- 締切済み
美容院について
ロングでパーマとヘアカラーしています。 しばらく同じ美容院の同じ方にしていただき通っていました。 通って2回目でヘアカラーが中間から下が金髪まじりのピカピカになり電話して染め直してもらいました。 その時担当の方は謝っていました。でもオーナーさんが出て来て謝られる所か説教される始末。 その前にずっと通ってた所がお高くきつい方なので変えたと言った事を説教され・・・肝心のヘアカラーはスルー(^_^;) 少し様子みようと思い通ってた私がバカでした。 前回行った時私はしっかりウェーブとアッシュの明るいヘアカラーと前髪カットをお願いしますと言いました。 そしたらデジパーを勧められました。 でも以前デジパーかけて私が不器用なのでうまくカールで出ず不向きだと伝えてあったので、「デジパーはダメだって言ってますよね耳の辺りからしっかりウェーブがいいです。」と言いました。 そしたら「前と違い今のデジパーは違うのでウェーブがきれいに出ます。くるくるしなくても揉むように乾かすとすぐ出ます」と。 それならと思いやってもらったら出来上がってえっ?前のと変わらないし耳の辺りからじゃなくて耳より下じゃんって。 それに加えイルミナカラーというので明るめにと言ったはずが白髪染めのようになってて前と変わらない・・・。 今スタイリングが決まらないので結わいています(*_*) 年数通ってたので思いきって言ったら、「ごめんなさいねそう思わせてしまって、気に入ったスタイルにしてくれる美容院を探して下さい」と返信がきました。 どう思いますか? ひどすぎる。。 私が変えればよかったのは重々承知して反省しています。 でも今回のこの対応はひどすぎるのでこのままだと泣き寝入りです。 どこか公共など相談する所はありますでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。
補足
補足します。 説明不足でごめんなさい。 髪の色はノートのような物で確認してますし画像を見せたりパーマの仕上がりで耳より上にときちんと言っていました。 その美容師さんはデジパーの後耳上にまでかからなかったですすみませんと言ってました。 私もえっ?と言いましたがみつあみすれば大丈夫と言われました。 なんか意見するとすぐオーナーが出て来てこてんこてんに言われるので他の美容院に行く事にしました。