- ベストアンサー
世襲制について
会社の創立者や政治家は自分の子供に跡を継がせたがりますがこういう思想をどう思いますか? だいたい大きな会社や店舗は世襲制を取って2代目で業績を落とす。例えばダイエーや西武グループなどがありますが自分が残したものは身内に継がせたいという心理はどうしようもないものでしょうか? 私は2世議員や2世タレントは好きではないです。坂口良子の娘は顔も似てないしおつむも弱いようです。ファンだった私としてはもうバイキング状態です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひとくちに「世襲制」といっても、時代によって中身が相当異なります。江戸時代の商家では、当主に息子と娘の両方がいた場合、息子に跡を継がせることはあまりなく、有能な番頭や手代などを娘と結婚させて婿養子にして商売を継がせることが多かったことが分かっています。この場合財産は婿ではなく娘に相続させ、婿が真面目に働かなくなった場合などには婿を離縁することもありました。 商売を存続させるためには少しでも優秀な跡取りが必要だったからです。「息子には跡を継がせない」という家訓が現在まで残っている旧家もあります。 この江戸時代の厳しさと比べれば、「〇〇息子」にも平気で跡を継がせる現代の企業経営者の方が考え方が甘いと言わざるを得ません。こうした企業が2代目や3代目で業績を落とすのも「むべなるかな」です。
その他の回答 (7)
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
世襲がメイン…議員、医者、教員、住職、神主、土建屋、極道(笑)~親が創った地盤、環境が大事な職種が多いです。 逆に棋士(将棋・囲碁)や作家、スポーツ、芸能でも歌手・アーチスト~成績や売上などはっきり数字が出る世界は世襲が少ない? ~二世三世も成り上がりも、なにかと注目される世界は大変でしょうね… 自分も事業所(中小)二世ですが、その点は一般人でよかったかな…
お礼
ありがとうございます。 親が作ってくれた環境で働くのが楽でしょうが比較されるので大変でしょうね。政治の世界や大企業のトップとなるといろんなしがらみがあると考えられます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
私の父親は、技術系サラリーマンでした。技術系とはいえサラリーマンでしたし私は父親と声はそっくりでも性格も才能も正反対で彼の得意分野は私の不得意分野、私の得意分野は父親の不得意分野というくらいだったので、当然私は違う道を就職先に選びました。 だけど、就職するくらいの年齢のときにはよく周囲から「どうしてお父さんの仕事を継がないの?」「あら、違う仕事をするなんてお父さんは残念だわね」っていわれたんですよ。それはもうウンザリするくらいね。 他の家業だって、地元に愛されているお寿司屋さんの息子が公務員になったり八百屋の息子が自動車販売会社の営業マンになるとみんなガッカリするでしょう。 我が国は、天皇家を筆頭にして「世襲が基本」と思っている社会に生きているのです。それこそ江戸時代から続いているお蕎麦屋さんの息子が「美味しいお蕎麦屋さんなんてそこらじゅうにあるじゃないか」といって継ごうとしなかったら残念がられるでしょうね。 議員の場合は、先代(父親)の下でぶら下がってご飯を食べている人が大勢いたのです。今さら「新しい親分を自分で探してください」というわけにもいきませんよね。支える人たちにとっても「先代の息子」となれば支え続ける大義名分が得られます。 また、タレントの場合はどうでしょうか。もし会社の新入社員でキムタクの子供とか来たら、困りませんか。仲良くなってサインをもらおうとか、会わせてもらおうという人も大勢出るでしょう。でも子供さんからすると迷惑ですよね。自分のサインならまだしも「ねえ、お父さんのサインをもらってきてよ」ってねだられるのはね。先輩や同僚ならまだしも、上司からいわれたら断りづらいですよね。 誰だったか忘れましたが、有名な俳優だかタレントだかの娘がラーメン屋でアルバイトをしたら、冷やかしで見に来るやつが殺到してお店に迷惑がかかるので辞めざるを得なかったって話も聞いたことがあります。親が大物であればあるほど普通の仕事はなかなかできないですよね。
お礼
ありがとうございます。 親が大物であるほど普通の仕事につきにくい。しかし親の跡を継いで親以上に成功した人は少ないですね。私は爺さん、父親と大工だったので3代目の大工になろうと思ったら反対されました。いろんな仕事をしてきましたが無理をして病気になり今は楽な仕事しかできません。北朝鮮がまさに世襲制ではありませんか?
