました。 お寺などは結構保守的だと思うので、(よほど特別でない限りは)一緒ということはまずないのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
こんにちは。お世話になります。 え?ペットの骨を人間のお墓に入れる? そのためには前提として動物埋葬の特別許可を取っている非常に希少な霊園であること…墓に関係する類縁の人々の了解を得る事が必要ではないですか。 私自身は昔ですが飼い犬(メス)の避妊手術をしていなかったら、妊娠出産してしまい7匹中2匹が亡くなり、泣きながら庭に埋めました。 その後又捨て犬を拾い、一匹は轢き逃げで死亡、あと一匹は病死しました。動物病院に連れていき、動物用の共同墓地に入りました。 親戚の犬も同様、動物墓地に葬りました。 知人の犬は今年亡くなりましたが、骨壺を家に置き毎日お花を上げています。 という訳で私の知る限りでは犬の骨を人間の墓に入れるという話は聞いた事がない。 自然に帰れれば、どちらでもいいと思います。そこまで行くと生前に犬に遺言してもらわないとね。
お礼
>知人の犬は今年亡くなりましたが、骨壺を家に置き毎日お花を上げています これは私の知り合いも同じです。去年の11月に亡くなりましたが、骨壷は置いたままです。 庭に埋めると野良猫が掘り返しそう・・・という不安みたいです。 回答を頂き、ありがとうございました。
ゆりあんレトリバーならまだしも、うちの父ちゃんも母ちゃんも人間でしたから犬と一緒じゃ嫌です。うちの墓は、寺の境内にありますから、高校の先輩の住職に叱られます。家でも位牌はありますが犬と人間はわけて拝んでます。犬は畜生道を歩むのだと教えられています。
お礼
猫ひろしも大丈夫そうですね。 >犬は畜生道を歩むのだと そういうことだったら、一緒に入れるわけにはいきませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>基本は一族のお墓です。中には犬猫を苦手とする人も居るでしょう なるほど、その通りですね。 安住の地だったはずなのに、苦手な動物がやってきたらあの世で騒がしくなりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。