- ベストアンサー
シンセサイザーで音源を作成する方法
- シンセサイザーを使用して外国の曲の音源を作成する方法について解説します。
- シンセサイザーを持っている弟にYouTubeでの演奏を聞かせ、似たような楽器の音で音源を作ってもらうことが可能です。
- ただし、7分程度の曲であるため、時間と労力がかかる作業となる可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古いシンセでは出来ませんが、最近(と言ってもここ20年ぐらい)のものは殆どがマルチ音源シンセです。 マルチ音源とは、いくつもの音源を同時に発信できると言う事です。昔は一つの音しか出せなかったです。 で、さらにシーケンサーもついているものも多いです。ただしついてないものもあります。こういうのはワークステーションシンセと言います。 シーケンサーとは音階を記憶し、その通りに自動演奏させる機能です。マルチでシーケンサを使えるということは、一つの音源。例えばドラム、ギター、ベースなどをそれぞれに記憶できるというものになります。 要するにそれぞれを別々に記録させるという作業になります。 しかしこれだけでは完全ではありません。音というのはエコー処理などをすることによって自然に聞こえます。さらにそれぞれの音の大小も適切に調整する必要があります。こういうのはデジタルエフェクターが必要で、最近のシンセにはついているものも多いですが、ミキシングと音色や定位、さらに深度を決めこれらも記憶させます。 要するに一人で何役もこなすという意味になりますね。ミュージシャンというのは仕事ですから、一日これにかけられますが、一般の人は仕事をしながらですので、ほとんど出来ません。要するにかなり時間がかかるってことです。 楽器が上手い人なら最短ですが、それほどでもない人は、間違えた箇所を直したり、リズムを合わせたりで一つのパートでも何回もチャレンジしますので大量の時間を有します。 つまり言いたいのは知識がある人でもかなり時間がかかると思ってよいです。素人なら完成に至らない。あるいはめちゃくちゃな音になるという事になります。 弟さんの技量を考えてお願いすべきでしょう。 そもそも楽譜もないなら、耳だけで楽譜に落とせるような才能も必要ですよ。音楽をやるって本来才能なので。まあ今の若いアーティストでも80%の人は出来ません。プロデューサーといわれるアレンジャーがすべてやってくれるって作業です。
その他の回答 (2)
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
まずは曲名でいろいろ検索してみては? 楽譜とか音源とか。 資料は多いほどいいです。多少の雑音があっても数が多い方が良いでしょう。 それらをリンクなり、ダウンロードなりで集めて、 データを元にまずは基本音源を作ってもらう。 さらに基本から今回気に入ったアレンジ、速度やバランス、サイズ調整をして貰えばいいと思います。 シンセサイザーを持っている=曲を再現できるとは限らないので まずは音源を聞かせて、これをなるべく正確に耳コピして録音してほしい! くらいなら聞いてくれるんじゃないかしら。 その次に、音源をもとにアレンジや調整できる人に頼むのもよし、 自分でパソコンを使って作ってみることも可能だと思いますよ。 無料ソフトでいくつか音を鳴らせるものがあります。私はMusescoreを使っています。音楽の基礎知識があれば楽譜をつくり、それを鳴らして音源にできますよ。5分にまとめたい、ここはカットしたい、最初はゆっくりで後半は早くさせたい等々自由に設定できます。 特にパソコン関係の訓練や授業を受けたわけでもない私でもできるので根気さえあれば可能だと思います。 楽器の音が分からなくてもご自分のイメージで作るなら別に決まりはないでしょう。私も楽譜のない曲を何十回も聞いて旋律の一つ一つをメモしながら楽譜にしてみました。2.3時間の作業でも5日くらいかかったかな。原曲とは少し合わない部分もあるけどそこはつじつま合わせで不自然でないようにまとめたので別に自分が作曲しました!なんて発表するわけでもないなら構わないと思います。 ただ、昨今は著作権に厳しいのでその曲で踊ってお金をいただくようなことをするのは難しいかもしれません。その辺はよくお調べになってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなりすみません。 とても詳細にご説明下さり、とても参考になりました。 弟に作ってもらった音源をもとに、アレンジできる人に頼む、そのようなやりかたもあるのですね。 しかし残念ながら、アレンジができる知人はいません。 (個人からの依頼を引き受けている人はいるのでしょうか) 自分でノイズや拍手を消すのは、私には難しいですが、教えて頂いたソフトにトライしてみようと思います。 ソフトの操作よりまず、音楽のセンスがないのですけどね。 音源を多く集めることは、英語圏の曲でないためか、難しいです。 著作権については、発表会で踊るだけなので、問題ないのかなと思っていますが。 いろいろ考えてくださりありがとうございました。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
それは、弟さんの持っている機材の能力、弟さん自身の音楽的な能力によるので、ここで質問してる間に弟さんにメールなりLINEなりで「できる?」と聞いてみるのが一番だと思いますが。笑
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私は音楽には詳しくなく、シンセサイザーが何をするものなのかよくわからずにいましたが、やはりそういうことができる機能を持っている代物なのですね! (音源を作るというより、演奏を再現してほしいということですね) 弟にきいてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり 申しわけありません。 とても詳細にご説明下さり、とても参考になりました。 シンセサイザーはいろんなことができるのですね。 ご回答を拝読して思い出したことがあります。 電子ピアノ(?)が自動演奏をしているのを聞いたときのことです。 その時、曲の魅力を、全く感じられなかったことを思い出しました。 曲の魅力を出すのは、ただ正確に演奏するだけでは足りないのだと、思った記憶があります。 弟にどれだけの技量があるのかはわかりませんが、出来上がった演奏を、私が魅力的に感じられない可能性もあるのでは、ということに気づきました。 作業にはかなりの時間を要するとのことですので、弟に頼むのはやめようかなと、思いました。