• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クイズ 眠れません)

旅人が迷ったら?一本道の分かれ道での質問

このQ&Aのポイント
  • 旅人が一本道の分かれ道で目的地に到着するための質問は何か?
  • 旅人がウソつきの案内人を見分けるための質問は何か?
  • クイズの答えが分からず、眠れない旅人のための質問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

「正直村と嘘つき村」のクイズですね。 「この道は正しい道かと、あちらの案内人に尋ねると「はい」と答えますか?」 と質問します。 正直な案内人に聞いても嘘つきの案内人に聞いてもどちらの場合でも同じ答えが返ってきます。 「いいえ」ならその道が、「はい」ならもうひとつの道が目的地への道です。

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。 >「この道は正しい道かと、あちらの案内人に尋ねると「はい」と答えますか?」 と、正直者に尋ねたら、あちらの案内人はうウソつきだから「いいえ」と答えるだろう。自分は正直者だから、あちらの案内人は「いいえ」と答えると旅人に教える。 → 「いいえ」 と、ウソつきに尋ねたら、あちらの案内人は正直者だから「はい」と答えるだろう。だが俺はウソつきだから、あちらの案内人は「いいえ」と答えると旅人に教える。 → 「いいえ」 おおっ! 理解できた!。(ような気がする??) 回答に感謝します。

asacusa110
質問者

補足

ありがとうございます。質問も回答も難しいですね。良く考えてみます。

その他の回答 (5)

noname#235638
noname#235638
回答No.6

http://press.share-wis.com/liar-game で、どうでしょう?

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。 #3様と同じ考え方ですね!。これでやっと寝ることができます。どうもありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.5

他の回答としては、「あなたの村はどっちですか?」と聞くというのもあります。この場合は質問としては「正直村に行きたい場合」ですね。もしウソつき村に行きたい場合はその村人が指した道とは逆の道に行くのです。 ただその質問者さんの問題には、問題文そのものに欠陥がありますね「旅人の目的地がどこなのか」を提示していないからです。行き先も分からないのに道を尋ねるのもおかしな話でしょう?

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。 文句は私にではなくて、このクイズを作った人に言ってください。回答者さんの方がおかしな話をしていますよ。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

No.1の方のお答えが正解ですよ。「よく考えてみる」と応答されているので,詳しく書きましょう。どちらが正直者かわかりませんので,「二人を巻き込む聞き方」が必要になります。 No.1>「この道は正しい道かと、あちらの案内人に尋ねると「はい」と答えますか?」と質問します。 (1)その道が正しい場合 ・聞かれたのが「嘘つき」だった場合:正直者は「はい」と答えるはずだから,嘘をついて「『いいえ』と答えます」。 ・聞かれたのが「正直者」だった場合:嘘つきは「いいえ」と答えるはずだから,「『いいえ』と答えます」。 (2)その道が誤りの場合 ・聞かれたのが「嘘つき」だった場合:正直者は「いいえ」と答えるはずだから,嘘をついて「『はい』と答えます」。 ・聞かれたのが「正直者」だった場合:嘘つきは「はい」と答えるはずだから,「『はい』と答えます」。 ベストアンサーはぼくにしないで,プライオリティがあるNo.1の方にしてくださいね。

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。 おかげ様で考え方が分かりました。貴方様と#1様も的を得た回答でした。また、#3様の回答も素晴らしいと思いました。 #2様の回答も正しいとは思うのですが、私はアホなのでナイスな考え方ができませんでした。

noname#245385
noname#245385
回答No.3

「目的地への道は右かと聞かれたら「はい」と答えますか?」 これなら正直でも嘘つきでも同じ答えになる。 案内人同士がお互いの性質を把握してるという保証もないし、これのほうが確実だろ?

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。 目的地が右とします。旅人はそのことを知りません。 正直者に、「目的地への道は右かと聞かれたら「はい」と答えますか?」と尋ねると、「はい」と答えますよね?。 → 「はい」 ウソつきに、「目的地への道は右かと聞かれたら「はい」と答えますか?」と尋ねると・・・ ウソつきは、素直に「はい」なんて答えるわけないじゃん、「いいえ」だと答えようと考える。だけど、旅人は「答えますか?」と言っているぞ、答えるわけないだろうとまた考える。すると、「いいえ」の「いいえ」だから「はい」と答えてしまう。 → 「はい」 つまり、、「目的地への道は右かと聞かれたら「はい」と答えますか?」という質問は、正直者には1つの質問になっているので、「はい」と即答できるようになっている。 それに対して、ウソつきには2つの質問になっています。2つの質問になっていることで自動的に2回のウソを誘導するので、「いいえ」の「いいえ」だから、「はい」になる。ということでしょうか?。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

右か左かどちらかを指差して「○○はこちらですか?」と聞けば良いです。 正しい方を指差していたら、 正直者は「はい」と答え、 嘘つきも「はい」と答えます。 嘘つきの本当の答えは「いいえ」なので、その反対の「はい」と答えますね? もし、間違った方向を指差していたならば、 正直者は「いいえ」と答え、 嘘つきも「いいえ」と答えます。 嘘つきの本当の答えは「はい」なので、その反対である「いいえ」と答えるはずです。 したがって、「はい」と答えたならば、指差した方向が当たり、 「いいえ」と答えたら、指差した方向が外れだということが分かります。

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。 正解が右だとします。旅人はそのことを知りません。 旅人が右を指差して、「○○はこちらですか?」と聞く。 正直者は、「はい」と答えますよね。 → 「はい」 ウソつきは、ウソをついて「いいえ」と答えます。しかし、この答えはウソつきの本当の答えだから、またウソをつく。「いいえ」の「いいえ」だから、「はい」になる。 → 「はい」 つまり、ウソつきは2回のウソをつくわけですね。これって、たぶん私の考え方が間違っていると思うのですが、どこが間違っているのでしょうか?。 回答に感謝します。

asacusa110
質問者

補足

ありがとうございます。質問も回答も難しいですね。良く考えてみます。