• ベストアンサー

ゲームにハマれなくなりました。

30歳の男性です。先日友人の家でプレステのゲームを楽しみました。久しぶりのことだったので、家に帰ってからもゲームをしたくなり、次の日、歴史シュミレーションゲームのソフトを買ってきてやりはじめました。しかし、5分もしないうちに飽きてきました。このソフト自体人気があり、おもしろいはずなのですが、なぜか集中できません。10年前の私だったら徹夜でやっていました。なぜゲームにハマれなくなったのか?おしえてください。確かにバーチャルなものに対して覚めた見方はあるのですが。最後に何かお薦めのがあったらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5751
noname#5751
回答No.1

飽きたから・・・では身も蓋も無いですね。 私もゲーム歴10ん年の30代ですがよくわかります。 昔はR-TYPEの全ステージクリアに命を燃やしたものです(笑)が、PCエンジンで遊んでいたころは1年間に買うゲームの本数も30本以上でそのほとんどをクリアしていたのが、プレイステーションになってからは超大作限定の年2~3本になり、封も切らずにおいておくだけのものも増えました。 「ゲーマー27歳定年説」というのがあります。 この年を過ぎると思考力、反射神経、動体視力が急に落ちるため、ゲームなどの「遊び」にこれらを「無駄に」使うことが楽しくなくなるのかもしれませんね。 また、今のゲーム自体「面白くなくなっている」のも事実です。 余計な演出はいいからゲームそのものに集中させてほしいですね。 なんかゲームの内容の薄さをCGムービーでで水増しされてるみたいで・・ ちなみに私的には今R-TYPEデルタのBYDEモードノーコンクリアへの挑戦にハマっています。 昔ハマったゲームを発掘してみるのもいいかも知れませんよ。 昔のファミコンが今結構売れているみたいですし。

kyoron
質問者

お礼

「ゲーマー27歳定年説」は本当かもしれませんね。何か昔の単純なゲームがしたくなりました。

その他の回答 (7)

  • wataruk
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.8

コロコロコミックスを今読んでも楽しめないのと似たようなものでは。 あるゲームを楽しめる年代にも限界があるってことじゃないでしょうか? そのゲームの作者の想像力の及ぶ範囲が、あなたにとってはもう狭すぎるのでしょう。 あなたに新たな知的体験を提供できるゲームがあれば、きっと楽しめるかも。 ただし、それがどんなゲームかは、私にはわかりません。 個人的には、ネットワークを通じて、他人とコミュニケーションする、という、 インターネットという世界は、新しい「ゲーム」として楽しめる気がします。 ところで下記に人間の世界へお帰りなさい、なんて書き込みがありますが、 ゲームだって人間の作り出した、とても人間らしいアイテムの一つだと思いますよ。

kyoron
質問者

お礼

ありがとうございます。読書好きな私ですが、回答にあるように、ゲームの作者の想像力の及ぶ範囲が私にはもう狭すぎるのかもしれません。

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.7

人間の世界に「ようこそお帰りなさい」 大変喜ばしいではないですか。 私も一時期、ゲームにのめり込み、寝ても覚めても(仕事の時くらいは離れたけれど)頭がゲーム。 こんなんで人生の時間を消滅させて、「何て愚かな」と悩みつつ、でも莫大な時間を費やしてしまいました。 「俺はいったいどうなっちゃうんだろう」と本気で悩みましたが、その日は突然やってきました。 ゲームから覚めて、スポーツや、ゲームにはまる前にやってた工作・写真など、それ以外のことをむさぼってます。 だからといって、それが何の役に立つかは疑問ですし、考え方によっては「単なる新しいゲーム」かもしれませんが、少なくとも多様性と可能性が開けました。 今でもゲームをたまにやると楽しいですが、せっかく離れられそうなのですから、何か別の「人間の世界のこと」をしてみましょうね。 (何にもしないで「退屈する」というのもいいですよ。) ビデオゲームは「時間を吸い込む魔法の箱」です。後悔しても時間はもどってきません。30歳はけっこう限界だったでしょう。(これから老いが始まってしまいます) 楽しくやりましょう。

kyoron
質問者

お礼

ありがとうございます。ゲームに期待することが多いのかもしれません。もっと自分の創造力をフルに使って有効な時間を過ごしたいと思います。

  • meron39
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

私も同じですね~。 ゲームに目覚めたのは25歳の頃、友人からドラクエを1から4まで攻略本付きで 借りてからです。(笑) 燃えました!休日は朝、昼食抜きで13時間くらい連続で やったりしてましたね。(笑) でも今は全然ハマれません。それは明からにスーファミからプレステなどに 移行してからです。(;_; スーファミに比べてボタンを押してからの反応が遅いし(ロールプレイングの場合ですけど)、オープニングの美しい映像と歌は私にとっては大きなお世話です。(ファンの方、ゴメンなさい。) 絵はどうでも良いからゲーム展開が面白くないと・・・。 映像の美しさと動きのきれいさは素晴らしいと思いますが、「にくいなぁ!」って 思わずクスッって笑いたくなる小技がないですよね~。 ハマれないのはゲームのせいではないでしょうか?(笑) ゲーム業界の人、原点に帰って~~!!!!