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
親の立場でも子の立場でも自然と言ったら自然な流れなのかもしれませんが、現実に目を向けるとちょっと非合理的な考えではありますかねぇ。 >私は2世議員や2世タレントは好きではないです。 元ファンの怒りですか? 事情は知りませんけど・・
お礼
ありがとうございます。 本当に日本の政治や会社の行く末を考えるならば優秀な人物に跡を任せるのが一番だと思います。世襲制はどう考えても私利私欲のために継がせているとしか考えられないです。 別に怒ってはいないです。阿保な2世が多いと言っているだけです。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
功罪両方ありますね。 親が築いた名声に乗っかって、苦労もせずにノホホンとやっている人は好感が持てません。 親を乗り越えて、親以上の実績を積んで立派にやっている人がいるとしたら尊敬します。
お礼
ありがとうございます。 親が築いたものを維持或いは大きくできる2世は少ないですね。親を超えることはそれだけ難しい事だということだと思います。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
会社の創立者や政治家に限らずいわゆる人に雇われるサラリーマンではない人・・・要するに農業や医者などを含む自営業の人は後を継ぐのが当然だと思います。芸能も自営業です。二世議員や二世タレントが好きでないのはわかりますが、彼らも家業を継ぐわけです。 歌舞伎などはほとんど全員が世襲です(笑)なかには片岡愛之助みたいな例外もいますが。 質問者さんが仮に事業でもお金でも一代で築いたとして・・・結婚し、子どもがいたら、その子に残しませんか?それがごく普通の人間だと思いますよ。 もっとも中には変わり者がいて、自分の築いたものは後世に残さないなんて人もいますが(笑)
お礼
ありがとうございます。 自営業の人が2世に任せるのは問題ないように思いますが会社創業者が後継者をだれにするかという問題は難しいことだと思います。大きな企業や財閥は世襲制でないケースが多いですね。やっぱり実力主義で能力のある人に継がせるのが一番だともいます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
>会社の創立者や政治家は自分の子供に跡を継がせたがりますがこういう思想をどう思いますか? やっぱり他所様に持って行かれるのがイヤなんでしょうね 2代目で成功するか潰すかは半々では? 坂口杏里はイタイです…
お礼
ありがとうございます。 自分で作り上げたものは血のつながったものに継がせたいのでしょうね。2代目業績ははっきりしたデータがないので何とも言えませんが目立った躍進を成し遂げた人物はあまり聞きませんね。 坂口杏里はAV出演料が一本一億円だそうです。稼げるうちに稼ごうという腹の内ですね。
- bakamr
- ベストアンサー率32% (149/463)
必ずしも2代目が悪かったとは限らないと思います。 西部の堤義明氏もダイエーの中内正氏も大きな功績も挙げられていますね。 バブルの崩壊があって没落したわけで、当時はだれもバブルなんて思わなかった。 バブル崩壊なんて、後付けですから。 議員も、確かに仰るようにこれはという人物はいませんが、 小泉議員は、小泉元総理より”できる”と思います。 芸能人では、これはといった人は思いつきませんが、歌舞伎の世界では、 歴代に負けず劣らずの人が多いですね。 また、天皇も世襲ですが、昭和天皇、平成天皇、皇太子徳仁親王も、 まさしく日本の象徴ですね。
お礼
ありがとうございます。 ダイエーも西武も世襲制が悪いんではなく業績が落ちたのはバブルのせいですか。しかし野球球団のオーナーや社長を務めていましたが先代とは格段に手腕がないように感じます。 小泉2世はどうでしょうか?父親を超えるような政治家になれましょうか。歌舞伎の世界も同じですね。 天皇の世襲制は仕方がないことだと思います。サウジアラビアの国王と同じようなものですから。
お礼
ありがとうございます。 確かに現代の方が経営することに対して甘い考えなトップが多いみたいですね。江戸時代は商家の行く末の方が優先されたわけですね。