- 締切済み
不安で仕方ありません
先程ツイッターから、下記のメールが送られているのに気付きました。 『Twitterと関係ないサービスやウェブサイトによって、このアカウントは乗っ取られています。 アカウントの安全のために、◯◯さん のアカウントをロックしました。再ログインするためにはパスワードを変更してください。』 元々ツイッター自体、それほど頻繁に使用していなかったのと、あまりチェックしないPCのメールの方のアドレスだったので、最初に送られてきた下記のメールがあり、 『ご利用中のTwitterアカウントへのログインがありましたのでお知らせします。 端末 Chrome on Windows 場所* 大阪 大阪市 北区 *場所はログイン時のIPアドレスに基づいて推定されています。 』 これに気付いた時には、2~3日ほど経ってからでした。(その間に二通ほど同じようなメールが送られていました) 気付いて、直ぐにパスワードを変更。 調べて、特に変なツイートやDMが送られた形跡はありませんでした。 他にも、モバイル版から、アプリ連携という項目を全て削除。 乗っ取りメールがきたアカウントと、他の目的のためのもう一つ別のアカウントも同じように連携削除しました。 Chromeからとなっていたので、元々携帯から使用していたアプリゲームをPCでもやりたくて、Chromeに登録、DLしていましたが、怖くなり、PCのChromeはプログラム削除から丸ごと削除しました。 自分なりにやれる事はやったつもりなのですが、乗っ取り対処を色々みていたら、一度乗っ取られたアカウントは削除した方がいい(そのアドレスは世界中に拡散されているからなど)もあったり、ツイッターだけではなく、そこから自分のiPhone端末まで乗っ取れるのではないかと、こういった事も初めてで、全くの無知なので怖くて怖くて仕方ありません。 今もネットに繋げるのも恐ろしくて仕方ありませんが、今時そうは言ってられません…。 何か他に対処する手立てなど、何かご助力がありましたら、どうかよろしくお願いします。 本当に怖くて仕方ありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
今までChrome(Google)にはアカウント作成したことがなく、Chromeを初めて一カ月もしないうちにChrome経由からのアクセスメールが届き、調べたら、よく分からない連携も複数ありました。 ログアウト方法がわからず、ログアウトせず、使用もせず、放置しっぱなしでしたし、特になくても不便ではないので、念のため削除しました。
補足
ご回答、ありがとうございました。