kyoron
質問者

お礼

ありがとうございます。今のゲームは確かに画像がきれいになり内容も複雑になりましたが、なぜかハマれません。たぶん内容が問題かもしれません。もっとワクワクするようなゲームを期待しましょう。

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.5

筋書きのあるドラマだと作った人の意図が伝わるので "ここでそんなオチつくるかぁー?? 許せん!!"とか考えてしまうんですね。 (どうせ誰かが数年前つくったもの、なんで俺がムキになって今やるワケ??とか考えます 笑) ゲームは先が読めるとつまんないです。技巧的で難しいのも嫌ですが ということで ネット対戦だと相手が人間だから面白いですよ。海外では結構いいオジサンが師団作って、特殊技能? 訓練したりチームのフォーラムで冗談言い合ったりして楽しいです。旅先の空母からメール届いたりしてなんか、とても奇妙な感覚です。チャットや音声でも対話できますから、コミュニケだけでも楽しめますよ。空間はバーチャルですが、向こうに世界中の人がいるという意味では奥が深いですね。フライトシムはオッサン多いですし、紅の豚? みたいに 空の仁義、美学みたいなノリがあって面白く笑えます。 点数獲得とかやったヤラレタだけのゲームパターンだと相手がお子ちゃま 多くなるので、そうした楽しみがなくて飽きてしまいますけど 笑 XボックスとPS2に差がでるとすれば、その辺のユーザー層の違いかも 知れませんね??

kyoron
質問者

お礼

ネット対戦のゲーム、楽しそうですね。相手が人間だから、マニュアルも攻略本もなく、是非やってみたいです。

  • miska
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.4

単純に、そのゲームが肌に合わなかったということはないでしょうか。 僕はまあ多分平均よりも多くのゲームで遊んでいると思いますし、マニアと呼ばれても否定できないレベルですが、一般的に人気が高いソフトでも「とても遊べない」と投げてしまうこともあります。 # 序盤で飽きた某FFとか^^; "人気がある"イコール"自分が面白いと思う"ではないということですね。 また、体調や精神状態でどうにもゲームにはまれないということもたまにあります。 昨日まではまっていたソフトなのにどうしても(長時間)遊べない、集中できない。 そんなときは別のことで発散するなりのんびりすごすなりするしか… とりあえず、そういうこともあるって感じですね。 ところで、"シュミレーション"ではなく"シミュレーション"です^^;

kyoron
質問者

お礼

ありがとうございます。ソフトの数が膨大なのでついランキングなんかを参考にしてしまいます。本当は自分にあったおもしろいソフトが存在するはずです。それを見つけるのが難しくて・・・。いろんなソフトを試してみるのもいいかもしれませんね。

  • coa
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.3

うーん、私と似たパターンです。 私自身は、ゲームに関しては、「見えちゃって」醒めたように感じます。つまり、シミュレーションゲームは少なくとも人とやっていない限り、そう複雑でもないプログラムを如何に見つけるか、つまりプログラムを解析し、その弱点をついていくかにすぎない。そして、複雑なゲームほど強力なアルゴリズムは作成できず、柔軟さと学習力のあるプレイヤーには全く歯が立たない。 RPGや、AVGは結局はフラグ探し。 そう考えると、うまく行かない事が多いし、つらい事の方が多いけど、「現実」の多様さ、奥深さ、不透明さの方がはるかに刺激的で、魅力的なのだと知らず知らずのうちに感じるようになったのだと思います。 これは、単なる私の例です。kyoronさんは、どうお思いですか? 注)これは、別にゲームが好きな方を批判するものではありません。こんな私ですが今でもカードゲーム(ソリティアとか)は今でもたまにします。

kyoron
質問者

お礼

経験値やレベルをあげたりするゲームなど、何か機械的な作業に見えてしまって、さめてしまいます。非現実を味わいたいと思ってゲームしてもなぜか現実的に考えてしまう。もう年なんでしょうか。

  • rebin-b
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

初めまして、今晩は、kyoronさん。自分もゲーム歴10年以上ですが、昔からRPGが好きですが今でも好きです。ゲームが飽きるのは、だいたい他のジャンルに興味を持つか、ゲームより他に興味を持ったときが多いいようです。自分の友人の多くは、社会人になったとたん、殆どの友達がゲームをしなくなりました。その多くは車に興味が湧いた人が多数でした。もしかしたらkyoronさんもゲーム以外で何か興味をもたれたのでは?

kyoron
質問者

お礼

その通りですね。私は毎日インターネットをやっています。ゲームをしなくなったのもそれが原因かもしれません。