- ベストアンサー
養育費について・・・事前に決めておいた方がよい事
現在離婚調停中です。小学生の子供が二人おり、養育費の取り決めをしなければなりません。 金額以外で、「前もって決めておいて良かった」、「決めておけばよかったこと」や、支払いが遅れた場合の対処についての取り決め・・・その他を、お聞かせいただけませんか? 参考にさせて頂きたいと思います。 アドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
調停中なら公正証書はいりません。調停調書がその代わりになります。というより公正証書よりも調停調書のほうが法的にも確かなものであると思います。ですので、公正証書の手続きはいりませんのでご安心くださいね。 支払いが遅れた場合は、法的には何も罰せられることはありません。ですので強制執行をする以外はありません。殆どの人が途中で支払わなくなるということです。うちは離婚3年ですが、今のところ滞ることはないのですが・・・ 強制執行する際も、弁護士費用やらでお金がかかるそうです。支払いに関しては、相手を信じて任せるしかないのですが・・・児童引き落としも出来ませんし。 支払いは遅れたときには強制執行を行う、くらいの一文を入れておいたらいいかと思います。でも、1回の支払いが遅れたくらいで強制執行もどうかと思うので、3回とか4回とか回数を決めて置いたらいいと思います。 1回くらいなら、内容証明で様子をみるとか。 あと、子供が新しい学校に上がる時って、凄くお金がかかりますよね。最低でも中学校と高校に上がるので、そのときのお金の捻出はかなり苦しいものです。 ですので、子供二人が中学、高校に上がる時(出来たら大学に上がる時もですが)には、まとまって30万ずつ支払ってもらうとか、そういったことを取り決めておいたらよかったな、って思います。 学校に上がった時では間に合わないので、上がる前の年の10月、とかにしておいたら、何かと物入りな中、かなり助かると思います。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
公正役場に行き公正証書を作っておくこと。養育費は最後まで支払う人は少ないです。証書があれば給料を差し押さえてでも取れます。そこまで・・・と思うでしょうがこの先何年もの生活がかかっています。きちんとしておくに越したことはないです。今の年齢では大学進学はわかりませんね。進学してもいいようにその際は大学卒までと決めてくださいね。22歳で卒業するとは限りませんからね。普通私立に通う子も多いです。その際は学費の負担をどうするのかも決めておいてくださいね。私は親が離婚し、養育費もなく育ちました。高校の学費交通費は自分で工面し、家にも16歳からお金を入れていました。大学進学は2歳下に弟がいたので、その子だけは生かせたかttので、自分はあきらめました。私と兄も協力し、弟を大学にいかせました。学費だけはきちんともらってください。学費に公的援助はあっても塾にはないです。その辺も考えてね。
お礼
はじめまして。早々のご回答をどうもありがとうございました。 これからの事は、今現在は想像や予測しか出来ません。実際に経験された方からのお話は本当にありがたく聞かせて頂きました。 本来なら子供は二人の子供であるので、母親からの取り決めを、受身でいるというのはおかしなものだと思います。 夫ももっと親身になってこれからの養育費を考えて欲しいのですが・・・ ご回答を参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
補足
こんにちは。前回の質問にもご回答頂きまして感謝しております。 poyopoyow1414さまの元ご主人は、滞る事無く支払っていらっしゃるとの事、うちの夫にも見習って欲しいです。 半年、一年で滞るケースも多いようですね。 強制執行の手続きにも費用がかかり、約一万円は見ておいたほうがいいとどこかのサイトで見て驚きました。この場合、弁護士を立てなければならないのですか?一人では難しいのでしょうか?費用倒れになってしまいそうです。 夫は、現在職探し中との事で、勤めてくれなければ強制執行さえも出来ませんが…離婚したらすぐに再婚予定のようですので、きっとすぐ就職するよと調停委員はおっしゃっています。 丁寧なご回答をありがとうございました。参考にさせて頂きます。また宜しくお願い致します。