• 締切済み

ユーチューブ iPhone7プラス低画質固定

外出先で動画(主にユーチューブなど)をみると通信料が半端なくかかります スマホで設定できた144pなどで見て通信料を抑えたいのですが 何か設定ありませんか? 7G使えるようにしてありますが今のままでは10時間みたら7G到達してしまいます Wi-Fiの時のみHD再生という項目もありませんでした 外出先だとユーチュウブの画質設定は出来ませんでした ほかのブラウザから試しても出来ませんでした 何か良い方法ありましたらご教授お願いします

みんなの回答

回答No.2

iphoneではWIFI接続時しか画質調整できないようです。 androidではできるようですが・・・ 私もiphoneを利用しており、低画質で通信量を抑えて利用したいためいろいろ調べてみましたが 最終的に実用的な2つの方法があります。 方法1 opera mini のアプリ(ブラウザアプリ)をインストールし youtubeをoperamini経由で見る方法 (operaminiがデータ通信を圧縮するためかなり通信量を抑えることができそうです。 方法2 純粋にiphoneの4Gをオフにし3G通信のみにしてyoutubeアプリで見る方法 iphone→設定→モバイルデータ通信→通信のオプション→4GをONにする→「オフ」を選択 で3Gになります。 4Gと3Gの通信スピードは実質どれくらい低減するかはわかりませんが(理論値は10分の1?) 通信スピードに対応した画質になるはずのyoutubeアプリなので、10分の1にはならなくても相当抑えることはできるのでは・・・ 注意は戻し忘れるとすべて遅くなるので注意です。 いかがでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

YouTubeアプリを使えば画質は選択できます。ブラウザでは設定できないので、App StoreからYouTubeアプリをダウンロードしてください。 「Wi-Fiの時のみHD再生」は、動画を再生していない時の画面一番上の赤いバーの一番右(アカウントのアルファベットが書いてある灰色の丸)をタップして出てくるメニューから「設定」を選ぶとその中にあります。 それと、動画再生時に一番右上にある「…」を縦にしたようなマークをタップすると出てくるメニューで「画質」を選ぶと144p~1080pの6段階と「自動設定」の中から好きな画質を選べます。ただしこれは、再生終了すると最初の状態(自動設定)に戻ります。

akarinadaito
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます Wi-Fiの時のみHD再生は出来ましたありがとうございます しかしwifi環境では画質はいじれるのですが4G回線では画質は変えられませんでした 自宅ではPS3で動画は見てますので外出も先で144p設定で見れたらと思いの投稿です スマホを使用していた時は1時間で20MB位だったのがiPhoneではWi-Fiの時のみHD再生にしてても1時間で80MBかかり長時間見ることができません 4G回線を3G回線にしたりすると良いのでしょうか? 外出先で動画が低画質で見れることできる設定もしくはアプリ等ありましたら教えてください よろしくお願いいたします

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A