• ベストアンサー

日本では欧米へのコンプレックスが強い訳

日本では何故、欧米へのコンプレックスが強いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.2

日本人より中国人の方が白人コンプレックスは遥かに強いよ。 実際中国で生活すれば解るけど、連中の舶来崇拝主義と白人崇拝主義は日本人の比じゃない。 工業製品に関して言えばドイツ製に妄信的な崇拝感をを持ってる。 例えばメルセデスベンツやアウディは日本以上にステータスシンボルだし、ボッシュやシーメンスなども未だに品質や性能を世界一と信じ込んでるから、偽物が凄く多い。 いまどき日本じゃ工業関係者でこの2社を崇めたてるどころか、逆に「ボッシュなんて・・・」って」感じなのに。 数年前までスズキがフォルクスワーゲンと提携していた関係で、電装品にいくつかボッシュの製品を使っていたが、実際の自動車関係者の間では、「ボッシュなんか使ってるからスズキも終わったな」って」感じだった。 まぁイタリア製やイギリス製の部品よりはマシって感じ。 でも中国人はドイツ製ってだけで神のごとく崇めたててる。 それ以外にも、「ドイツ車はボディの鉄板が厚いから日本車よりも安全」とかのどーしようも無い迷信本気で信じてるし。 いったい何十年前の話してるんだよ?って感じでね。 まぁ、中国人は百年くらい前に白人にこてんぱんにやられて植民地にされた経験があるから、白人には頭上がらないんでしょ。 韓国人が未だに中国には頭が上がらないのと同じようにね。

noneya2
質問者

お礼

ボッシュも含めてなんですが、ベンツやBMW、アウディ、ポルシェに純製採用されているような部品メーカーは、自動車業界のブランド品のような位置づけになってるのでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

私の若いころはまだ戦争に負けて経済力だとか政治力だとか見せつけられて欧米と言うよりも白人に対して一律コンプレックスがあったと思いますが、そう言う感覚は今は無いでしょう。 今あるとすると、英語コンプレックス。これ実はEUの非英語圏の人たちにもあるんですよ。アメリカ人は英語ができるだけじゃなくて押しつけがましいと言う感覚は割とEUの人たちや南米の人たち持っていて、共通語の英語で議論するとかなわないと言うのもあります。でもアメリカにあこがれを持っている人も多くて、憎くても好きな国と言う感じですかね。 それを除くと、アメリカもヨーロッパもあまりにも移民が入り混じっていて、人種に対するコンプレックスは持ちようがないです。

noneya2
質問者

お礼

英語コンプレックスがあるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.1

強いですか? 気のせいだと思いますよ。 海外旅行のカテゴリーですが、コンプレックスを抱いて欧米に旅立つ人がいるって話ですか?それともコンプレックスがあるからアジア圏への旅行が人気って話ですか?

noneya2
質問者

お礼

欧米に旅立つ人もいるでしょうが、そうでない人も欧米崇拝はあるのでは。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A