• 締切済み

6ヶ月 性別が曖昧

20w6dの健診では女の先生が二人いました 一人の先生は後ろで立って見ていて最初にエコーしてくれた先生は沈黙が多く説明もあまりしてくれずいきなり性別知りたいですか?と言ってきたの聞くと男の子かなと曖昧な感じで言ってきてました その先生の服装からしてベテランだと思っていたのですが細かく説明いたしますので代わりますねと言ってきました 後ろで見ていた人がベテランだったみたいで今までの長いエコーはなんだったのかなと不安になりました それに性別も曖昧だったので余計不安になりました 代わった先生は細かく説明はしてくれたのですが性別までは言ってくれませんでした 何も言わなかったということは男の子の可能性が高いのでしょうか? いつもなら男の先生なので次の健診でちゃんと聞こうと思ってますが4週間後なのでそれまでモヤモヤが続きます エコー写真も一人目の子(男の子)と比べてはっきり股についてないのでそれも曖昧なんです 調べるとへその緒と間違えたりすることもあるって載っていたのでほんとわかりません みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • nohanano
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

産前検査のためだけに、大学病院へ行き、 2人の先生にエコーしてもらったことがあります。 「大学病院だから、新人育成のためにご協力お願いします。」と。 やはり、最初が新人?で最後がベテランです。 新人の方は、キャプチャとか長さをはかったり、とかするのに 時間がかかり、長いエコーでした。 また、私の場合は、新人は性別がわからず、ベテランに代わってから、 「ほら、男の子だよ」と新人に教えるような形で、教えてもらいました。 質問者さんの場合は、代わったベテラン先生も男の子だと思ったので、 あえて言わなかったのかもしれません。 まちがっていたら、その場で指摘すると思います。 その後、通常の産院に戻り、妊婦健診を続けてましたが、 性別はなかなか教えてもらえず、2ヵ月後くらいにようやく教えてもらいました。 性別については、かなり慎重みたいですね。 お母さんによっては、うそつきー!と怒る人もいたり、 女の子ならいらない、と堕胎したいという人もいたり…人それぞれですから。 20wだと早い方なので、確定はまだまだです。 なんとなく知れてラッキーくらいに思っておいたほうがいいかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A