• ベストアンサー

ジャズは難解?

ジャズは各楽器のパートが好き勝手に演奏しているかのように聴こえる。 ハーモニーが合ってないというか。 なぜか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thumbbass
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.2

こちらに非常により解説が書いてありますが、 https://www.ibm.com/developerworks/community/wikis/home?lang=ja#!/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC/page/Jazz%E3%81%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 アドリブ、インプロビゼーションを暗黙の一定ルールの元でどのくらい織り込めるかがプレイヤーの力量、そのコラボレーションを楽しむというのが Jazz の楽しみ方なのかと個人的には思ってます。なので、瞬間瞬間を切る取ると不協和音な瞬間もあってクラシック等好きな人には耐えられないかもしれませんが、その不安定の後のスタンダードに戻って行きつ戻りつの緊張感というか、それを楽しめるかが Jazz 好きになれるかどうかなのかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ある程度ルールを決めて、それに独立した個人としてのミュージシャンがセッションして魅せるというジャンルだからじゃないかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A